業種 |
機械
機械設計 |
---|---|
本社 |
愛知
|
直近の説明会・面接 |
---|
~5秒でわかる株式会社テイサク~
【事務系総合職、開発設計職を募集中】
●私たちは工事現場で使われる建設用のドリルを作っています。
●実は安定した業界!世界的にも需要があります。
●災害対策の工事でも活躍!長年かけて開発した特殊な技術が強みです。
私たちの事業は、大きな岩やコンクリートを細かく砕く機械を作ることです。新しく道路を作るときや、自然災害などで大きな岩をどかさなければならないときなど、ショベルカーの先端に取りつけた私たちの機械が大活躍します。建設現場のあの大きな機械!そう、その先端です。建設現場で使うって、きっと大きな音が出る機械だと思いますよね。実は市街地で使う機械には音があまり出ないような工夫がされているんですよ。これは当社が長年かけて開発した技術があるから。このような技術が認められて、世界中の現場で当社の製品が活躍しています。豊橋工場の広い敷地とのんびりとした空気。そんな環境で社会に役立つ製品をじっくり作ってみませんか。
【開発設計職:機械系歓迎】この仕事の面白さは何と言っても図面作成から製作まで一貫して携われること。図面が完成すると試作品での検証実験に進みますが、思い通りに岩が砕けないことがほとんどです。その度にどこをどう修正すべきか試行錯誤し、トライ&エラーを繰り返します。謎解きが好き、難解であればあるほど楽しい…そんなあなたはこの仕事がきっと面白いと思えるはず。テイサクが扱う製品はサイズが大きいので、実際に形になった時の迫力にも感動します。ベテラン社員ともなると、設計から検証実験まで1人でやってしまいます。もはや職人の域!特に、機械や物理学について学んできた方は知識を活かす場面が数多くあります!
【事務系総合職(生産管理):文系活躍中】ひとつの製品を図面から製造まで管理する仕事です。私たちは部品も自社で生産をしているので、一つの製品が出来上がるまでに約100近くの工程があります。各工程を計算し、製造の時期までにすべての部品をそろえるのが生産管理職の使命!部品ごとに加工する機械や日数が違うのが難しいところです。パソコンで計画を立てて、トラブルが発生したときは他部署の方と連携して解決します。細かな作業の積み重ねですが、製品が完成したときはとても達成感があります。また、計画通りに仕事を進めていくので、プライベートの予定を立てやすいのも魅力です。コツコツと知識を吸収できる方をお待ちしています!
事業内容 | 油圧ブレーカやクラッシャ、アンカードリルなど
各種土木建設工事で用いる機械の研究・開発・製造・販売 ~~~~~~~~~~~~~~~ 主力製品である、岩盤の掘削やコンクリートを破砕する「油圧ブレーカ」や、 山間部の斜面の崩落を防ぐためのアンカーを打つための 「アンカードリル」など、 土木建築の現場で欠かすことのできない機械を製造しています。 このような土木建築機械は、新興国で多くの需要があり、 当社の製品も海外で活躍中です。 ★当社の事業の特徴★ ・設計から製品の製作まですべて行うことができる ・図面で描いた製品が、実際に動く瞬間まで携わることができる ・インフラを支え、新興国の需要増加が期待できる業界 |
---|---|
設立 | 設立:1936年(昭和11年)12月21日
創業:1932年(昭和7年)10月8日 |
資本金 | 4億1100万円 |
従業員数 | 71名(2021年12月)
※平均勤続年数は約17年。長く勤める社員が多い職場です。 |
売上高 | 15億7474万円(2021年3月期実績) |
代表者 | 代表取締役社長 伊藤達郎(いとう たつお) |
当社の考え | 創業者である伊藤金太郎の言葉
「機械が機械を売るのだ、お客様に必要とされ喜ばれる機械を造り続けることが会社の発展につながる」 という考えをもとに創業以来、さく岩機や、その関連製品を中心に、新製品の開発と製造をしてまいりました。 |
事業所 | 【本社】
名古屋市熱田区四番1-15-6 【豊橋工場】 愛知県豊橋市新栄町字東小向37 【仙台営業所】 宮城県塩竃市新浜町3-21-3 【中部営業所】 愛知県豊橋市高洲町字小水尾31-2 【韓国支店】 慶尚南道 金海市 徳亭路 138番キル 15-11番地 |
関連会社 | 泰石克建筑机械(上海)有限公司 |
主な取引先 | オカダアイヨン(株)
泰石克建筑机械(上海)有限公司 ライト工業(株) コマツCIS |
【新型コロナウイルス感染症への対応 】 | 説明会会場にアルコール消毒薬を用意します。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。