プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
スーパー・ストア
専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)/専門店(複合)/ホームセンター/食品 |
---|---|
本社 |
福岡、東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
ココロ躍る仕事をしよう
どうせ働くなら、シゴトを面白くしませんか?
やりたいことにチャレンジできるって面白い。
やってみないとわからないから、失敗してもいい。
社員1人1人の「やってみたい」を応援し、
仕事の「中身」を評価するのがMrMax。
だからこそ、"あなた"が会社を大きく動かす社員になるかもしれない。
さあ、あなたも、ココロ躍る仕事をしよう。
1人1人の可能性に着目し、それぞれの個性に合わせて仕事を「任せる」当社。だから売場単位でも、1年目からでも、たくさんのチャレンジが可能です。そのため、「入社した時から想像できないキャリアだった」という新卒社員も少なくないんです。たとえばバイヤー、商品開発、店舗開発、販売促進・・・こんな仕事がどれも1社の中で経験でき、そこにチャレンジできるチャンスが誰にでもあります。1人1人が「ココロ躍る仕事」を行い、それぞれの可能性が十分に発揮される環境だからこそ、魅力的な社員に成長できるのです。そしてそれが、会社そのものの魅力に繋がっています。
社員の「ココロ躍る仕事」は、お客様のお買い物に対する「ワクワク」へつながっています。「日常生活で必要なものが何でも安く揃うから便利」「スッキリしてて買物しやすい」そんなお店が全国に広がれば、もっと便利に、ワクワクするお買い物ができると思いませんか?私たちは、「普段の暮らしをより豊かに、より便利に、より楽しく」という経営理念のもと、そんなワクワクを生むMrMaxを全国に広げ、皆さんの普段の暮らしに欠かせない存在になりたいと考えています。そう、私たちのビジョンは「社会のインフラ」になることなのです。
当社の合言葉(社是)に「社員の幸福を増進する」というものがあります。私たちは、「お客様」の暮らしだけでなく、「社員」の暮らしも豊かで幸福なものにしなければならないと考えています。だから、仕事とプライベートを両立させるための環境づくりに積極的に取り組んでいます。たとえば、有給休暇7日以上の取得義務という社内独自のルールを設けたり、働きやすい環境をつくるための取り組みはこれからも続きます!
【新型コロナウイルス感染症への対応】【WEB開催】 | 当社では、新型コロナウイルス感染症の影響を鑑みて、
オンラインでのインターンシップ1Day仕事体験を開催します。 |
---|---|
当社HP | https://www.mrmax.co.jp/
★会社の情報満載★ ぜひご覧ください!! |
事業内容 | 家電製品、日用雑貨、衣料、食品等を総合的に販売するディスカウントストアのチェーン展開と、ショッピングセンターの開発・管理・運営を行っています!
九州・中国・関東地区に57店舗のディスカウントストアを展開しています。 |
設立 | 1950年12月 |
資本金 | 102億2,973万円 |
従業員数 | 2,518名(正社員724名) |
売上高 | 1,223億円(2020年2月実績) |
代表者 | 代表取締役社長/平野 能章 |
本部 | <本部>
福岡市東区松田1丁目5番7号 <東京本部> 東京都港区芝大門2丁目4番8号 JDBビル7階 |
店舗/57店舗 | ■九州地区/38店舗
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県 ■中国地区/9店舗 山口県、広島県、岡山県 ■関東地区/10店舗 東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、群馬県、茨城県 店舗以外に、オンラインストアも運営しています! |
物流センター | <MrMax埼玉物流センター>
埼玉県北葛飾郡杉戸町大字深輪398-2深輪産業団地内GLP杉戸II 2F <MrMax広島物流センター> 広島県東広島市八本松西6丁目14番11号 <MrMax福岡物流センター> 福岡県糟屋郡久山町大字久原字原2859-1 |
MrMaxの理念 | <経営理念>
「普段の暮らしをより豊かに、より便利に、より楽しく」 <行動指針> 「Guest First (お客様第一主義)」 <価格政策> 「安さ365日。DISCOUNT Everyday!」 |
株式上場 | 東京証券取引所市場第一部
福岡証券取引所 |
沿革 | 1925年10月/
創業者平野茂、ラジオ電波発射(現NHK)と同時に営業開始 1950年 1月/ 有限会社平野ラジオ電気商会を設立 1961年 3月/ 平野電機株式会社に改組 1978年10月/ MrMax長住店開設 (ディスカウントストア1号店) 1980年 8月/ 平野電機株式会社を株式会社ミスターマックスに 商号変更 1984年 8月/ 株式会社ミスターマックスを株式会社MrMaxに商号変更 1986年 4月/ 福岡証券取引所に上場 1988年 9月/ 福岡市東区に本部ビル移転 1994年12月/ ハイパーモールMERX本城 / MrMax本城店開設(自社開発ショッピングセンター1号店) 1996年 3月/ ハイパーモールMERX倉賀野 / MrMax倉賀野店開設 (関東1号店) 2003年 4月/ MrMax西日本物流センター(福岡県久山町)開設(現MrMax福岡物流センター) 2003年10月/ MrMax関東物流センター(千葉県市川市)開設 2007年 9月/ MrMax関東物流センター移設(現埼玉物流センター) 2009年11月/ MrMax岡山西店開設 (スーパーセンター1号店) 2011年 9月/ MrMax広島物流センター(広島県東広島市)開設 2011年12月/ MrMax取手店開設 2013年 2月/ MrMax西大分店開設 2013年 2月/ 太陽光パネル設置一号店(取手店) 2013年 7月/ MrMax小倉北店開設 2013年 9月/ MrMaxリム・ふくやま店開設 2013年10月/ MrMax Select南大分店開設 2013年12月/ MrMax Select美野島店開設 2014年 6月/ MrMax 八幡東店開設 2014年 7月/ MrMax 伊万里店開設 2014年 8月/ MrMax 唐津店開設 2014年 8月/ MrMax Select宇美店開設 2014年12月/ MrMax Select福津店開設 2016年9月/ MrMax 熊本北店開設 2017年3月/ MrMax 守谷店開設 2017年9月/ 持株会社体制に移行し、株式会社ミスターマックス・ホールディングスに社名変更。 小売事業を新会社である株式会社ミスターマックスに承継。 2017年10月/ MrMax公式アプリをリリース(お得な限定クーポンの配信や来店スタンプ機能を搭載) 2018年7月/ MrMax 南桜井店開設 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。