私たちは「ねじ」をはじめとする精密部品関連の専門商社です。七十余年におよぶ実績とノウハウを活かし、顧客のニーズと信頼を満たす高品質かつ多彩なラインアップを取り揃えています。また、半導体製造のフィールドへの各種精密部品の提供を通して、高品質・高精度な半導体製造にも貢献しています。
私たちが扱う商材は「ねじ」。普段、意識することは少ないですが、ねじは世の中のあらゆる部分に使われています。例えば、IC装置を支える小さなパーツから、ビル・橋梁などの鉄骨を支える巨大なアンカーまで、様々な製品に使用され、産業界の成長・発展に大きく貢献しています。日常の中で、当社のねじを使用した製品に出会うことも多く、大きなやりがいを実感できます。1946年の創業より着実に成長し安定した基盤を築く当社だからこそ、入社後に基礎から知識を身につけてステップアップできる環境が整っています。知識・経験ゼロからキャリアをスタートした先輩たちも、今では“ねじのプロフェッショナル”として活躍中です。
「ファスナー事業部」では、技術革新が加速する産業界がいま必要とする“最善のねじ”を取り扱っています。創業より積み重ねてきた実績とノウハウを活かし、顧客のニーズと信頼を満たす高品質な製品を提供しています。「精密機器事業部」は、ウェハープロセスパーツ、プロービングパーツ、モールド金型、プレス金型など各種精密部品を供給し、 高品質・高精度な半導体製造に貢献。エレクトロニクスの技術革新によって拡大する市場やニーズに対応しています。あなたにお任せするのは、これら当社製品を提案するルート営業。担当エリアの取引先を訪問し、お客様のオーダーに応じて受注から納品、フォローまで担当します。
入社後は先輩が同行しながら、発注の受け方や見積書作成などの基本的なことから、取引先ごとのポイントなどの細かなことまで丁寧に指導します。一人前になるまでしっかりサポートするので安心してスタートできます。昇給や賞与、財形貯蓄制度 退職金制度 各種手当などが整っているほか、年末年始、夏期休暇、有給休暇、慶弔休暇、GW休暇等もあり、腰を据えて長く働ける環境です。産休・育休制度や職場復帰制度など、ライフイベントを経て働き続けやすいことも大きな魅力。オンオフを切り替えて自分の時間をきちんと確保できるため、ワークライフバランスを大切にしながら活躍できます。
事業内容 | 専門商社、ファスナー事業、精密機器事業 |
---|---|
設立 | 創業年月日:昭和21年1月1日
設立年月日:昭和26年1月12日 |
資本金 | 4,000万円 |
従業員数 | 98名 |
売上高 | 364,347万円(2021年8月度実績) |
代表者 | 代表取締役 坂東憲一 |
事業所 | ◆本社・福岡営業所
福岡県糟屋郡粕屋町仲原2781 ◆大阪支店 大阪府八尾市宮町3-2-30 ◆佐賀営業所 佐賀市本庄町本庄一本黒木13 ◆大分営業所 大分県大分市花高松1-3-30 ◆鹿児島営業所 鹿児島県鹿児島市東開町3-127 ◆熊本営業所 熊本県熊本市東区下南部1丁目3番45号 ◆三重営業所 三重県名張市東田原字頭界2631-37 ◆長崎営業所 長崎県西彼杵郡時津町久留里郷1439-12 ◆川崎出張所 神奈川県川崎市川崎区下並木68-10 103号室 ◆小倉武田産業(株) 北九州市小倉北区井堀4-3-11 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 従業員が安心・安全に勤務できるよう新型コロナウィルス感染防止対策を徹底しております。
入室時のアルコール消毒、業務中のマスク着用、定期的な換気、アルコール消毒による清拭などを行っております。 |
沿革 | 昭和21年1月/武田清市 武田商店 創業
昭和26年1月/株式会社武田商店 設立 昭和39年6月/本社社屋 新築 博多駅前より移転 昭和42年12月/商号を武田産業株式会社に変更 昭和49年9月/坂東憲二郎 社長に就任 昭和50年12月/小倉武田産業株式会社 設立 平成4年10月/渡邉一弘 社長に就任 平成18年10月/坂東憲一 社長に就任 平成21年1月/ISO9001 グループ全社認証取得 平成23年7月/エコアクション21 グループ全社 認証取得 平成24年9月/大阪武田産業(株)を大阪支店・三重営業所 |
企業理念 | 全ての社員が幸せになるよう努力し、
全ての社員が誇りを持って働ける会社を作り、 ねじというモノづくりに欠かせない商品で お客様と地域社会に貢献する。 |
ホームページ | http://www.takeda-sangyo.co.jp/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。