業種 |
スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設
教育関連/レジャー・アミューズメント・パチンコ/その他サービス/芸能・芸術 |
---|---|
本社 |
愛知
|
例えば子どもの頃に
地域の野球団で汗を流した事があるあなた…
きっと野球を通じて、挨拶や礼儀、
仲間と力を合わせることの大切さなど
自然と多くのことを学んだと思います。
私たちは企業として、そういった人間性を養う
野球教室を運営しています。
愛知を中心に54教室。生徒数約1,000名。
これ程の規模で展開しているのは
全国的に見ても珍しく、今後もスポーツを通じて
子どもたちの成長を手助けします。
愛知県を中心に60近い野球教室を展開している当社。野球教室といえば、地域で有志を募って行っている「少年野球団」を思い浮かべる方も多いと思いますが、私たちは企業として教室を運営しています。指導は正社員が実施。アルバイトの学生や、地域の「お父さん」たちが掛け持ちしながら行うのではなく、「教え」のプロとして指導にあたっているため、生徒の保護者の皆様からも高い評価をいただいております。もちろん、社員教育にも力を入れており、当社がこれまでに蓄積してきた指導のノウハウ・ナレッジをしっかりと社員の皆様へ継承していきます。ですから「教える仕事は未経験だ…」という方もご安心ください。
ルーキーズが生徒たちに教えているのは、野球の技術だけではありません。どちらかと言うと、野球を通じて集団行動のルールや、挨拶・マナー、道徳心など健全な「心」の育成に重きを置いています。ですから、採用において「甲子園に出場した」「高校3年間常にレギュラーだった」という実績は必ずしも必要ではありません。大切なのは、高校野球(またはソフト部)を3年間やり遂げたということ。例え高校3年間補欠であったとしても構いません。また、男女も不問です。大好きな野球を仕事にして、将来の日本を担う人材を一緒に育てていきませんか?
子どもたちは、あなたが熱意をもって接していれば必ず応えてくれます。はじめはなかなかチームに馴染めなかった子も、あなたが根気強く声をかけてあげることで、少しずつ心を開き、いつしかチームに欠かせない存在になっていくことでしょう。生徒一人ひとりの個性を理解し、それに合わせた指導が大切なのです。そして、あなたが見守る野球チームはそんな個性の集合体。愛情込めて接した子どもたちが、力を合わせて、今まで勝てなかった試合に勝てた時…きっと他では味わえないような感動と充実感が得られると思います。また、そんなあなたの熱心な指導がクチコミで広がり、生徒数が増えていく…そんなやりがいもこの仕事ならではのものです。
事業内容 | 【スポーツを通じ子どもの健康な心・体を育む】
◆少年野球教室の運営(愛知県中心に54教室) ◆少年サッカー教室の運営(15教室) ◆文化教室の運営 地域が行う、少年野球・サッカークラブと異なり、 企業が事業としてスポーツを通じた教育を行います。 企業が運営を行うことで、より質の高いサービスを提供でき、 子どもの健全な心と体の育成に大きく貢献できると考えています。 特に未就学児・小学生を対象とした指導力において、 保護者の方から高い支持をいただいており、 ネットのクチコミでも大変なご好評をいただいております。 また、一般的に授業や他のお稽古ごとで忙しく、 平日の教室利用が少ないとされている高学年の児童に関しても、 当社はずば抜けて利用が多く、このことからも 当社の指導力の高さがご理解いただけることと思います。 |
---|---|
教室について | 『ルーキーズJrベースボールクラブ』は
愛知県を中心に全54教室展開しています。 対象者は3歳から小学6年生の児童。 年齢や、技能レベルに応じてクラスを分けて指導しております。 生徒数は1教室あたり20~30名ほど。 幼児は5~10名、小学生は10~20名が在籍しています。 「本気でプロを目指したい」という生徒さんもいらっしゃいますが、 どちらかというと「野球を通じて社会性を養いたい」といった目的で 当教室をご利用される方が多く、 そのため技術的なことはもちろんですが、 挨拶・マナー・道徳・協調・協力をテーマとした指導が多いのが特徴です。 主に平日の午後に教室を運営し、 地域の公園やグラウンドを借りて みんなで楽しく野球を行っております。 ★生徒数は現在1,000名を突破!愛知県内でトップクラスの生徒数です★ |
設立 | 1970年4月1日 |
資本金 | 2300万円 |
従業員数 | 25名/2019年11月現在 |
売上高 | 1億3000万円 |
代表者 | 代表取締役社長:神谷 敏雄 |
事業所 | 【事業所】
■本社:愛知県名古屋市中川区八神町2-47-1 ■横浜本部:神奈川県横浜市青葉区すみよし台20-3 【教室】 ■野球教室/ルーキーズJrベースボールクラブ ・名古屋市中心とした愛知県に43教室 ・三重県に1教室 ・神奈川県に5教室 ・茨城県に4教室 ・千葉県に1教室 ■サッカー教室/ルーキーズJrサッカークラブ ・名古屋市中心とした愛知県に8教室 ・三重県に1教室 ■ヒップホップダンス教室/ルーキーズJrHIPHOPキッズダンス講座 ・愛知県に1教室 ※サッカー教室・ヒップホップダンス教室では募集を行っておりません。 |
事業ビジョン | 本社を置き、人口も多い愛知県を中心に
着実に教室数と生徒数を伸ばしてきた当社。 昨年には横浜市や茨城でも教室を立ち上げ、 今後は関東でもルーキーズの知名度を 上げていきたいと考えています。 現在、全国の生徒数は1,000人を超えました。 これだけの規模で教室を運営している企業は 全国的に見ても希少です。 このアドバンテージを活かし、ゆくゆくは 全国への進出も視野に入れて事業を拡大しております。 |
教室を平日に開講している理由 | 例えば地域の少年野球団は、
講師として地域の有志を募り運営しています。 平日はお仕事をされている講師の方が多い都合上、 土日に開講せざるを得ない状況がありますが、 私たちは企業として運営しているため そんな心配はありません。 また、「土日は家族と過ごす時間を作りたい」との思いから、 子どもには平日に習い事をさせたいと考える保護者が多く、 私たちはそういったニーズに応えるべく 平日に教室を開講しております。 もちろん、働く社員も土日に休みが取れ、 家族との時間をしっかり確保できるのも重要なポイントです。 |
私たちが大切にしていること | プロの選手をつくるというよりも、
まずは子どもたちに野球を好きになってもらうことを 第一に考えて教室を運営しています。 子どもたちからしても、好きなことをしていて、 褒められる機会が増えれば、 良い記憶としてこの教室の活動が残るでしょう。 ですから… 「野球を好きになってもらう」 ▼ 「その中で協調やルールを守ることの大切さを学んでもらう」 ▼ 「好きなことだから熱中する」 ▼ 「ルールを守り大人たちから褒められる」 ▼ 「好きなことで褒められて自信がつく」 ▼ 「より野球が好きになる」… といった良い循環が生まれるのです。 また、ルーキーズでは、ルールを守ることを大切にし、 地域の方々に迷惑をかけるような 無責任な行為をしないように配慮しています。 子どもたちに礼儀やルールを守ることの大切さを教える私たちが 子どもたちの良い手本とならなければならないからです。 |
正社員による「指導力」No.1宣言 | 礼儀・ルールなどの指導を強調しておりますが、
当然わたしたちは技術面でも 指導力No.1でありたいと考えています。 それを実現するために当社は、 講師は全員正社員。 社員の教育にも力をいれており、 入社後に行う3ヵ月間の教育で、 しっかり身に付けることができます。 (労働条件に変動を伴う試用期間・研修とは異なります) |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 説明会は少人数で開催します。
マスク着用でご参加ください。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。