業種 |
不動産
住宅/その他金融/損害保険/コンサルタント・専門コンサルタント |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
#WEB説明会 #春採用 #営業職 #転勤無し #人物重視
5/2(月)14:30~16:30
5/9(月)14:30~16:30
5/11(水)10:30~12:30※満席※
※新型コロナウイルスの感染状況により、WEBでの説明会を実施しております。
【営業職募集中!】
人物重視で選考!
本気で頑張ってきたこと、これから本気で頑張りたい事を教えてください!
ウィルレイズの説明会では
【魅力的な投資用不動産】について
包み隠さずお伝えします!
不動産の営業とは皆さんどの様なイメージがあるでしょうか。皆さんが考える通り、仕事は楽なものでは無いですが、成果を挙げた分はしっかりと評価し、自らを成長させることができる会社です。始めは、わからないことも多く悩んでしまったり、すぐに結果が出なくて落ち込んだりする方もいます。しかし、弊社ではそんな方々を決して見捨てたりはしません!頑張っている人には上司や先輩がしっかりフォローし、結果が出るまで一緒に走ってくれます。個人プレーで売っていくのではなく、一緒に働く仲間を大切にしながら、成長していくことを大事にしています。その中で社員全員が本気で会社を盛り上げようと頑張っているのが当社の特徴です!
入社したら、まずはとことん先輩に頼って下さい。弊社では、アポイントを取って交渉・契約といった流れで業務は進んでいきます。初めは、アポイントを取る事も難しいと感じると思います。でも、安心して下さい!先輩たちも同じ経験をしてきています。先輩たちも頑張っている後輩の姿を見ると放っておけない性格の社員ばかりで、思わず手を差し伸べてしまうそう☆一人前と呼べるには、3~4年かかると言われています。ですので、わからないこと・不安なことは、どんどん先輩に聞いてください。みんな親身になってアドバイスをくれますよ!
営業職と聞くと、一人で黙々と仕事をしているイメージを持っている人が多いかもしれません。ですが、ウィルレイズでは営業部の中でも課を作り、その課でどのようにしたら目標を達成していくことができるかをみんなで話し合い・ロープレなどを通じて業務を行っています。決して一人で思い悩むことはありませんので、心配しないで下さいね。
事業内容 | 私達は、優良企業や上場企業にお勤めの方、会社役員・公務員の方といった
いわゆる富裕層の方々に資産運用の手段として新築の『投資用マンション』をご提案しています。 現在営業が行う電話でのご案内を中心に様々な営業手法を用いて、より多くの方に『投資用マンションの魅力』を伝えています。 事業として展開しているのは主に下記の4つです。 ◆不動産販売事業 ◆不動産仲介事業 ◆不動産賃貸管理事業 ◆損害保険代理店 仕事の流れなどの詳細は説明会にてお話させていただきます☆ |
---|---|
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | <弊社で決定している対策>
・当社は、昨今の新型コロナウイルス感染症に備え、学生皆様が安心して、 安全に就職活動を行なえるようにWEB説明会を実施しております。 ・面接におきましては、1次面接はwebにて行います。 (面接は当面1:1で行います) |
設立 | 2002年3月1日 |
資本金 | 4000万円 |
従業員数 | 48名 |
売上高 | 非公開 |
代表者 | 代表取締役/志田 仁 |
事業所 | 東京都港区浜松町2-6-5 浜松町エクセレントビル4F
※『ポンテせとうみ』というセレクトショップのビルです |
免許番号 | ◆宅地建物取引業/東京都知事(4)第80641号
|
主な加盟団体 | 社団法人 全日本不動産協会
社団法人 不動産保証協会 社団法人 日本住宅建設産業協会 首都圏中高層住宅協会 |
社会貢献活動 | 弊社は利潤追求のみを目指すのではなく、積極的な社会貢献活動にも取組んでいます。
【営業利益の一部を貢献活動に引当】 営業利益の一部を社会貢献金に引当て、児童養護施設へ公的援助金とは 別に資金使途を特に限定せずに子供達のための施設改装やレクレーション費用の 一部に充てて頂いております。 |
顧問弁護士 | 関東法律事務所 |
★スペシャルコンテンツ | ★----★---- 新卒入社 座談会を開催しました ----★----★
新卒で入社した社員3名に、 「なぜウィルレイズを選んだか」「入社してみてどうだったか」など 入社当時のことを本音で話してもらいました! |
質問1 | ----学生時代、どの業界を志望していましたか?
社員A:僕は営業職で探していて、受けたのは人材紹介会社。 モノを売るのとは違った面白さがあると思って。 社員B:人材紹介会社を活用して、7社ほど内定をもらったんですよ。 昔、俳優になりたいと思っていた時期があり、芸能事務所なんかも受けてみた。 社長面接まで進んで「君はバラエティ向きだね」と言われたけど、 実際に売れるのは一握りかぁ、なんて考えているうちに辞めちゃいました。 社員C:僕は国家公務員になりたくて大学3年から公務員の勉強。 警視庁や一般公務員試験は受かったけど、結局、それらは蹴った。 でも、肝心の国家公務員試験は落ちちゃって…。 |
質問2 | ----その中で不動産業界にした理由は?
社員A:もともと営業職で会社を探す際にポイントだったのは、 会社の雰囲気より、売る商材。 商材が不動産なら、経営者の方や上場企業の役員など レベルの高いビジネスパーソンと関われて成長できると思ったから。 社員C:公務員試験を受けて自分が何をしたいのかを改めて考えた。 そこで、思ったのは自分は「人と話すのは好き」で「お金も稼ぎたい」。 となれば、(金額が)大きな商材を売るのが一番だと思って不動産にした。 社員B:僕は20年間水泳をやって、勝負して結果を出す達成感を知っているから、 仕事でもそれを味わいたくて。そう考えたら営業職。 しかも、マンションは高額商品だから買ってもらうためには 人としての信頼が必要になるでしょ。 難しいからこそ、売れたら達成感を味わえると思った。 社員C:入社してから一番しっかりしたことを言ったな(笑) |
質問3 | ----数ある不動産企業の中でも、ウィルレイズに決めた理由は?
社員B:理由は大きく二つ。 一つは先輩社員が子どもみたいに目をキラキラさせて「横のつながりが大事で…」 「先輩たちがいい人で…」「いろんな人と話せるって楽しいよ」って話してくれた。 その時に、こういう人になりたいって素直に思った。 もう一つは社長の面接。他の会社は「あなたは◎◎な人だ」って 決めつけられることがあったけど、ここはそれがなかった。 それに面接は社長が自分の夢を熱く語っている時間がほとんど。 夢を本気で語れる社長っていいなと思って。 社員C:社員が多くない会社だからこそ、人を見て決めた。 ウィルレイズは契約が取れたらみんなでお祝いするし、 みんなが主役になれる会社だと思った。社員同士の仲がいい。 また、面接のときは自分がほとんどしゃべらないで、 社長が熱い思いを伝えてくれて。それが刺さりました。 社員B:40分の面接で、30分は社長が夢を語ってくれたよね! 社員C:そうそう(笑)。社長は同じ目線に立って話してくれるから、 いい意味で社長らしくない。 社員A:僕は、社長の存在もありますけど、“営業のカタチが自由”という点に惹かれた。 会社の型にとらわれずに、自分で考えて結果につなげるのが楽しそうだったから。 |
質問4 | ----社長と距離は近い?
社員B:内定式の後はBBQでスイカ割りをやったり、交流の場がかなり多いよね。 社長と一緒にカラオケも行ったし、今度水泳を教える約束もしているよ。 社員C:社長も営業部のフロアによく顔を出してくださって、通りすがりに肩をポンッ!って。 些細なことだけど、そういったところから元気をもらえるよね。 |
質問5 | ----同級生の友達にウィルレイズを自慢するとしたら?
社員B:まるで家族みたいに、人を大切にしている会社。 それに“自分たちで会社を作っている”っていう一体感がいい。 やりたいことがあればほぼ採用してくれるし。 それに内定者の交流会がサバゲーっていうのもすごいよね。 その“ぶっ飛んでる感”はウィルレイズならでは! 社員C:入社前に先輩たちに銃を向ける経験、普通じゃできないよね(笑) 社員A:遊ぶときは思いっきり遊ぶ!うちってON/OFFの切り替えがすごい。 |
質問6 | ----最後に。それぞれの目標を教えてください。
社員C:やっぱり数字をあげたい。そこが本当の仕事だと思っているので。 契約が増えれば自信になるし、給与も上がるし。 社員B:信頼を得て、結果を出し続けたい。 そして、20代のうちに会社を引っ張っていける立場になりたい。 そうすれば、将来役に立つ“営業力”と“マネジメント力”も身に付く。 社員A:初めて会う人でも、何回も会ったことがある人でも 「この人と一緒にいてオモシロい!」と思われたい。 そういう人はきっとこの仕事で結果を残せると思う。 自分は結果を残して自信をつけて活躍したいですね。 ----以上で座談会は終了です。ここまで読んでいただきありがとうございました。 |
会社ホームページ | https://www.willgrp.co.jp/ |
関連ワード | #WEB説明会 #ES不要 #人物重視 #営業職 #転勤なし #マンション #投資 #不動産 #高収入 #スポーツ #イベント #人間力 #熱意 #本気 #コンサル |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。