これが私の仕事 |
高電圧受電した電気を、電車が走る電気に変換する変電所のメンテナンス業務 特別高圧(交流66,000Vや交流22,000V)で受電した電気を、電車が走る為の電気(直流1,500V)に変換し電車線へ送り出す『直流変電所』の検査・修繕を担当しています。変電所には様々な機器があり、それらが連動して電気を送り出し、電気事故が発生した際は事故の拡大を防ぐために事故電流の遮断を行います。安定した電気の供給、事故発生時の速やかな遮断を行う為には、機器の仕様に基づいた正しい動作が行われなくてはいけません。私たちは法令に基づき、定期的な巡回検査や停電作業による機器の個別検査を行っています。機器の個別検査では、機器の全般的な動作状態の確認や、試験器による機器の性能検査等を実施しています。機器の異常な箇所を故障が発生する前に未然に発見、修繕することで鉄道の安定輸送に寄与しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
仲間と共に鉄道という社会インフラを守り、社会に貢献したことを実感した時 2019年の台風15号では、私の担当している千葉県成田エリアにおいても停電や携帯電話の不通、物流の停止と共に多くの鉄道設備が被害を受けました。台風の通過直後は列車を運休し、首都圏の多くの支社から応援をもらい、昼夜復旧作業を行いました。携帯電話不通の中での作業は困難を極め、先の見えない復旧作業に不安を感じていた際、沿線付近の住民から「頑張って」や「早期復旧期待しています」と嬉しいお声がけをいただいたきました。自然災害の復旧作業は容易ではないですが、支社や系統の垣根を越えた仲間がいること、私の仕事も社会に貢献していることを実感し、鉄道電気設備のメンテナンス業務のやりがいを感じた出来事でした。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
JR東日本パートナー会社として、現場第一線で鉄道電気設備を守っている 『電気関係の現場で指揮を執る人になりたい』これが私の就職活動開始時の唯一の希望でした。就職活動では様々な業界の電気工事関連会社の説明会に参加しましたが、『世界一正確な鉄道といわれるJR東日本の鉄道電気設備をメンテナンスし、下支えしているのが私たちの仕事です。』との説明がとても印象的で、東日本電気エンジニアリング株式会社を知りました。当社の魅力は何と言っても、JR東日本のパートナー会社として鉄道電気設備を自分の手でメンテナンス出来ることです。現場第一線で鉄道の安全安定輸送を守っていることを実感でき、検査を終え鉄道が日常通り走っている姿を見るととても達成感のある、やりがいの多い仕事だと感じ入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
千葉支社 千葉サービスセンター(6年1ヵ月)
【出向】東日本旅客鉄道株式会社 千葉支社 千葉電力技術センター(2年)
千葉支社 成田サービスセンター(現職・今年で4年目) |