☆豊かな技術で未来を創造する☆
みなさんは「コンクリートパイル」って聞いたことはありますか?コンクリートパイルは「基礎杭」とも呼ばれ、あらゆる建物を支えています。たとえ軟弱な地盤でもコンクリートパイルを打ち込めば安全で強固な地盤へと変えることができ、地震の多い日本で建物を建てるために欠かせない製品なのです!私たち三谷セキサンはそのコンクリートパイル業界において業界をリードしています!
三谷セキサンは『開拓者精神』の社是のもと、業界にない技術や製品を次々と開発し、業界のパイオニアとして業界をリードしています。また、地中熱を活用したコンクリートパイルの開発やICTを用いた施工管理といった新しい分野への挑戦も行っており、今後も新市場を切り拓いていきます。
圧倒的な技術力を誇る当社で開発されたコンクリートパイルは、性能はもちろんの事、品質においてもお客様の高い支持を集め、販売シェアは業界トップシェア(コンクリートポールパイル協会調べ)を誇っています。あなたの街でも必ず当社のコンクリートパイルが活躍しています♪また、30年以上黒字経営(赤字なし)を続けている当社は、無借金経営で厳しい経営不況も乗り越えられる強い財務体質の会社です。この強みを活かし積極的に技術開発に力を注げることが、当社の圧倒的技術力を支え、社員が安心して思う存分に力を発揮できる環境を創っています。
当社では社員が存分に力を発揮できるよう福利厚生を充実させています。例えば当社の「借上社宅制度」は家賃をほとんどを会社が負担(例 東京・独身で74,000円)してくれます。また、多くの資格に対して資格手当や奨励金があり、社員の自己啓発をバックアップしています。さらに、社員の頑張りを評価する「特別表彰制度」(もちろん賞与とは別です♪)があり、社員は自分の頑張りや成果をアピールし、会社はそれをしっかり評価してくれています!
事業内容 | 〓〓〓コンクリートパイルの開発・製造・販売・施工〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
パイルとは地盤中に埋め込まれ、建物の基礎としてビルやマンションなどを支える役目を担っています。パイル先端が支持層(深いところでは70m以上!)に貫入するように地盤中に埋め込まれます。 【業務内容】 1.技術開発:各種試験・検査を行いながら新製品・新工法の開発、既存の製品等の改良を行います。 2.営業:設計事務所、ゼネコン等への得意先訪問、又は新規開拓を行い、物件の受注が主な仕事です。 3.セールスエンジニア(設計営業):物件情報を基に、基礎構造の設計を行い、自ら設計事務所等へ提案営業を行います。 4.製造管理:日々の製造計画を組んで製造を行い、品質の維持・向上に努めます。 5.施工管理:工事現場での施工打合せ・材料のオーダ・及び検品・施工管理・工程管理を行います。 ※1~4は総合職、5は地域限定専門職となります。 〓〓〓コンクリートポール・ブロック〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ブロック、ポール部門は官公庁、電力会社・通信会社が主な取引先となっています。両部門とも顧客に対し、よりいいモノをより安く提供できるように考えています。 〓〓〓砂利製品〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 コンクリート製品の材料となる骨材(砂利、砂など)を官公庁、ゼネコン、生コン会社、ブロック会社などに販売しています。 〓〓〓レジャー(ホテル、ボウリング場の経営)、テナントビル〓〓〓〓〓〓〓〓 ボーリング場やビジネスホテルの経営といった異業種の分野にも参入しています。2014年12月には東京・上野駅前に新たにビジネスホテルがオープンし、より一層多くのお客様に喜んでいただけるサービスを提供しています。 〓〓〓IT事業・環境事業〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 積極的なM&Aを進めIT・環境分野にも進出し、安定的な経営を確立しています。 |
---|---|
設立 | 昭和31(1956)年9月20日 |
資本金 | 21億4600万円 |
代表者 | 代表取締役社長 三谷進治 |
株式 | 東京証券取引所市場第1部上場 |
従業員数 | 312名(グループ合計1102名) |
事業所 | 【本社】
福井:福井市豊島1丁目3番1号 東京:東京都台東区柳橋2-19-6 【支店】 札幌、東北、東京、大阪、名古屋、広島、四国、九州 【営業所】 福井、金沢、富山、新潟、仙台、福島、埼玉、千葉、 茨城、横浜、静岡、七尾、京都、高松、愛媛、岡山、 広島、福岡、佐賀、熊本、鹿児島、沖縄 【工場】 茨城、滋賀、金津、千葉、亘理、札幌、堺、岡山、香川、北九州、大牟田、鹿児島 |
売上高 | 【2021年3月期】
689億円(連結売上高) 【2020年3月期】 751億円(連結売上高) 【2019年3月期】 710億円(連結売上高) 【2018年3月期】 673億円(連結売上高) 【2017年3月期】 651億円(連結売上高) 【2016年3月期】 637億円(連結売上高) |
財務指標 | 【2021年3月期】
経常利益(連結)/80.4億円 【2020年3月期】 経常利益(連結)/88.1億円 【2019年3月期】 経常利益(連結)/84.6億円 【2018年3月期】 経常利益(連結)/71.1億円 【2017年3月期】 経常利益(連結)/52.9億円 【2016年3月期】 経常利益(連結)/63.8億円 |
関連会社 | セキサンピーシー(株)、セキサンエンジニアリングサポート(株)、三谷エンジニアリング(株)、福井システムズ(株)、(株)トスマク・アイほか全16社 |
沿革 | 1946年2月/砂利の採取販売を目的として日新産業株式会社を設立
1963年6月/株式を大阪証券取引所市場第2部に上場する ☆1980年11月/セキサンニーディング工法(無振動無騒音埋込杭工法)の 建設大臣特別認定を受ける 1982年9月/特定建設業の建設大臣許可を取得 1983年3月/商号を三谷セキサン株式会社と改称 (改称前、セキサン工業株式会社) 1985年5月/東京本社を設置 1988年8月/NEWニーディング工法(新無振動無騒音埋込杭工/法)の 建設大臣特別認定を受ける 1993年5月/DANK工法(無振動無騒音中掘り工法)の建設大臣認定を受ける ☆2000年1月/SUPERニーディング工法(高支持力無振動無騒音埋込抗工法)の 建設大臣認定を受ける。 2005年11月/ゲイトウェイコンピュータ株式会社の株式取得 2006年9月20日 設立50年 ☆2010年4月/HYBRIDニーディング工法(高支持力無振動無騒音埋込抗工法)の 建設大臣認定を受ける。 2010年6月/(株)トスマク・アイ・(株)環衛の株式取得 2013年7月/株式を東京証券取引所市場第1部に上場する 2014年2月/三谷セキサンエンジニアリングサポート株式会社設立 ☆は当社が他社に先駆けて開発・施工を行った独自の大臣認定工法です。現在も当社の主力商品としてお客様に提供させて頂いております。 |
福利厚生(住宅補助) | ■当社の充実した福利厚生~借上社宅制度~■
当社では借上社宅制度を導入しており、転勤等による負担を会社が負担いたします。 (例えば)東京勤務:74000円 大阪勤務:65000円 名古屋勤務:58000円 ====================== ◎そのほかの地域でももちろん適用しています! ◎なお、敷金・礼金も全額会社が負担! ◎もちろん、引越費用も会社が全額負担します! ====================== つまり、給与に換算すると年間で100万(住宅補助+敷金・礼金)以上!!! |
福利厚生(資格奨励制度) | ■当社の充実した福利厚生~資格奨励制度~■
当社では、会社が奨励する資格を取得すると会社から奨励金が支給されます。 その一部をご紹介します。 ======月額支給======= ●技術士:50,000円● ●一級土木施工管理技士:7,000円● ●一級建築施工管理技士:6,000円● ●二級土木施工管理技士:3,000円● ●二級建築施工管理技士:3,000円● ●基礎施工士:3,000円● ●宅地建物取引士:3,500円● ================= =======一時金支給========= ●システム監査技術者:600,000円● ●プロジェクトマネージャー:400,000円● ●基本情報技術者:200,000円● ●TOEIC:点数に応じて最大500,000円● ===================== |
頼もしき社員たち | 三谷セキサンにはとても頼りになる先輩社員が多くいます。
その一部をちょっと公開☆ *37歳の若さにして支店長! *35歳の若さにして施工品質の全国統括責任者! *杭の製造管理をさせると普段以上の能力を発揮する人 *設計も営業もこなすゼネラリストな人 *どんなに忙しくても部下を助けにきてくれる人 *渋谷のカフェで福井弁でしゃべりまくる人 *重さ6tもあるパイルを素手で持ちあげようとした人 |
フロンティア精神 | 当社のモットーは『豊かな技術で未来を創造する』
社会に貢献する確かな技術を追求するために、新人・ベテランを問わず自由に意見が言える雰囲気のもと、のびのびと仕事に専念できる社風。困ったことがあっても、先輩社員が丁寧にアドバイスしてくれる。また、互いに強い信頼関係があるので、新人でも大型プロジェクトへの参画が可能。自分の力を存分に発揮したい人には、それに応えるだけの環境があるのです。さらに自分の能力を高め、仕事に活かしたい社員には、会社が全面的にバックアップ。“資格取得奨励制度”で、公的資格の取得を支援しています。どんどん資格に挑戦し、スキルアップしていくことのできる職場です。 |
資格保有者数 | ●技術士(建設部門)●
14名 ●1級建築士● 5名 ●1級土木施工管理技士● 50名 ●基礎施工士● 31名 |
主要取引先 | ■国土交通省などの各省庁
■清水建設・大成建設・竹中工務店・鹿島・大林組・大和ハウス工業・戸田建設・前田建設工業・安藤建設・東急建設などの大手ゼネコンや地場ゼネコン ■三菱商事建材・三井物産・三谷商事などの商社 |
会社紹介動画 | まずは動画で「三谷セキサンってどんな会社!?」っていう疑問を解決しましょう!
動画はこちら → http://www.m-sekisan.co.jp/recruit/recruit/movie/index.html |
【WEB開催】 | オンラインによる1Day仕事体験と動画による会社説明を開催します。
全国どこからでも参加可能です! 1Day仕事体験の参加に迷っている方は【説明会・イベント】画面より 20分でわかる三谷セキサンのここがすごい!をぜひご覧ください! |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。