業種 |
商社(インテリア)
商社(総合)/商社(建材・エクステリア)/専門店(音楽・書籍・インテリア)/文具・事務機器・インテリア |
---|---|
本社 |
東京
|
残り採用予定数 |
2名(更新日:2022/06/23)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
営業事務職 (インサイドセールス) ・ 大学卒 | 1~5名 |
---|---|
営業職 (フィールドセールス) ・ 大学卒 | 1~5名 |
プレエントリー候補リスト登録人数 | 593名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月19万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、育休取得率90%以上、転居を伴う転勤なし、20代社員比率30%以上、家族手当あり |
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、転居を伴う転勤なし、家族手当あり |
職種 | (1)【正社員】【営業職 (フィールドセールス)】 (2)【正社員】【営業事務職 (インサイドセールス)】 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】【営業職 (フィールドセールス)】
自分が担当するエリアを持ち、そのエリアで既に当社と取引のある顧客を先輩・上司から引き継ぐとことからスタートします。主に商品提案・見積・受発注・配送・集金を担当します(既存の顧客に対するルート営業)。 (2)【正社員】【営業事務職 (インサイドセールス)】 電話・FAX・PCでの受発注業務、営業サポート(見積作成等)を行います。 スピードと正確さを追い求め、周囲から頼りにされる実感がやりがいです。 |
応募資格 | (1)【正社員】【営業職 (フィールドセールス)】 (2)【正社員】【営業事務職 (インサイドセールス)】
大学 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】【営業職 (フィールドセールス)】 (2)【正社員】【営業事務職 (インサイドセールス)】
東京、神奈川 備考: 渋谷店(本社) 渋谷区東2-14-10 【東京・都心エリア】 神田店 千代田区外神田6-11-3 【東京・都心エリア】 新宿営業所 新宿区須賀町1 三鷹営業所 三鷹市井口3-12-1 2階 【東京・多摩/武蔵野エリア】 横浜営業所 横浜市港北区新横浜1-11-1 【神奈川・横浜エリア】 相模原営業所 相模原市中央区淵野辺本町4-25-22 【神奈川・相模原エリア】 |
勤務時間 | (1)【正社員】【営業職 (フィールドセールス)】 (2)【正社員】【営業事務職 (インサイドセールス)】
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~17:30(休憩:1時間) |
採用ステップ&スケジュール | ●リクナビよりプレエントリーしてください。
↓ こちらから説明会(座談会)予約に関する案内メールをお送りしますので、そこから座談会にお申し込み下さい ●座談会 + 一次選考会 (オンライン) ※同日開催 ・私どもからの情報提供を中心とした座談会と、学生の皆さんのお話を聞かせていただくグループ面接を同日に開催することで相互理解の促進を図れればと考えております。 [座談会] ・当社の会社説明会は座談会形式で実施いたします。 ・採用担当との座談会になります。 ・当社からお伝えしたいことが一方的にならないように、皆さんの知りたいことにもお答えしながら、疑問や不安が解消できるように努めさせていただきます。 [一次選考会] ・採用担当とのグループ面接になります。 ・この日が初めての接点となりますので志望動機はうかがわず、これまで経験されてきたことなどご自身に関する質問を中心に進めさせていただきます。 ※履歴書は二次選考の際に提出いただきます。 ↓ ●二次選考会(対面) ・二次選考会は、個別面接と筆記試験となります。 ・個別面接は、営業部門責任者との面接になります。 ↓ ●懇談会(対面) ・最終選考を前に今一度当社への理解を深めていただくことを目的とした場になります。 ・懇談会は選考ではありませんのでここでの合否判定はいたしません。 ・先輩社員と社長との懇談になります。 ↓ ●最終選考会(対面) ・社長との個別面接になります。 ・イシカワで働くという事について、お互いの思いや考え方を擦り合わせできればと思います。 ↓ ●内定 ※一次選考以降は、本社にて実施いたします。(予定) ※上記スケジュールは、変更となる場合があります。その際は都度お知らせさせていただきます。 |
職種・仕事内容の詳細 | 募集職種は営業にまつわる営業職、営業事務職の2職種になります。
【営業職 (フィールドセールス)】 自分が担当するエリアを持ち、そのエリアで既に当社と取引のある顧客を先輩・上司から引き継ぐとことからスタートします。 顧客に対しては、会社を代表するイシカワの「顔」として、主に商品提案・見積・受発注・配送・集金を担当します(既存の顧客に対するルート営業)。 基本的にはルート営業を中心に行いながら、日々の業務や研修を通じて経験や知識が蓄積してきた段階で、ルート営業を織り交ぜながら新規顧客の開拓も行います。 新規開拓といっても日頃使わない商品を企業に売りつけるのではありません。イシカワの新規開拓の対象となる先は、工事のために必要なすでに買うと決まっている資材をどこから調達しようと日頃から考えているプロユーザーですので、こちらからのアプローチのタイミングが合えば、すぐ商談に発展することが多いのが特徴です。 これはルート営業、新規営業の両方に共通することですが、営業とはモノを売る仕事と誤解されがちです。これは押し売りの典型になります。一方で、営業はモノを売るのではなく、ヒトを売れともいわれますが、これも顧客から可愛がられることが大事なんだと勘違いしがちです。顧客迎合型の営業職は、若くて未熟に見える年代では通用しても、年齢を重ねてベテランの領域になった時に、実力不足では顧客に相手にしてもらえません。 また、一般的にイメージされているルート営業では、マニュアル的に画一行動を取ることを期待されることが多く、そんな環境では個性のない営業スタッフが育ちがちです。 イシカワでは、自律・自立した営業を目指します。独立採算ですと自分だけよければの考え方になってしまい、チーム営業を志向するイシカワには馴染みません。 個のプロフェッショナル意識との両立という意味で、自己管理が出来て、会社・チームに対しても建設的な言動・行動が取れる営業スタッフを育成します。 新入社員の育成においては、取引先に対しても高圧的にも卑屈にもならず、自信を持って全社視点に立てる人を数多く輩出したいと考えていると同時に、当社にはそのモデルとなる社員が多数在籍していますので、営業職としてキャリアを積み上げていく際の見本にしていただければと思います。 【営業事務職 (インサイドセールス)】 電話・FAX・PCでの受発注業務、営業サポート(見積作成等)を行います。 スピードと正確さを追い求め、周囲から頼りにされる実感がやりがいです。 一般的な事務職というと、責任・権限が伴わない補助的な業務、自己裁量の与えられない単純なルーチンワークというイメージがあるかと思いますが、イシカワの営業事務職は、営業職と一般的な事務職の中間に位置するようなイメージになります。 基本的には業務のほぼ全てを社内で行います。顧客の要望通りの商品を正確かつスピーディーに受注から納品までをフォローしていく仕事です。 自己の裁量・判断で物事を進めることができる部分が多く、そこに責任感と充実度を感じられるところが特徴です。顧客から頼りにされる緊張感とやりがいを感じながら、時には営業職をサポートすることで会社の成長・発展に貢献していることを実感できる仕事です。 営業職と営業事務職は車の両輪で、顧客対応力の大半は営業事務職に依存します。よって、電話、ファックス、メールでのやり取りの巧拙が顧客満足度に直接つながるという、面白さと緊張感が同居する仕事です。社内外との折衝技術(調整力)も求められます。 ●弊社HPも是非ご覧ください! http://www.i-shikawa.com/ |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】【営業職 (フィールドセールス)】
大学 卒業見込みの方 日給月給:264,070円(固定残業代含む) ※基本給:200,000円 固定残業代/月:64,070円/42時間 ※固定残業代は残業が無い場合も別途支給し、超過する場合は別途支給 備考:営業手当(営業職対象:固定残業代64,070円(42時間分)を営業手当として支給 ※月々の給与総額は上記基本給に以下の諸手当を加えたものになります。 (2)【正社員】【営業事務職 (インサイドセールス)】 大学 卒業見込みの方 日給月給:190,000円 ※基本給:190,000円 備考:※月々の給与総額は上記基本給に以下の諸手当を加えたものになります。 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】【営業職 (フィールドセールス)】 (2)【正社員】【営業事務職 (インサイドセールス)】
●皆勤手当(5,000円) ●通勤手当(上限20,000円) ●家族手当 ●役職手当 |
昇給 | (1)【正社員】【営業職 (フィールドセールス)】 (2)【正社員】【営業事務職 (インサイドセールス)】
年1回 備考:4月 ※業績・売上・個人成績(評価)による |
賞与 | (1)【正社員】【営業職 (フィールドセールス)】 (2)【正社員】【営業事務職 (インサイドセールス)】
年2回 備考:7月/12月 ※業績・売上・個人成績(評価)による ※昨年度実績 計2ヵ月/年 支給 |
休日・休暇 | (1)【正社員】【営業職 (フィールドセールス)】 (2)【正社員】【営業事務職 (インサイドセールス)】
完全週休2日制(土日)祝日 年間休日:120日 有給休暇:10日~10日 ※出勤率が8割以上の場合に年次有給休暇が付与されます。 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇 備考:夏季休暇(8月13~15日)、 年末年始休暇(12月30~1月4日)など |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:退職金制度、財産形成貯蓄制度、貸与被服制度、 社員旅行、リフレッシュ休暇制度 ※リフレッシュ休暇制度について(社内規定による) 前後の土曜日・日曜日を含めた形であれば最大連続9日間の休暇が取得できる制度で、1年に1回取得可能です。 当社が推進する「ライフワークバランス」の一環としてこの制度を導入しております。 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】【営業職 (フィールドセールス)】 (2)【正社員】【営業事務職 (インサイドセールス)】 期間:3ヵ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2021年12月6日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:33.3%
3年以内女性採用割合:66.7% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 8.7年(2020年12月31日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 36.8歳(2020年12月31日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:●新入社員研修
入社後すぐに社会人としての基本姿勢・マナーを学ぶ外部研修に参加します。 その後、社内にて約一ヶ月に及ぶ商品知識研修を実施。仕事で不可欠な取り扱い商品とサービスを体系的に学ぶ座学研修です。現品現物に触れられるメーカーショールームの見学、各種現場・工場への視察などもあります。 ●新入社員フォローアップ研修 入社年度の10月に行う研修です。入社時から約半年経って実際の仕事が始まる前のタイミングで頭の中をリフレッシュさせるために実施。 ●OJT研修 部署に配属後、先輩社員につきながら現場での仕事を通じて仕事を覚えていきます。 研修マニュアルを活用し、業務を1つ1つ教えていきます。1人の先輩がついて研修することがほとんどなので、安心感があります。本人の性格(タイプ)や要望を汲み取って、都度計画を立てています。 ●階層(役職)別研修 入社2年目以降、チーフ・主任・係長といった推進職への昇進昇格に向けてその為の心構えや考え方・理論を学ぶ研修。 ●管理職研修 幹部として会社経営に携わる見識を身につける為の社内外の研修。 ●その他 セミナー・研究会、メーカー訪問、商品・見本帳説明会など |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり:2018年度から導入。
新入社員(メンティー)一人一人に対して担当の先輩社員(メンター)がついて、仕事のことをはじめ、仕事以外の諸々の相談やサポートをしていくという制度です。実施期間は1年間です。 メンターは会社の経営理念や考え方を伝えたり、仕事から離れた所で人間関係や人生の悩みなどの相談に乗ってくれます。 メンターは、メンターとなる前に、メンティーへの指導のやり方や、伝えるべき理念や価値観について教育を受けています。また担当する一年の間にも3ヶ月に1回、メンターとしての研修があり、指導の途中経過や進め方の確認を行います。これは、メンターにとっても成長するいい機会となっています。 |
||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | - | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 9.2日(2019年度実績)
※2019年1月~2019年12月の実績
|
||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) | - | ||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | ― |
---|
社員のある一日<営業事務> | ■8:30 事務朝礼
事務部門の朝礼があり、お客様情報を皆で共有します。 一日の段取りもここでチェックします。 ■8:40 全体朝礼 営業も交えた全体朝礼です。 朝から集中力が高まります! ■8:45 午前の業務開始 朝礼が終わったらさっそく業務スタート! お客様から届いた書類を確認し、受発注を行います。 お客様からの注文のお電話にも丁寧に対応します。 電話・FAXがフル稼働です! ■12:00 お昼休憩 慌ただしい午前の業務が終わり、同じ部署の人たちと昼食タイム! ホッと一息。いろいろな話で盛り上がります。 ■13:00 午後の業務再開 午後の業務スタート! お客様から注文や見積もり依頼を頂いたり、営業からの頼まれごとにも対応したりと、 後半戦は様々な仕事を優先順位ごとにテキパキとこなしていきます。 ■17:30 終礼・退社 繁忙期(特に3月)は残業をお願いすることがあります。 チーム一丸となって、お客様のご要望に応えていく一番のヤマ場です。 |
---|---|
社員のある一日<営業> 【現在募集しておりません】 | ■8:30 FAXなど書類確認
夜のうちにお客様から届いた書類を確認!お客様から届いた発注書を手早く仕分けします。 ■8:40 全体朝礼 事務も交えた朝礼です。リズムを整え、いよいよ一日がスタート! ■8:45 営業朝礼 新商品発売情報など、情報共有します。一日のスケジューリング調整も行います。 ■8:50 発注業務、見積りなど 迅速な処理と的確な指示が必要です。 ■10:00 営業・配送(積込)準備 営業車に資材やカタログを積み込み! 時間や場所などを再度段取りを確認します。 ■10:30 営業活動・配達業務 (昼食含む) ご要望いただいた場所へ資材をお届け! お客様が別の現場で使う資材を悩んでいたので、親身になってご相談にのります! 新商品の案内やサンプルを届けて、次の案件の情報収集にあたります。 ■14:30 帰社後、書類確認や見積もりなど 一度会社に戻って、午前中にお客様からご依頼いただいた内容をチェック! 事務方にも的確な指示を出します。 ■15:30 再出発 午後の配達の準備をします。お客様とのアポイントが成功の決め手。 ■16:00 営業活動・配達業務 時間管理と商談に集中力が必要です! ■18:30 帰社後、見積りなど 本日外回りで問い合わせを頂いた件を丹念に調べます。 メーカーとの交渉、 お客様への見積書を作成します。 ■19:30 退社 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2022年6月26日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。