岩手県花巻市にある松田屋旅館は、1949年創業です。2004年に現在の専務が入社して以降、食堂を個室食事処へ改修したり、大広間を民芸風のロビーにしたり、お風呂付き客室を造成したりと、それまでの団体客中心の宿から個人客中心の宿に変えてきました。これからは自分たちの宿を含め、地域の発展も含めてお客様に楽しんでいただける宿づくりを目指します。宿づくりと町づくりを一体と考え、協力してくれる方を探しています。
旅館は今後お客様への個別対応が、ますます求められていきます。弊社は社員と役員との距離が近く、役員も現場に出ているので、個別にお客様が喜ぶ工夫やスタッフが成長するアイディアなどの決済が通りやすいです。スタッフから出たアイディアで実現したものや実施予定の具体例をあげると、得意客様へのウェルカムボード、記念日のお客様にメッセージ入りデザートプレートの提供、スタッフTシャツ作成などです。新しくやりたいことは、ある程度の予算を提示して、その範囲内なら実行します。出てきたアイディアを安易に否定せず、どうすれば実現できるかを考える社風です。
本館、別館の2施設、客室は全16室と小規模です。自由に入浴できる3か所の貸切風呂を平日限定で開放し、会食は個室食事処を設置することで、温泉と食の両方でプライベート空間を重視した運営を心掛けてきました。これからは設備中心の宿から、この場所でしかできない体験ができる宿に運営の方向を変えていきます。すでに実施している、またはこれから実施予定の体験プランとしては、山野草を満喫するトレッキング体験、屋外スペースを利用した夜空の鑑賞会、*地元農家の野菜を使った朝ごはんプロジェクト、*湯めぐり企画などです。(*は他施設とのコラボ企画)このような体験づくりを一緒にやってみたいなら、ぜひお声掛けください。
未経験の方でも大丈夫です。ただ優先するのは明るく対応できる人、包容力のある人です。どちらか一つでよいです。この2つを優先するのは弊社に不足している人材だからです。これら2つを重視して、面談や適性検査などで可能な限り把握していきます。またあなたと弊社のミスマッチを減らすために、職場体験とオンライン会社説明会を開催しています。職場体験は朝6時から夜9時まで、短時間から可能です。時給も出ますし、交通費も支給します。申込は弊社の公式HPの職場体験ページをご覧ください。またオンライン説明会は、基本設備、スタッフ紹介、周辺環境など説明します。あなたにとって希望の職場か、十分に見定めていただければ幸いです。
事業内容 | ◆温泉旅館「松田家旅館 本館 別館」の経営 |
---|---|
設立 | 1949年4月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 12名(2022年1月時点) |
売上高 | 7100万円(2021年3月時点) |
代表者 | 代表社員 松田 昇 |
事業所 | ◆本社、松田屋旅館
岩手県花巻市台2-20 TEL:0198-27-2356 |
ホームページ | https://www.show-un.com/ |
https://www.instagram.com/matsudayaryokan/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。