世界的なウールの産地として知られる尾州。当社は、産地に根付いた企画提案型テキスタイルコンバーターとして、紡績や織編物、染色整理加工などのメーカーと協業し、今日にいたります。テキスタイルの企画開発はもとより、生産管理、検品、補修、物流といったメーカー機能以外のノウハウも持ち合わせており、こうした強みを生かしたテキスタイルの総合企業として、アジアへ海外展開を進めると共に、ECビジネスにも挑戦しています。
テキスタイルコンバーターは、単純な卸売業とは異なります。アパレルブランドから要望を聞き、多くの生地メーカーからそれに適した素材を集める。時にはメーカーと協力して生地の企画を練る。【convert / 変換する】の言葉通り、アパレルブランドとメーカーを間を取り持ち、理想を具現化して提案する仕事なのです。テキスタイルの世界は奥が深く、知識も必要です。一筋縄ではいかない場合もありますが、当社には経験豊富な多くのベテランがおり、サポートはもちろん日頃の何気ない会話でも知識を身に着けることができます。創業85年で培ってきたノウハウや、日本国内外の産地とのパイプを持つ強みを活かしてこれからも飛躍し続けていきます。
洋服として店頭にならぶ1年以上前から、トレンドを予測・分析。ニーズを先読みした商品企画力が必要とされます。入社後は、まず多種多様な生地に触れ、知識を深めます。その後物流業務を担当し、業界のモノの流れを把握。さらに、商品台帳の管理を通して、生産管理や入出荷、在庫管理を学びます。こうした基本を学んだ後に、先輩社員の営業に同行。積極的に学び、一日も早く一人前の営業担当者に成長できるように努めます。独り立ち後は、あなたのセンスとクリエイティビティで、新しいテキスタイルを提案していきます。服で人を幸せにしたい方からのご応募をお待ちしています!
当社で活躍していただく人材として、大前提となるのはファッションが好きなこと。その上で、トレンドに敏感で、常にアンテナを張り巡らせて情報をキャッチできることが大切です。企画営業のスペシャリストを目指すため、あなたの持つ感性とコミュニケーション力を最大限に生かし、どんどん挑戦し、経験を積み重ねてください。当社では積極的な失敗は評価する土壌があります。失敗から多くのことを学び、人間として成長していただくことを期待します。そうして得た人間力を武器に、自分が創りたいモノ、売りたいモノを生み出し、世に送り出すことで、人を幸せにできる仕事です!
事業内容 | テキスタイルの企画、卸販売 |
---|---|
設立 | 1969年1月20日 |
資本金 | 3億6,125万8,000円 |
従業員数 | 51名(男性37名、女性14名 2022年1月時点)
|
売上高 | 3,582百万円(2019年12月時点)
|
代表者 | 代表取締役 佐々木久直 |
事業所 | ■本社
〒491-8513 愛知県一宮市せんい2-9-16 TEL:0586-77-4338 ■一宮配送センター 〒491-0873 愛知県一宮市せんい2-6-18 ■東京営業所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目11-8 Rizビル2F |
沿革 | 1937年 佐々木商店創業
1966年 他産地のルートを確立 1969年 株式会社設立 1974年 岐阜営業所を開設 1982年 現在地に本社移転 1992年 ササキセルムへ社名変更 2001年 中国上海へ現地法人事務所を開設 2007年 代表取締役社長に佐々木久直が就任 |
ホームページ | https://www.sasakisellm.co.jp/ |
テキスタイル部プロモーションサイト【1937】 | https://1937bysasakisellm.jp/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。