業種 |
外食・レストラン・フードサービス
スーパー・ストア/その他サービス |
---|---|
本社 |
東京、埼玉
|
残り採用予定数 |
20名(更新日:2022/06/03)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
大学卒・総合職 | 16~20名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 556名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 16~20名 昨年度実績(見込) 11~15名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、その他 |
その他の ポイント |
平均残業時間が月20時間以内、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、異動希望を申請できる、いろいろな職種を経験できる |
職種 | (1)【正社員】総合職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】総合職
総合職(1.全国社員 2.地域限定社員) |
応募資格 | (1)【正社員】総合職
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2021年3月~2022年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】総合職
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、山梨、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、鳥取、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、福岡、佐賀、熊本、大分 備考:※全国に独身寮・社宅完備 |
勤務時間 | (1)【正社員】総合職
【交代制】 実働時間(1日):8時間~8時間 備考:※勤務時間帯は店舗により異なります |
職種・仕事内容の詳細 | 教育制度(ロッテリアトレーニングシステム)
【人が成長することを最も大切にする企業文化】 入社後から継続的に受講できる独自のトレーニングシステムをご用意しています。 業務に関連する内容と自己啓発を同時に進められるトレーニング教材を通じて、社員の成長をサポート!トレーニングを通じて経営者としての視点を学ぶことによって、みなさんが成長できるように全力でサポートしていきます! ◆ロッテリアトレーニングシステムの流れ◆ 研修生向け(入社3カ月~半年) 【導入研修】 ビジネスマナー、規定説明、店舗研修など ▼ 【総括研修】 安心安全、アルバイト育成、PDCAサイクルなど ▼ マネージャー向け(入社1~2年) 【アシスタントマネージャー研修】 チームビルディング、販売計画、問題解決など ▼ 【ファーストアシスタントマネージャー研修】 リーダーシップ、ロジカルシンキング、利益管理など ▼ 【店長候補者研修】 労務管理、タイムマネジメント、営業計画など ▼ 店長向け(入社3~5年) 【新任店長研修】 商圏分析、実施調査、戦略策定など ▼ 【ファースト店長研修】 コンプライアンス、育成計画、コーチングなど ▼ 【スーパー店長研修】 リスクマネジメント、組織開発、財務基礎知識など |
採用ステップ&スケジュール | ※7月より、『スピード選考』を実施いたします!
説明会参加~内定まで、1ヶ月~1ヶ月半を予定しております!(個別の選考日程によっては予定通りにならない場合もございます)。 【会社説明会】 『クイズで楽しむ!ロッテリアWebライブ説明会』 一緒に楽しみながら参加できる会社説明会です! みなさんにお会いできることを楽しみにしています(^^) ▼ 【一次選考】 『人事採用担当との面接(会話)を楽しみましょう!』 面接ではありますが、私たちと「会話」をしましょう! 緊張せずにリラックスしてご参加くださいね(^^) ▼ 【最終選考】 『幹部役員と話せるチャンスです!』 ロッテリアへの熱い思いをぶつけ、「入社したい!」思いを伝える機会です! 幹部への質問もしていただけます! |
提出書類 | ◆学校指定の履歴書 ※最終選考前にご案内します
◆個人特性分析(CUBIC) ※Web受検、URLは個別にご案内します |
給与 | (1)【正社員】総合職
短大/専門/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年10月支給) 月給:200,000円 ※基本給:200,000円 高専/大学 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年10月支給) 月給:200,000円 備考:※役割・能力給を導入しています。 <月給例 ※役割給> ▼アシスタントMgr/月給20~21.5万円 ▼店長/月給27万円~36万円(基本給22万円~31万円、30時間分の固定超過勤務手当(店長手当)5万円~6.5万円含む、店長手当相当額を超えた時間外労働については時間外手当を追加支給) |
---|---|
手当 | (1)【正社員】総合職
■通勤手当 (全額支給) ■深夜勤務手当 ■時間外勤務手当 ■休日勤務手当 ■別居手当 ■兼任手当 |
昇給 | (1)【正社員】総合職
備考:■役割給制度 <年収例> 430万(月給27万)(3年目/25歳/店長) 500万(月給31万)(5年目/27歳/ファースト店長) 580万(月給36万)(8年目/30歳/スーパー店長) 690万(月給43万)(12年目/34歳/リージョナルマネージャー) |
賞与 | (1)【正社員】総合職
備考:■年2回(7月・12月) |
休日・休暇 | (1)【正社員】総合職
■月9日(2月のみ8日) ■年次有給休暇 ■リフレッシュ休暇年4日 ■産前産後休暇 ■育児休業 ■介護休暇 ■子の看病休暇 年間休日:107日 有給休暇:17日~40日 ※初年度17日 休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生・待遇:■独身寮(全国各勤務地に完備) ※基本給の9%自己負担 (例:基本給20万円⇒寮費1.8万円自己負担) ■借上社宅制度(既婚者) ■慶弔金(結婚祝い金、出産祝い金、弔慰金、傷病見舞金、災害見舞金) ■厚生貸付金 ■社内預金(年率2%) ■結婚祝金、出産祝金 ■3年次海外研修 ■25年勤続表彰 ■誕生日プレゼント ■保養所利用補助金 ■スポーツ所施設契約 ■生命保険・損害保険団体割引(保険料給与天引き) |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】総合職 期間:3ヶ月~6ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:43.2%
3年以内女性採用割合:56.8% |
||||||||||||
平均勤続年数 | 13.6年(2021年10月1日時点) | ||||||||||||
平均年齢 | 39.8歳(2021年10月1日時点) | ||||||||||||
研修 | あり:≪独自のトレーニングシステム≫
入社後から継続的に受講できる研修を多数ご用意しています。 【タイトル別研修】 ・ビジネスネスマナー ・店舗研修 ・衛生管理 ・コミュニケーション ・プランニング ・チームビルディング ・問題解決 ・リーダーシップ ・ロジカルシンキング ・店舗管理業務 ・タイムマネジメント ・戦略策定 ・カウンセリング など 【フォローアップ】 2年目:フォローアップ研修 3年目:海外研修 ※社会情勢により変更有 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:【1】e-ラーニング
【2】衛生管理者(国家試験)受験料支給 |
||||||||||||
メンター制度 | あり:〈メンタルフォロー〉
【1】半年に1回、上長による面談 【2】1年に1回、営業人事による面談 【3】自己申告書によるメンタルフォロー |
||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:年に1回、営業人事とのキャリア面談があります。 | ||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 12.5時間(2020年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 7.9日(2020年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2020年度実績)
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2021年10月1日時点)
|
受動喫煙対策 |
以下の対策を講じております。
各店舗ごとに対応(完全禁煙、喫煙室設置など)
|
---|
賞与 | 年2回 (7月、12月)
※業績連動 |
---|---|
勤務時間 | シフト制 1日8時間勤務(9時間拘束、1時間休憩)
|
休日・休暇 | 月9日間(2月のみ8日間)
リフレッシュ休暇(年4日) 特別休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休暇、子の看病休暇 |
各種保険 | 社会保険完備
|
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2022年6月29日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。