業種 |
商社(電機・電子・半導体)
半導体・電子部品・その他/コンピュータ・通信機器・OA機器/精密機器/ソフトウェア |
---|---|
本社 |
大阪
|
残り採用予定数 |
1名(更新日:2022/06/07)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
【メーカー機能を持つ技術商社】
製造工場で使われる工業用ロボットから家電製品や自動車や家電製品に使われる電子制御部品、駅で見かけるデジタルサイネージ(液晶パネル)など、日本のものづくりを支えるエレクトロニクス分野の商品を扱っている当社。食品・産業機器・医療機器・分析計測・印刷・アミューズメントなど多方面の業界とのつながりが深い分、広いノウハウを持っているのが強みです。
ヌマタは、商社として製品を売りながら、自社内でイチから設計・開発もおこなう会社。スマートフォンの電子部品を作る会社、暖かい肌着を作る会社、店舗の予約システムを作る会社などあらゆる業界の企業とお付き合いがあります。「チョコレートや洋菓子の工場で、仕分けや箱詰め作業をするスタッフが不足している」そんなお客様に、ロボットを使った「業務効率化」を提案することも可能。それも、いろんな商品や企業と協力ができる商社だから成し得ること。「ゼロからカタチへ、さらにその先まで」、当社はその思いを胸にお客様のパートナーとして日々努力をしてまいります。
今回募集する営業職は、裁量の大きさがポイント。若手のうちから幅広い仕事を任せ、失敗も成功も経験しながらのびのび成長してもらうことを大切にしています。たとえば顧客ごとの「どんな製品を提案すべきか」といったアプローチの方法もあなた次第。型にハマった提案じゃなく、「企業の課題を解決するためには」といった思考で最善策を生み出していきます。そんな風に一人ひとりの裁量の大きさが個の力となり、拡販につながっているのです。
当社はメーカー機能を持った技術商社として、ヌマタにしか出来ない開発を行っています。多くの方が知っている大手企業様とのお取引を行っており、その様な企業様と一緒となって製品開発を行って参りました。今後、このメーカー機能をより強化し、自社ブランド展開や更なる開発能力強化のため、今回の営業職の募集を行っております。育成のために一人ひとりの為の個別教育プログラムを設けており、スキルアップにも心配いりません。エレクトロニクス技術は皆さんの生活の周りにも多く活用されています。弊社だけの開発を通して一緒に次世代を創って行きましょう!取締役沼田裕則
事業内容 | ◆メカトロニクスソリューション事業
◆エレクトロニクスソリューション事業 ◆ものづくりソリューション事業 |
---|---|
設立 | 1955年
(創業)1939年 |
資本金 | 6000万円 |
従業員数 | 85名 |
売上高 | 110億円※2022年3月期見込み
95億円※2021年3月実績 |
代表者 | 沼田 恭明 |
事業所 | 【大阪本社】
大阪市西区南堀江4丁目1-20 【東京営業所】 東京営業所東京都大田区西蒲田5丁目27-110 【北陸営業所】 金沢市駅西新町3丁目1番10号 【名古屋営業所】 名古屋市中区丸の内2丁目8-30 【京滋出張所】 滋賀県大津市粟津町2番地63号 【南港事業所】 大阪市住之江区南港東8丁目2-40 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。