三洋は創業以来、地域密着型の建設事業に取り組んでまいりました。当社では組織を二つの事業に集約し、それぞれ専門のスタッフで対応にあたっております。ハウス事業部では、新築住宅、耐震リフォームなど、地域にお住まいのみなさまによりよい住環境の提供と感動を与えることを目標とおります。建設事業部は地域の学校、公共施設の建設、ビル・マンションの新築・改修工事に携わっており、地域社会に貢献しています。
世の中が変化すればニーズもは変わります。ものの見方・考え方も変化します。ただ、現状維持に満足していては会社として成長することはできません。組織は常に変わり続けなければならないのです。私たちが最新の管理ソフトや業務の効率化を図るANDPAD、ドローンなどを導入しようとしているのもそのため。新しい価値観が組織を活性化していくからです。会社が変わることができれば、3Kと呼ぶ人もいる業界のイメージを一新させることも可能です。これからの時代に必要なのは、常にアンテナを張り巡らせ、時代に合った価値観を追求できる人。そんな人材が数多く集まれば、どんな変化にも対応できる強い組織をつくることができるのです。
私たちが今日まで多くの実績を築いてこられたのは、住宅、マンション、新築、リフォームなど、幅広い物件の工事に対応してきたからです。地域の学校など公共事業にも関わるきめ細やかな施工体制は大きな信頼を獲得。そこから紹介をいただくことも多く、それが営業を置かずとも安定して仕事が入ってきている理由です。一つのジャンルに特化していないことは、仕事のおもしろさや成長の場がより多くあるということ。これから入社する方は、住宅やマンション、公共施設の工事に関する幅広い知識と技術を習得していくことが可能。同世代と比較しても、より早い成長を遂げることができるでしょう。若いうちから様々な仕事にチャレンジできる環境です。
介護休業や育児休暇・産前産後休業制度取得実績があり男性育休制度も設けております。ライフステージに関わらず、男女問わずご活躍頂けます。有給休暇は、1時間単位で取得可能。お子様の予防接種や通院・急な病気のために利用して頂けます。時間単位年休制度・子の看護休暇・傷病休暇・有給の取得促進・時間外労働について 研修を行ない 又個別の相談窓口を設置しております。業務においては 社員の頑張りと成長をサポートする為 資格手当の支給や取得の為の費用は全額負担しております。 皆さん活用して資格を取得されています。
事業内容 | 官公庁の入札工事・木造新築工事・マンション新築工事
内外装リフォーム工事・防水工事・耐震改修工事・建物調査診断など |
---|---|
コンセプト | お客様の夢やライフスタイルの変化に、住まいを心地よいカタチへと進化させていきます。 豊富な経験とノウハウ、技術を兼ね備えたリフォームのプロが、お客様のあらゆる願いを叶え、いつまでも快適に暮らす住空間をお届けします。 また、住まいは大切な資産です。生涯にわたってその価値を守り高めていくお手伝いをしております。 |
設立 | 昭和56年9月 |
資本金 | 4,400万円 |
従業員数 | 12名(2021年2月時点) |
売上高 | 8億9千万円(2021年9月時点) |
代表者 | 代表取締役社長 堀 靖之 |
事業所 | ■本社
〒607-8186 京都府京都市山科区大宅早稲ノ内町179 TEL:075-584-2003(代) FAX:075-584-2004 ■宇治本店 〒611-0002 京都府宇治市木幡須留1-193 |
ホームページ | http://www.re-sanyosan.com/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。