県民のライフラインである電波・放送に携わる放送事業です。
地域に密着した報道・制作番組や音楽・スポーツイベントを通して、最新の情報と娯楽を提供しています。
宮崎のローカル放送局として、地域の経済・文化・芸術の向上に貢献できるよう様々な活動に積極的に取り組んでいます。
私たちはCSR(社会的責任)を全うする事を基本理念としています。テレビ宮崎CSR経営方針に基づき、放送事業者として高い良識を持ち、法令等を誠実に遵守して業務を行っています。開局当初より、地域に密着した報道・制作番組を作り、数々の賞を受賞して全国でも高い評価を頂いています。年間視聴率は2002年から18年連続で3冠を達成しています。今後も県民のライフラインとしての使命を果たすのは勿論のこと、スポーツ・文化イベントを通して宮崎に貢献できるよう様々な活動に積極的に取り組んでいます。
テレビ局の仕事と聞くと、報道記者、番組ディレクター、アナウンサー、カメラマンを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。実際には、営業、イベント運営、番組編成、放送運行、技術、システム関係、総務、経理、秘書など様々な職種があり、お互いに密接に関連しています。また、テレビ宮崎は日本で唯一の3局クロスネットです。複雑な番組編成に対応するため、社内のコミュニケーションが鍵となります。テレビ宮崎はこの2020年4月に開局50周年を迎えました。コミュニケーション力を備え、柔軟な発想ができる若いパワーを求めています。活躍の場が皆さんを待っています!
宮崎県の魅力をもっと発信していくことが我々の責任だと考えています。宮崎県内にはまだ知られていないポテンシャルの高い観光資源や地元宮崎の良さがあります。そういうところを見つけ出し掘り下げ情報発信してくことで地域に貢献しています。また有事の際はライフラインとして県民のみなさまを守ることが重大な責務です。UMK社員一丸となって「宮崎に貢献できることは何か?」を考えています。UMKの社員一人一人が誇りと自覚を持って、これからの宮崎県を発信し続けていきます。
事業内容 | テレビジョンによる基幹放送事業
【会社説明動画URL】 https://zoom.us/rec/share/Zk9t0N6ziiC1sHHWIIxO0r_qI74hnw-lz2uKfIlztFEeHBOPWXtmOyZUAmwhBYjv.A7ef8JisHyA7rbTn?startTime=1645783816000 |
---|---|
設立 | 1969年5月20日 |
開局 | 1970年4月1日 |
資本金 | 3億3,000万円 |
従業員数 | 175人(2020年11月現在) |
売上高 | 67億9,450万円(2020年3月期) |
代表者 | 寺村 明之 |
事業所 | 本社/宮崎市祇園
支社/東京(銀座)、大阪(梅田)、福岡(天神)、都城、延岡 |
関連会社 | (株)ユーエムケイエージェンシー、テレビ宮崎商事(株)、宮崎電子機器(株)、(株)システム開発、テレビ宮崎ゴルフ(株) |
友好局 | 韓国・大田放送(1996年4月調印)
中国・大連電視台(1999年4月調印) |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。