こんにちは。旭運輸株式会社人事グループの川瀬です。
旭運輸のESG活動の一環として長年続けている「絵本を届ける運動」
インターンシップ期間に説明会を実施し、抽選で決定した20名の学生に参加して
いただきました。参加してくれた皆様、ありがとうございました。
私たちが作成した絵本と一緒に責任をもってお届けします。
==============================
「絵本を届ける運動」とは・・・
SDGsの目標:4質の高い教育をみんなに
2030年までに、すべての若者と大多数の成人が、男女ともに、読み書き能力と基本的な
計算能力を身につけられるようにする。
当社では、CSR活動の一環として、アジアの子供たちへ教育支援活動を行っている、
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(SVA)の「絵本を届ける運動」に賛同し、
絵本の提供と輸送協力を実施しています。
カンボジアやラオスなどの識字率の低い国では、字が読めないために薬と間違えて
毒を飲んで命を落としたり、不利な契約書にサインをさせられたり、地雷原であることが
分らず地雷を踏んでしまったり、また不衛生な水を飲んだりしてしまうことがあります。
この活動は、この様な状況を少しでも無くそうとした活動として、現地の子供たちに
絵本を贈り、識字率を高めることにより彼らの生活・生命を守ることを目的としています。