弊社は佐賀を中心に展開する食品スーパーです!
「地域の生活者に喜んで頂ける店づくりに徹する」
この理念をもとに、
「顧客満足」、「従業員満足」、「取引先満足」
の実現を目指しています。
その結果、
全国トップクラスの安定性を誇る企業となりました。
佐賀のいち地方スーパーのモリナガになぜ全国トップクラスの力があるのか??
地方スーパーのイメージを覆します!!
弊社は今年創業65年を迎えた、佐賀県と福岡県をホームエリアとする食品スーパーです。食品スーパー「スーパーモリナガ」を佐賀県内に10店舗、福岡県に1店舗を展開しています。当社のモットーは、「顧客満足」、「従業員満足」、「取引先満足」。全国チェーンの大型店舗などとも競合しながら、地域のお客様の支持を獲得し、成長をとげてきました。今後も佐賀県と福岡県を基軸とした出店・ドミナント戦略を進めていく予定です。「地域の生活者」である、お客様、従業員、お取引先様それぞれに喜んで頂く店づくりを進めるために、人材教育に力を注いでいます。
スーパーマーケットは「人」が主役。スーパーモリナガの経営理念のひとつ、『全従業員の物心両面の幸せを追求する』は、企業は人のためにあるという思いがこもった言葉です。がんばっている社員にきちんと還元すること。企業が成長するためには社員の成長が必須であり、成長のためのバックアップを惜しまないこと。こういった一見当たり前のようなことをまっすぐに貫いています。全従業員がいきいきと働くスーパーであり続けるため、スーパーモリナガは、真っ白な、これからの時代を担う皆さんとまっすぐに成長していきたい。一緒にこつこつと汗をかき、とことん知恵を絞り、その先の喜びを、ともに味わいませんか。
モリナガは新卒採用を続けており、新入社員の教育カリキュラムをしっかり運用しています。これまで蓄積してきたことを基に、1年で基礎的な技術が習得できるようにしています。課題を細かく設定しているので、目の前の課題にしっかり集中して取り組んで習得していくことができます。3年でチーフを目指せるようにがんばりましょう!
事業内容 | ■スーパーマーケットの運営
生鮮食料品、惣菜、日用雑貨、家庭用品の販売 |
---|---|
設立 | 1957年(昭和32年)4月 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | ■従業員数動向
2022年1月 1,000名 2021年1月 1,000名 2020年1月 850名 2019年1月 840名 2018年1月 850名 2017年1月 930名 2016年1月 930名 2015年1月 890名 2014年1月 850名 2013年1月 800名 2012年1月 760名 ■平均年齢 (全従業員):43.8歳 (正社員) :38.3歳 |
売上高 | 2022年1月 174億円
2021年1月 180億円 2020年1月 159億円 2019年1月 157億円 2018年1月 165億円 2017年1月 170億円 2016年1月 170億円 2015年1月 164億円 2014年1月 162億円 2013年1月 160億円 2012年1月 154億円 |
代表者 | 代表取締役社長 堤 浩一 |
事業所 | 11店舗
佐賀県(鹿島・唐津・小城・高木瀬・空港通り・本庄・吉野ヶ里・牛津・白石・南佐賀) 福岡県(津福) |
沿革 | 1957年 有限会社もりなが家 設立
1964年 鹿島市高津原に鹿島店 開店 1984年 小城店 開店 1988年 株式会社に組織変更 1991年 「株式会社スーパーモリナガ」に商号変更 1998年 唐津店 開店 2000年 高木瀬店 開店 2004年 空港通り店 開店 2005年 本庄店 開店 2007年 津福店(久留米市) 開店 2010年 吉野ヶ里店 開店 2012年 牛津店 開店 2013年 白石店 開店 2020年 南佐賀 開店 |
採用実績校 | (以下順不同)
◆国公立大学 九州工業大学、熊本大学、高知大学、佐賀大学、鹿児島大学 長崎大学、東京都立大学、徳島大学、北九州市立大学、福岡教育大学ほか ◆私立大学 久留米工業大学、久留米大学、宮崎産業経営大学、九州国際大学 九州産業大学、慶応義塾大学、西九州大学、西南学院大学 中央大学、東亜大学、東海大学、東京農業大学、東和大学 徳島文理大学、福岡工業大学、九州情報大学、福岡大学、別府大学 明治大学、立命館大学、駒澤大学、福岡経済大学、関西学院大学 崇城大学、立命館アジア太平洋大学、東京女子体育大学ほか |
創業の精神 | 【お役立ちの精神】
○ 地域のお客様に心から喜んでいただける店をつくりたい。 【相互信頼の精神】 ○ 嘘(うそ)偽(いつわ)りのない誠実な商いに徹し、相互信頼関係を築いていきたい。 【不撓(ふとう)不屈(ふくつ)の精神】 ○ いかなる逆境にもめげず、果敢に立ち向かっていく。 【感謝(かんしゃ)報恩(ほうおん)の精神】 ○ お客様・お取引先・地域社会に感謝し、そのご恩に報いていく。 【やりがい・生きがいの精神】 ○ 「仕事がとても楽しい」「働きがい・やりがいのある」職場にしたい。 【家族愛の精神】 ○ 人間力と家族愛に溢れた人づくりで、みんなの幸せを追求していきたい。 |
経営理念 | <私たちの使命>
私たちは、食品スーパーマーケット事業を通して、お客様のより豊かな食文化を支え、 地域社会に貢献します。 <私たちの目標> 私たちは、『鮮度・おいしさ・価格・おもてなし・地域密着度』のお客様満足度最高レベルを追求し、 地域社会から必要とされる100年企業を目指します。 <私たちの行動指針> 一.私たちは、お客様に感謝し、ぬくもりのあるサービスを提供します。 一.私たちは、明るく、さわやか、誠実な応対で、相互信頼関係を築きます。 一.私たちは、失敗を恐れず、新たなことに挑戦し、付加価値を創造します。 一.私たちは、現状に満足せず、常に問題意識をもって改善改革に取り組みます。 一.私たちは、社会的倫理観を持って、正直な商いをし、法令を遵守します。 一.会社は、皆さんの成長を積極的に支援し、共に、物心両面の幸せを追求します。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。