〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
今回は過去に作成されたブログから、
今週のテーマ「この時期にやっておいてほしいこと」に合った記事を掲載します。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
みなさん こんにちは
2年目のプログラマーです。
今回は私が就活のために準備したことについてお話させて頂きたいと思います。
就活といっても何をすればいいのか分からない…
それが当時の私でした。
ネットで調べてみても
「エントリーシート」、「SPI」、「自己分析」
と聞きなれない言葉が飛び交っていて、
とても混乱した記憶があります。
このままでは、何の準備もしないまま就活が始まってしまう!
危機感を覚えた私は、
大学が運営しているキャリアセンターに相談することに決めました。
そこで対応して頂いたスタッフの方に開口一番
「何をしていいか分かりません! 」
と正直に打ち明けました。
そんないい加減な相談をした私にもスタッフさんは、
丁寧に就活の流れや、すべきことを教えて下さいました。
特に相談に乗って頂いたのは、
エントリーシートや履歴書に書く自己アピールの内容です。
自分のことだからといって自分一人で考えるのは難しく、内容に自信もありませんでした。
ですが、家族や友人に「自分のことどう思ってる?」と聞くのは恥ずかしかったので、
スタッフさんに今までやってきたことを話して一緒に内容を考えました。
スタッフさんは数多くの就活生を見てきた経験があり、
私が考えていなかったアピールポイント発見することができました。
面接でも「自分はこれを一番頑張りました!」と
自信をもって言えるようになったので、相談してとても良かったと感じています。
私が就活をして感じたのは、就活は決して個人戦ではないということです。
皆さんも就活について悩みがあったら相談してみるのもいいかもしれません。
頑張って下さい!