就職活動を頑張っている皆さん、こんにちは!
ワタキューセイモアの 白石 日華里です(^^)/
今回は「業界研究方法」についてお伝えします!
業界研究は、世の中に存在している業界を知り、
その中で自分に合った仕事を探すため に行います。
自己分析を通じて見つけた自分の企業選びの軸と、
自分が行きたいと思っている業界が合っているかを知るためにも
調べておくことが大切だと思います!
今回は私が就職活動の際に実際に行っていた、
おすすめの業界研究方法をご紹介します♪
-----------------
★おすすめの業界研究方法★
1.各種就活サイト内の業界研究ツールを活用して調べる。
例)リクナビ 就活準備ガイド 等
2.インターネットで気になる業界を調べる。
インターネットで検索すると簡単に情報を集められる上に
無料で読むことができるので一石二鳥でおすすめです。
例)「リネンサプライ業界」と検索→上から順に全ての記事に目を通す。
3.説明会やイベントに参加/OB・OG訪問をする。
合同説明会は一度に多くの会社と出会い、
短時間でその会社について知ることができるのでとてもおすすめです!
インターネットで調べると毎日色々なイベントが行われています。
積極的に足を運んでみましょう!
また、行きたい会社にOB・OGがいる際には、
ぜひアポイントを取って訪問してみてください。
OB・OGの対応が難しい場合や、いない場合には、
採用担当に質問することもとても良いと思います!
直接アクションをすることで「志望度」のアピールにも繋がります!
-----------------
皆さんの就職活動がうまくいくことを願っています!