当社は1998年、三菱電機(自動車用機器製品)東日本総代理店(株)コシダテックグループ企業として設立されました。
携帯電話ビジネスをメイン事業とし、お客様への質の高いサービスの提供はもちろんのこと、地域社会への貢献や「社員と会社が強くつながる」を経営理念に掲げ、常に「挑戦と変革」をキーワードに社業の発展に邁進しています。
「次のライフスタイルへ、」店舗型事業で新しい暮らしを提案します。加速するITの進化、少子高齢化など、 日本社会を取り巻く環境は急激に変化し続けています。とりわけインターネットの発展は目覚ましく、 今や指先ひとつで買い物も楽しむことができます。そのような時代にこそ、私たちイリオスネットは店舗型事業の重要性を深く認識しています。ディスプレイ越しでは伝わらない、 商品の良さやお客様一人ひとりに合った使い方。Face to Faceだから生み出せる、厚い信頼や安心感。 人と人とのふれあいの中で、私たちはお客様の暮らしをより豊かにするライフスタイルを提案し続けます。
「社員と会社が強くつながる」会社にとって一番大切なのは社員です。「イリオスネットが一番笑顔にしたい人は?」という問いに、 私たちは迷わず“社員”と答えます。社員が常に笑顔で仕事を楽しむからこそ、お客様の笑顔や幸せを生み出せると私たちは考えています。その結果として、会社の成長があるのです。
「社員と会社が強くつながる」には、お客様をはじめ社員も大切にしたいという社長の想いが込められています。全ての要望を叶えることは難しいですが、できるところから整備を始めました。例えば、休日選択制度。年間126日としっかりした休日が取得できますが、「もっと働きたい」という社内アンケートの声を採用し、2015年から休日選択制度もスタートしました。育休取得者も常時20~30人おり、時短勤務も子どもの成長に合わせて選べますので、長く働ける環境が整っています。また、バースデー制度では、特別休暇やプレゼント付与に加え、上司から心のこもったメッセージカードが届くなど、社員を大切にしようという風土が根づいています。
企業キャッチ | 「社員ファースト」企業!福利厚生が充実し、社員を大切にします♪「ドコモショップ」を全国に29店舗運営! |
---|---|
プロフィール | ■経営理念
「社員と会社が強くつながる」 社員と会社の信頼関係があってこそ、お客様の満足や売上にもつながると考えています。 ■ビジネス内容 「ドコモショップ」の運営を柱に、釣具店やアパレルなど新たな事業にもチャレンジしています。 ■ワークライフバランスの充実 年間休日126日や休日選択制度等、働きやすい職場環境を整えています。 ■地元で働ける! 希望する地域で働きたい社員のため、引越を伴う転勤がなくなる働き方を選べる人事制度を導入しています。 ■長く働くための育児サポート制度 育児のサポートは、お子様が小学校4年生になるまで行います。 ■地域密着 地域に根差したお店を運営しており、「スマホ教室」など地域の皆様に喜ばれる取組を多数行っています。 ■公正な評価 頑張った社員が評価される仕組みを、との考えで人事制度も新しくなっています。 |
事業内容 | ・移動体通信機器販売及び関連機器の販売・保守・修理と附帯する業務
・釣具専門店の運営 |
設立 | 1998年10月1日 |
資本金 | 1億5,000万円 |
従業員数 | 834名(※2022年5月31日現在)
(男性415名、女性419名) |
売上高 | 170億円(2020年度) |
事業所 | ・関東甲信越 27店舗(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、山梨県、新潟県)
・北海道 1店舗 (北海道) ・東北 1店舗 (宮城県) ・東海 2店舗(愛知県) ・関西 6店舗(大阪府) |
代表者 | 代表取締役社長 宮崎 毅 |
社名の由来 | イリオス=「HELIOS」はギリシャ神話の“太陽神”に由来しています。
「社員と会社が強くつながる」を経営理念とし、人と人の温かいつながりを大切に考えています。 |
社員と会社が強くつながる | 社員一人ひとりが輝ける環境を
当社は、「社員と会社が強くつながる」を経営理念とし、 常に社員一人ひとりの声に耳を傾けています。 たとえば、社員の発案によって新たなジャンルの店舗も意欲的に立ち上げています。 また、社員の提案によって「バースデー休暇」や「休日選択制度」も実現。 社員一人ひとりがモチベーションをもって気持ちよく働ける環境づくりにも努めています。 |
イリオスネットの社風 | 当社はアットホームな社員が多いと言われています。
最近は、業績の良い店舗が増えていますが、共通して言える事は、業績の 良い店舗はスタッフ全員の仲が良く、カバーし合っている事です。常に 『困っている時はお互い様』を心掛けてくれる社員が増えています。 |
会社紹介 | ■なぜ、社員を大切にするのか
当社が掲げる「社員と会社が強くつながる」には、社員を大切にすることでお客様の満足にもつながるはずだ、という社長の想いが込められています。休暇や給与、様々な福利厚生を整えることで社員が安心して働くことができ、余裕を持ってお客様に対して全力で接することができます。特に当社のビジネスは「ドコモショップ」という単なるモノの販売ではなく、幅広い世代が抱える、お客様の悩みを解決へと導くコンサルティング営業の要素が求められています。その課題に取り組むためには、社員に心も体も万全のコンディションで仕事に臨んでほしいのです。 ■風通しの良い社風が、実績へとつながる ドコモショップは、全てドコモ以外の会社=代理店が経営しています。国内には100社以上の代理店があり、競争は熾烈を極めています。そんな中で当社は昨年、全代理店中2位の評価をドコモから受けました。経営理念のもと、風通しの良い社風を実現し、スタッフの提案を積極的に取り入れておりますので、若い人材もどんどん活躍しています。また、店舗ではグループ制をとっており、4~5人のチーム対抗で楽しく数字を追いかけているのですが、和気あいあいとした雰囲気ながら実績も上げています。 ■実力を評価し、多様な働き方を認める 当社の社員は、実力で評価されています。20代で店長になったスタッフ、女性管理職の登用など、前例にとらわれない、その人の能力を評価する人事制度を取り入れています。また、全国に店舗を展開する当社では、引越を伴う転勤がなくなる人事制度を導入して、様々な社員の働き方の要望に応えています。 ■長く働ける仕組みづくり 男女比では女性の方が多い当社ですが、結婚や出産などのライフイベントの際のサポートにも力を入れています。特に育児サポートとしては、お子様が小学校4年生になるまで時短勤務を認めるなど、制度をブラッシュアップしています。中には3人出産し3度復職している社員もいます。また男性の育児休暇においても、エリアマネージャーが率先して取得するなど、取得実績が広がってきています。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応 】 | 新型コロナウイルス感染症への対応の為、対面での会社説明会はマンツーマンで行っております。来社に不安のある方は、遠慮なくご希望ください。(社外最寄りの場所での開催も可) |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。