◇警視庁やスカイツリーの施工も手掛ける技術力◇
私たちの仕事は、「誰もが知っている」ものではありません。しかし、知られていないことは、私達にとっては大変嬉しい事なのです!
なぜなら、私達が手掛けているのは、みなさんにとっての“当たり前”を支える事業だから。
いつも利用する駅やよく行くお店が常に快適な空間であるように空間を整え、
“当たり前の幸せ”を提供する、空間創造カンパニーです。
年間休日は120日以上と競合他社と比較しても多く、さらに月の平均残業時間15時間と無駄な残業をしないように業務に取り組んでおり、しっかりと自分の時間をとることができます。もちろんやるべき時はしっかりと仕事に打ち込んでいますが、休む時は2週間近くの長期連休を取得することも可能。社員の中には長期連休の度に旅行に行き、体の疲れを癒やす社員もいます!休み方は様々ですがリフレッシュに使い、オンとオフをしっかりと分けて仕事ができます。年に1度の社員旅行もあり、部署間を超えて交流することができます。上司と若手社員の距離が近く、ダイレクトに会話ができるので一緒に文化を作り上げることができます!
東洋電興の最大の特徴は、他社にない業界随一のスピード感。手続き上の書類を含めた決裁が役員又は上長の承認1つでダイレクトにできるため、他社とは違い裁量を持って仕事ができます。その結果、前年比売上200%という驚異的な伸び率で成長しています。さらに社員に無理な負担をかけないように、受ける案件を取捨選択しており、短工期かつ少人数で利益を上げることができています。このようなスタイルを確立できたのは、幹部が業界最大手で勤務した経験があるから。前職の経験を活かし、古参業界ならではの良い点は残しつつ、悪い点はどんどん変えていく、ベンチャー企業のような気持ちでチャレンジしています。
当社は建物という箱を快適な空間に変化させる『空間創造企業』。空調、衛生設備を担っているサブコンとして東京大学など身近な建物で実績を積み重ねています。もともと空調機器販売を発展させた空調機器設置工事も行っていましたが、その部署とは別に、ビル、工場、宿泊施設、商業施設等をメインに行う工事部を5年前に設立しました。今までは中途採用で設備のエキスパートの採用していましたが、今後の売上拡大・業務拡大のため、今回から『新卒1期生』の募集を開始しました。個人として、プロジェクトマネージャーとしての成長することができ、コミュニケーション力、問題解決力など、AIに代替されない”手に職”をつけることができます!
事業内容 | ■空調・衛生設備工事
・設備の設計、施工等 もともとは、家庭用、業務用のエアコンの販売をメイン事業とし、ダイキン、日立、パナソニック、東芝、三菱電機、富士通ゼネラルなど大手メーカーの特約店として、40年間黒字経営を続けてきました。 8年前より、今回募集する空調設備工事を行う工事部を立ち上げ、サブコンとして大型オフィスビル、工場、宿泊施設、商業施設、官庁といった規模の大きい物件の空調・衛生設備の工事を請け負っています。 |
---|---|
設立 | 1981年01月 |
資本金 | 7,000万円 |
従業員数 | 40名 |
売上高 | 36億円 |
代表者 | 金田 尚志 |
事業所 | 本社:東京都千代田区外神田2-8-4
工事部:東京都千代田区外神田2-18-20 秋葉原支店:東京都千代田区外神田3-3-5 練馬支店:東京都練馬区大泉学園町3-8-4 |
施工実績 | 東京大学、埼玉大学、中央大学、池袋警察署、消防技術安全所、虎ノ門33森ビル、都営住宅 等 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。