業種 |
住宅
商社(総合)/建材・エクステリア/建設コンサルタント/コンサルタント・専門コンサルタント |
---|---|
本社 |
栃木、福島
|
企画営業職 | 1~5名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 208名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月21万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
住宅補助あり、資格取得奨励金あり |
職種 | (1)【正社員】企画営業職(ルーフ事業部)(2)【正社員】企画営業職(寺社事業部)(3)【正社員】工事管理職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】企画営業職(ルーフ事業部)(2)【正社員】企画営業職(寺社事業部)(3)【正社員】工事管理職
下記、職種・仕事内容の詳細をご確認ください。 |
応募資格 | (1)【正社員】企画営業職(ルーフ事業部)(2)【正社員】企画営業職(寺社事業部)(3)【正社員】工事管理職
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 (2020年3月~2022年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】企画営業職(ルーフ事業部)(2)【正社員】企画営業職(寺社事業部)(3)【正社員】工事管理職
福島、栃木、愛知、岡山 備考: ・福島県 喜多方支店/喜多方市 郡山事務所/郡山市 ・栃木県 本社/宇都宮市 ・愛知県 名古屋支店/一宮市 ・岡山県 岡山営業所/岡山市 ※東京営業所の募集は終了しました。 |
勤務時間 | (1)【正社員】企画営業職(ルーフ事業部)(2)【正社員】企画営業職(寺社事業部)(3)【正社員】工事管理職
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~17:30(休憩:1時間30分) 備考:休憩(10:00~10:15、12:00~13:00、15:00~15:30) |
職種・仕事内容の詳細 | 【企画営業職】
~社員の7割が文系出身。文理問わず活躍出来る環境~ トップの成績を誇る社員には文系出身の社員も。 是非自らの営業力を磨きたいという方チャレンジしてみてください! 配属予定部署 ・ルーフ事業部 大型建築物(公共施設、レジャー施設、工場)がメインのお客様。 100m以上の屋根などスケールが大きい仕事も出来ます。 ・寺社事業部 日本の伝統技術といえる社寺建築を守るのが寺社事業部の役割。 何百年も残り続ける建築に携われるのが醍醐味です。 【工事管理職】 現場の進捗・予算・品質・安全の管理など、工事をスムーズに遂行していくための統率・管理を行う仕事です。 |
採用ステップ&スケジュール | リクナビよりエントリーをお願いします。
↓ 会社説明会&1次選考 ↓ 2次選考 ↓ 最終選考 ↓ ★内定★ |
給与 | (1)【正社員】企画営業職(ルーフ事業部)(2)【正社員】企画営業職(寺社事業部)(3)【正社員】工事管理職
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 月給:210,700円(固定残業代含む、一律手当含む) ※基本給:150,800円 固定残業代/月:40,200円/30時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】企画営業職(ルーフ事業部)(2)【正社員】企画営業職(寺社事業部)(3)【正社員】工事管理職
※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律職責手当:500円(固定給に含む) 一律役割手当:19,200円(固定給に含む) 資格手当3,000円~30,000円 交通費または車両手当(距離に応じて支給) |
昇給 | (1)【正社員】企画営業職(ルーフ事業部)(2)【正社員】企画営業職(寺社事業部)(3)【正社員】工事管理職
年1回 備考:5月 |
賞与 | (1)【正社員】企画営業職(ルーフ事業部)(2)【正社員】企画営業職(寺社事業部)(3)【正社員】工事管理職
年2回 備考:7・12月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】企画営業職(ルーフ事業部)(2)【正社員】企画営業職(寺社事業部)(3)【正社員】工事管理職
・日曜日、祝日、会社指定土曜日 年間休日:110日 有給休暇:10日 ※入社半年後に付与 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 備考:★夏季休暇と年末年始は最大8連休。各々のやり方でリフレッシュしています。 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生について:社員全員が理想の人生を歩んで欲しい。 そんな想いから様々な福利厚生を設定しています。 これらの制度をうまく活用して皆さんの理想の人生を実現してください。 福利厚生■仕事に対するモチベーション面■: ・各種表彰制度 成果を出した社員には「年間表彰式」の場で表彰をされます! 表彰された際には「翌年も頑張ろう!」とモチベーションが上がります。 ・社員旅行 イキイキと仕事に取り組むためには信頼出来る仲間は必須。 当社では2年に1回、海外旅行に行き、社員全員での親睦を深めます。 福利厚生■経済面■: ・財形貯蓄制度 将来に備えた資産形成をお手伝いをしています。 ・社宅制度 本社、那須工場には社員寮併設しており、寮のない事業所では社宅借上げ制度があります。 ・退職金制度 3年以上の勤務で退職金支給します。 ■お祝い金も準備■ ・有意注意賞金 ・出産祝金 ・月次達成賞金 ・資格取得時の奨励祝金等 福利厚生■働きやすい環境面■: ・スマートフォン貸与 ・営業ツールとしてi-Pad貸与 ・営業事業所でドローン保有 ・ガソリンカード貸与 |
試用期間 | なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:61.5%
3年以内女性採用割合:38.5% (2020年5月1日時点)
|
||||||||||||
平均勤続年数 | 12.1年(2020年5月1日時点) | ||||||||||||
平均年齢 | 42.5歳(2020年5月1日時点) | ||||||||||||
研修 | あり:
◆ 新入社員研修 社会人・組織の一員としての意識、必要な基本スキルなどを約1ヶ月間学びます。 ◆ 階層別研修 理念やモノの考え方、目標管理など、会社の価値観や方針を共有します。 ◆ 部門別研修・勉強会 仕事に必要な知識・技術・技能など、テーマごとに社内、協力会社の方が講師となり、スキルアップ、品質向上に取り組んでいます。 ★ 本社研修棟 ★ 各種研修、勉強会を実施する施設を本社に完備。 懇親会を行う場としてもよく利用し、会食・宿泊を通じて、部門・職種間を越えた社員間交流を図っています。 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:業務に関する資格の取得時に奨励金支給 | ||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:四半期に一度、人材教育を目的とした面談を実施 | ||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:ビジネス実務法務検定 | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 30.0時間(2019年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 6.4日(2019年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2019年度実績)
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2020年1月29日時点)
|
受動喫煙対策 | ― |
---|
【WEB説明会】 | オンラインでの説明会も開催いたします!
ぜひ気軽にご参加ください! |
---|
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2023年1月26日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。