これが私の仕事 |
デザインで提案に現実味を持たせる仕事 お客様が販促活動で利用されるグッズやアイテム作成が主な仕事になります。商談の場でアイテムの仕様を口頭で話しても伝わりづらいことがあり、営業側とお客様側でアイテムのイメージがすれ違ってしまうことがあります。作成するもののデザインイメージを作成することで、そのすれ違いをなくし、商談の進行をサポートします。提案が採用となれば、作成にご協力いただく会社に向けたデザインデータの作成も行います。様々な業界とお仕事をしているため、日用品や店頭で使うPOP、WEBバナーなど作成するアイテムも様々なため、常に身の回りのものを観察し、形にしていく力が必要な仕事でもあります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分がデザインしたノベルティが店頭に 飲料業界のお客様向けにノベルティデザインを作成した案件が印象に残っています。デザインの最終決定日まで時間に余裕がなく、お客様の中でもデザインイメージが固まっていない案件のだったため、一度の提案でデザインに幅を持たせた案を複数作成し方向性を探りました。提案を繰り返す中でデザインイメージが固まりつつあったとき、お客様からノベルティの作成をしないことになったとの連絡が入りました。しかし諦めずに営業担当の方と再度話し合い、毎日デザイン提案を行いました。その熱意が通じたためか、お客様から作成依頼をいただき受注することができました。作成したものを店頭で見かけたときの感動と喜びは今でも仕事をする際の原動力になっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
複数の業界とお仕事ができること CDGでは25業界の企業様、2,000社以上の協会社様と関わらせていただいていることもあり、提案内容や取り扱うアイテムは流行に応じて変化します。常に新しい情報が入り、業務の内容も少しずつ違うため新たな気づきがあることが魅力であると感じています。就職活動中は「何か新しい事をしたい」と決めていたものの業界を絞る事ができず悩んでいたこともあり、多くの業界と接点があるところは印象的でした。現在は案件を通じて複数の業界のお仕事に携わらせていただいており、とてもやりがいがあります。 |
|
これまでのキャリア |
入社後半年間は営業部にて新規開拓を行い、その後半年はマーケティング部にてコンテンツに関わる案件のサポートに携わりました。2年目からは営業推進本部のクリエイティブ課にてデザイン業務を行っています。 |