業種 |
ホテル
旅行/外食・レストラン・フードサービス/レジャー・アミューズメント・パチンコ/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設 |
---|---|
本社 |
京都
|
【地方を活性化する温泉地再生ビジネス】
西日本を中心に
温泉旅館やリゾートホテルを30館運営しています。
『日本の温泉を身近にする』をキーワードに
経営破綻した温泉旅館を再生。
社員のアイデアを活かし、
食材の地産地消、地元の雇用拡大等も含めた
活気ある温泉地の復活と地域貢献を目指しています。
コロナ禍の2021年も、2館のリニューアル、1館の新規オープン!
未来を見据えるリゾート企業です。
湯快リゾートが手がけるのは、『再生ビジネス』。廃業した地方の温泉旅館をリブランディングし、収益化しています。そうすることで地域の雇用維持や地産地消の促進、周辺施設と連携したプランを企画することにより、自社の旅館だけではなく、温泉街、さらには地域全体の活性化に繋がっています。アフターコロナを見据え、2021年にも2館をリニューアル、1館を新規オープン。これからも、温泉地の魅力を、時代に合った手法で発信していきます。一つの旅館から滞在型観光が増え、商店街や地元の小さなお店にも賑わいが戻り、地方に魅力的な街が増えていく。そんな未来を一緒に描きませんか?
湯快リゾートでの働き方は、マルチタスク制。フロントスタッフがレストランサービスも行い、イベントやイベント企画にも挑戦します。これは、お客様の近くに寄り添い、その要望に臨機応変に応えながら、事業全体への理解を深めて欲しいから。それにより、接客・企画・人材教育・コスト管理に関する知識やマネジメント力も早期に身につき、支配人やエリアマネージャーへの昇格もスピードUP。実際に、新卒入社2年目でサービス部門のマネージャー、入社6年目で支配人を務める社員もいます。社員の能力を開花させ、成長を全力で支援するからこそ、湯快リゾートは伸び続けているのです。
勤務地が地方と聞くと、「不便そう…」と不安に思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください!「先輩や上司が“買い物行くなら、車出すよ”と声をかけてくれたり、ご飯に連れて行ってくれたりするので大丈夫」「意外と近い距離に買い物できる施設がある」など、実際は不便に感じなかったという声が多いんです。また、小さなきっかけから知り合いが増えるのも地方暮らしの面白さ。弊社のOBが経営されている金沢のお店へ遊びに行ったことをきっかけに、コミュニティの輪が一気に広がった社員も。そんな経験が「今度は自分が後輩に温かく接する番だ」と良い連鎖につながり、湯快リゾートの文化となっています。
現場社員のアイデアを活かした経営 | ホスピタリティあふれるメンバーが集まる湯快リゾート。
現場で働くスタッフは、 お客様と直接向き合い、お客様を一番知っているからこそ、 型にはまったサービスを、ただ提供するだけでは満足できません! 「普通のサービスじゃ、つまらない」 「ここでしか味わえない楽しみ方、喜びを提供したい」 そんな想いをきちんとカタチにできる仕組みが、 社長へ直接企画を発信できる『ボトムアップミーティング』です。 たとえば、スポーツのパブリックビューイング、 ハロウィンやクリスマスのイベント企画、 トランペットが特技の社員によるロビーでの演奏会…… すべてこの仕組みを通じて現場から発信され、 すぐにプロジェクトとして始動しました。 やりたいこと、アイデアがどんどん実現できる。 年次関係なく、積極的な発信・チャレンジが実を結ぶ。 そんな環境だからこそ、社員の成長スピードも速いんです! |
---|---|
事業内容 | 私たちは「日本の温泉を身近にする」というミッションを掲げた、温泉地再生企業です。
全く新しいビジネススタイルとしてこの18年で大きく成長し、 北陸・東海から西日本エリアに30の温泉旅館・リゾートホテルを展開しています。 事業の強みは、圧倒的コストダウンを実現する購買力と徹底したマーケティング、 データ分析、これまでの経験から導き出す戦略立案力。 現場でのイベント企画やお客様へのサービスには良い意味で自由度を高めている一方、 事業の足元をしっかりと固めることで他社の追随を許さない オリジナルのビジネスモデルを構築しています。 |
設立 | 2003(平成15)年9月17日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 1,744名(2020年3月現在) |
売上高 | 185億円(2020年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 西谷 浩司 |
事業所 | 湯快リゾート各事業所 (全30店舗)
〈北陸エリア〉 石川県、福井県、富山県 〈東海エリア〉 岐阜県、三重県 〈近畿エリア〉 和歌山県 〈中国エリア〉 岡山県、鳥取県 〈四国・九州エリア〉 愛媛県、佐賀県、長崎県 ※店舗の詳細は、店舗一覧をご確認ください。 |
経営理念 | 『日本の温泉を身近にする』
【存在意義】 価値ある価格でお客様に期待以上の「楽しさ」と「寛ぎ」を提供し、 温泉宿泊をかけがえのない「生活の一部」にしていきます お客様の幸せを願って働くメンバーが、生き生きと活躍できる場を提供します |
湯快リゾートの魅力 | 『選べる3タイプの宿』
天然温泉や美味しい食事、充実の設備が揃う「バイキングタイプ」、 歴史ある旅館で季節の会席をゆっくりと味わう「会席タイプ」、 豪華食材のバイキングと非日常の空間でもてなす「プレミアムタイプ」。 多くのリピーターを生み出す3つのタイプがあります。 『食・体験・観光』 地域の魅力を再発見する観光付きチケットプラン、 伝統のものづくりやアクティビティを楽しめる体験プラン、 ご当地グルメを味わえるプランを用意しており、 それぞれのエリアが持つ魅力を存分に味わうことができます。 『アクセス』 温泉をもっと身近に感じていただくため、 大阪・神戸・京都・名古屋・博多から往復バスを運行しています。 各温泉地へラクラク行けるスムーズ・スピーディ・お得な旅を実現させています。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。