プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
エネルギー
専門店(自動車関連)/商社(石油製品) |
---|---|
本社 |
愛知
|
直近の説明会・面接 |
---|
JAグループの一員として、愛知県内で50店舗のガソリンスタンドを運営している当社。愛知県下JA(農業協同組合)とJAあいち経済連の共同出資会社として設立されました。安定した事業基盤のもと、地域の生活に必須で社会インフラの側面を持つ石油製品を扱っています。多くの店舗がJA施設に隣接し、郊外にあることが特徴です。そのため、地域との密着性が高く、近隣の方々とのふれあいを大切に運営しています。
ガソリンスタンドというと、国道沿いなどの交通量の多い場所をイメージされるかもしれません。しかし、当社が運営するJAのガソリンスタンドは、どれも都市部から離れたのんびりとした環境にあります。お客様は地元の方が中心で、常連さんも多いのです。多くがJA施設に隣接した店舗なので農家のお客様も多く、「これよかったら食べてよ!」と新鮮な野菜を分けていただくことも。また「軽トラックがパンクしちゃったから見てもらえる?」などもご相談いただき、地域に根差した“まちのサービスステーション”として頼りにされているのです。お客様だけでなく当社の社員も「JAの安心感」を感じながら、ゆとりある日々を過ごしています。
人と話すのが好きな方には、当社の仕事はピッタリだと思います。仕事は流れ作業で給油して終わり…ではありません。明るく元気に接客することで「元気もらったよ!」と言っていただけたり、日常会話から「そういえばタイヤ見てほしくて…」とご相談いただいたり、自分の取り組み方次第でお客様との関わりも変わってくるのです。また、キャンペーンやイベントを企画するなど、さまざまなやりがいがあります。接客以外に整備も担当しますが、クルマに関する知識は一切不要。研修で少しずつ学べるため心配はいりません。また、当社では2021年4月に新卒1期生を迎えます。今後も若い世代に会社を引っ張ってほしいと思っています!
休みはシフト制ですが、平日の混雑していない時間に遊びに出かけたり用を済ませたりできるなど、便利な面も多々あります。また、店舗は海や山に近いところが多く、釣りやサーフィンを満喫してから出勤するなんてことも可能です。正社員は夜勤がないので、生活リズムもしっかり守れます。夏季休暇や店舗によってはお正月休みもあり、プライベートの時間を確保しながら働ける環境です。店舗はすべて愛知県内にあるため、ずっと愛知で働けることも嬉しいポイント。配属先は希望も考慮されるので安心です。残業も月平均20時間以下と少なく、仕事で困ったことがあってもすぐに周りが助けになってくれる職場の雰囲気の良さもあります。
事業内容 | ■ガソリンスタンドの運営
■石油等化石燃料製品の販売 ■道路運送車両法による自動車分解整備 ■自動車及び自動車用品、自動車部品並びに自動車用付属品の販売 |
---|---|
設立 | 2011年4月1日 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 621名(2022年1月現在) |
売上高 | 180億8000万円(2021年3月期実績) |
代表者 | 代表取締役 小鹿 透 |
事業所 | 本社/愛知県安城市今本町東向山6-1
※尾張地区、知多地区、豊田地区、西三河南部地区、豊川・豊橋地区にて45店舗を運営 |
ホームページ | http://ja-aichi-energy.jp/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。