業種 |
商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属)
商社(繊維製品)/商社(総合)/アパレル・服飾・雑貨・皮革製品/繊維 |
---|---|
本社 |
愛知、東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
創業以来、クロスプラスは婦人アパレルメーカーとして、女性を見つめ、女性を感じ、女性とともに歩んでまいりました。
社名の通り、私たちの使命は、社員一人ひとりの個性や能力をクロスし、お客様にプラスアルファの価値を提供し続けること。
その為に、ブランド・販売チャネルの拡大、より上質な製品を効率的に提供するべく、営業体制の抜本的な改革を行う等、常にポジティブに進化を続けています。
クロスプラスの取り扱う商品はキッズからハイミセスまで様々な世代のライフシーンに合わせ、実に多彩。販売枚数は年間5500万枚、デザイン数は3万型におよび国内トップクラスです。これを生み出すのは、社員一人ひとりの「企画提案力」。国内のみならず海外のトレンドもいち早くキャッチし社員一人ひとりがスペシャリストとしてひとつ先のトレンドやニーズを掴んだ商品提案をすることができています。これからクロスプラスが目指すのはファッション業界の”プラットフォーム”。クロスプラスでファッションに関するものは何でも揃う。そんな姿を目指しています。そのために新しい分野への進出や新規販売チャネルの拡大も積極的に行っています。
クロスプラスの強みを支えているのは一人ひとりの社員。そのため働きやすい環境づくりと、やる気を引き出すための仕組みづくりが必要だと考えています。人事評価を見直し、個人に権限と責任を多く与え、自ら動き、チームを巻き込み活躍できる。そんな環境にしていきたいと思っています。特徴的なのはDIV制度。DIVという小さなチームを社内にいくつも作り、さながら一つの会社のように売り上げや数字を管理します。経験を積んでDIV長になると、仕事はまさに経営そのもの。こうした仕組みで社員同士の成長や学びを生み出しています。また、先輩のマンツーマン指導を受けるチューター制度や各種キャリアアップ研修など、社員の成長を後押しします。
アパレルの仕事はオシャレでかっこいいと感じますか?実は細かな情報収集やフットワークの軽さが求められる仕事です。営業として掲げられている目標をどうやって達成するか考えることはもちろん大切ですが、それを支えているのは地道なリサーチやお客様からの信頼。ファッション業界のトレンドはめまぐるしいスピードで変わり続けています。今年は何が売れていて、来年は何が売れるのか。市場や購買履歴を把握して「一歩先」のトレンドを読み、自ら創っていく。パタンナーやデザイナーなど関わる人が多く、簡単ではないですが自身が軸となって周りを動かせることがやりがいの一つです。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 今後の選考は、オンライン、オフラインを併用して進めてまいります。
オフライン選考の場合は会社入口に検温、アルコール消毒液の設置しております。 |
---|---|
事業内容 | 衣料品・服飾雑貨全般の企画製造、専門店・店舗・EC等への卸売、百貨店等への販売 |
創業 | 1951年8月 |
設立 | 1953年4月 |
資本金 | 19億4400万円 (2021年1月末現在) |
従業員数 | 611名 (2021年1月末現在) |
売上高 | 〔連結〕640億200万円 (2021年1月期)
〔単体〕605億1300万円 (2021年1月期) |
代表者 | 代表取締役社長 山本 大寛 |
事業所 | 本社/名古屋
支店/東京 物流センター/岐阜 海外事務所/上海、青島、烟台、南通 |
グループ会社 | (株)ディスカバリープラス:東京
(株)サードオフィス:東京 (株)中初:東京 客楽思普勒斯(上海)服飾整理有限公司 検品センター:上海、青島、烟台、大連 |
主な取引先 | 専門店、百貨店、量販店 |
沿革 | 1951年 故名誉会長により櫻屋商店創業
1953年 櫻屋商事(株)設立 1956年 東京支店開設 2000年 中国事務所開設 2001年 中部センター開設 2001年 クロスプラス(株)に社名変更 2002年 スタイリンク(株)設立 2004年 東証2部・名証2部に株式を上場 2004年 客楽思普勒斯(上海)服飾整理有限公司(現地法人)を設立 2008年 東京店をトルナーレ日本橋浜町に移転 2010年 名古屋店 CPショールームビル完成 2012年 岐阜県海津市に海津倉庫設立 2013年 SPA部門の拠点集約 2018年9月 (株)サードオフィスをグループ会社化 2月 (株)中初をグループ会社化 2019年1月 スタイリンク(株)の解散 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。