業種 |
商社(総合)
商社(医薬品)/商社(医療機器)/医療関連・医療機関/福祉・介護 |
---|---|
本社 |
新潟
|
直近の説明会・面接 |
---|
大学卒(営業職) | 1~5名 |
---|---|
流通業務職 | 1~5名 |
プレエントリー候補リスト登録人数 | 696名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月18万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
平均勤続年数15年以上、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、家族手当あり |
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月16万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
平均勤続年数15年以上、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、家族手当あり |
職種 | (1)【正社員】営業職(2)【正社員】流通業務職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】営業職
MSは病院・薬局等の医療機関を定期的に訪問し、 医薬品を中心とした医療関連品の販売と医薬品情報を 中心とした様々な情報提供を行いながら、 地域医療をサポートしていく仕事です。 (2)【正社員】流通業務職 医療機関からの医薬品等の受注業務、 製薬メーカー等への医薬品等の発注業務 倉庫内での医薬品等の入出庫作業、 医療機関等への医薬品等の配送業務を担当します。 |
応募資格 | (1)【正社員】営業職
大学 卒業見込みの方 (2)【正社員】流通業務職 流通業務職(専門等卒業)/流通業務職(東京勤務・専門等卒) 短大/専門/高専 卒業見込みの方 流通業務職(大卒)/流通業務職(東京/大卒) 大学 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】営業職(2)【正社員】流通業務職
新潟・宮城・秋田・山形・群馬 宮城、秋田、山形、群馬、新潟 備考:<新潟県> 本社・新潟店、長岡店、上越店、新発田店、佐渡営業所 <宮城県> 仙台支店 <山形県> 山形支店、庄内営業所、新庄営業所、米沢営業所 <秋田県> 秋田支店 <群馬県> 群馬支店 東京 東京 備考:<東京都> 東京支店、西部営業所 |
勤務時間 | (1)【正社員】営業職(2)【正社員】流通業務職
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~17:30(休憩:1時間) |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】営業職
営業(MS) 大学 卒業見込みの方 月給:206,000円(固定残業代含む) ※基本給:182,000円 固定残業代/月:24,000円/15時間 ※固定残業代は残業が無い場合も別途支給し、超過する場合は別途支給 備考:固定残業代は、「営業手当」として支給します 営業(MS)(東京) 大学 卒業見込みの方 月給:216,900円(固定残業代含む) ※基本給:182,000円 固定残業代/月:24,000円/15時間 ※固定残業代は残業が無い場合も別途支給し、超過する場合は別途支給 備考:・固定残業代は、「営業手当」として支給します ・東京配属の場合、「首都圏手当」を支給します (2)【正社員】流通業務職 流通業務職(専門等卒業) 短大/専門/高専 卒業見込みの方 月給:163,100円 ※基本給:163,100円 流通業務職(東京勤務・専門等卒) 短大/専門/高専 卒業見込みの方 月給:172,900円 ※基本給:163,100円 備考:東京配属の場合、「首都圏手当」を支給します 流通業務職(大卒) 大学 卒業見込みの方 月給:182,000円 ※基本給:182,000円 流通業務職(東京/大卒) 大学 卒業見込みの方 月給:192,900円 ※基本給:182,000円 備考:東京配属の場合、「首都圏手当」を支給します |
---|---|
手当 | (1)【正社員】営業職
営業MS ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律営業手当:24,000円 各種諸手当は別途支給 【東京】営業MS ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律首都圏手当:10,900円 一律営業手当:24,000円 各種諸手当は別途支給 (2)【正社員】流通業務職 流通業務職 各種諸手当は別途支給 【東京】流通業務職(専門等卒) ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律首都圏手当:9,800円 各種諸手当は別途支給 【東京】流通業務職(大卒) ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律首都圏手当:10,900円 各種諸手当は別途支給 |
昇給 | (1)【正社員】営業職(2)【正社員】流通業務職
年1回 備考:6月 |
賞与 | (1)【正社員】営業職(2)【正社員】流通業務職
年2回 備考:6月・12月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】営業職(2)【正社員】流通業務職
完全週休2日制(原則 土日)、祝日 年間休日:120日 有給休暇:10日 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
制度:退職金制度、社員持株会制度、慶弔見舞金制度、自己啓発支援制度、インフルエンザ予防接種費用全額負担、iPad貸与(営業職)など 施設:社員寮、借上寮、借上社宅など |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】営業職 期間:3ヵ月 ※労働条件の変更なし (2)【正社員】流通業務職 流通業務職/流通業務職(東京/専門等卒) 期間:3ヵ月 ※労働条件の変更なし 流通業務職(大卒)/流通業務職(東京/大卒) 期間:3ヶ月間 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2022年1月時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:82.1%
3年以内女性採用割合:17.9% 男性 女性
2020年度: 7名(6名) 4名(1名) 2019年度: 7名(6名) 2018年度: 9名(5名) 1名(0名) ( )は営業職 |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 20.1年(2021年3月31日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 46.7歳(2021年3月31日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:内定者研修、新入社員研修、入社3年目研修、MS(営業職)研修、リーダー職研修、1on1人材育成研修など | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:学びたい社員、チャレンジする社員をサポートしています。
会社指定の資格などは特に設けていません。 業務に活かすことを前提に社員の希望を尊重しています。 ▼自己啓発支援制度で取得した資格・検定 ・医療福祉環境シニアアドバイザー ・医療経営士 ・ファイナンシャルプランニング技能士 ・医療ホスピタリティ接遇検定 ・ホスピタリティ接遇検定 ・メンタルヘルスマネジメント検定 ・電話応対技能検定 など |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり:1on1ミーティングを行い、働きがいのある職場づくりをしています | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 16.4時間(2020年度実績)
月平均所定外労働時間
営業職:22.1時間 |
||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 7.9日(2020年度実績)
有給休暇の平均取得日数
営業職:6.8日 |
||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2020年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2021年3月31日時点)
|
受動喫煙対策 |
屋内全面禁煙
※会社敷地内、会社車両もすべて禁煙です
|
---|
MSの営業活動 | ◆「自分で考えて行動していく」
自分の担当となるお得意先には、さまざまな方がいらっしゃいます。 したがって、仕事のやり方はMSによってさまざま。 人によって違うわけです。 ◆「変化には敏感に、柔軟に」 ただ商品情報を伝えるだけではありません。 お得意先の要望をうかがい、迅速にお応えするだけでもありません。 現場は常に変化していくものです。スピードが必要とされます。 その中で、継続的に医薬品を供給し、情報提供を行っていくことが 私たちの社会的使命であり、その責任が大きい分 誇りと情熱をもって仕事に取り組むことができます。 ◆「信頼関係を大切に」 まずは、自分の人間性を売り込み「信頼」を得ることが、 仕事の第一歩になります。 「○○さんでなければ嫌だ」 「○○さんだから買いたい」 と、お得意先に言ってもらえるような信頼関係を築いていくこと。 お得意先と会って話をし、親身になって対応することが仕事です。 そのために、製薬メーカーが開く新薬の勉強会に参加し、 MRと情報交換をして最新情報をお得意先に伝えるという 努力は怠りません。 |
---|---|
採用予定人員 | 大卒・3名(予定)
専門卒・3名(予定) ※過去の採用実績 2013年 大卒 7名 2014年 大卒 5名 専門卒 6名 2015年 大卒 4名 専門卒 3名 2016年 大卒 5名 専門卒 4名 2017年 大卒 2名 専門卒 4名 2018年 大卒 5名 専門卒 3名 2019年 大卒 6名 専門卒 1名 2020年 大卒 7名 専門卒 2名 2021年 大卒 3名 専門卒 7名 2022年 大卒 2名 専門卒 2名 |
取引先 | ■取引先
官公立病院、私立病院、診療所、医院、薬局、事業所、その他 ■仕入先(主要取引メーカー) ・医薬品 田辺三菱、第一三共、MSD、アステラス製薬、エーザイ、ファイザー、MeijiSeikaファルマ 小野薬品、大塚製薬、持田製薬、テルモ、大鵬薬品工業、日本化薬、日本新薬、 サノフィ、日本ケミファ、科研製薬、興和、日本臓器製薬、マルホ、ノバルティスファーマ、 協和キリン、久光製薬、ツムラ、アストラゼネカ、三笠製薬、ユーシービージャパン、 ノボノルディスク、帝人ファーマ、大正製薬、日医工、日本イーライリリー、 日本ベーリンガーインゲルハイム、EAファーマ、沢井製薬、その他 ・医療機械器具 キャノンメディカルシステムズ、富士フイルムメディカル、コニカミノルタヘルスケア、 オリンパス、フクダ電子、日本光電、シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス、 富士フイルムヘルスケア、ラジオメーター、GEヘルスケア・ジャパン、 テルモ、ニプロ、トップ、その他 ・臨床検査試薬 関東化学、栄研化学、富士レビオ、ロシュ・ダイアグノスティックス、積水メディカル、 極東製薬工業、シスメックス、オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス、 アークレイマーケティング、その他 ・医療食・介護食 クリニコ、明治、ニュートリー、ファイン、その他 ・衛生材料 イワツキ、オオサキメディカル、白十字、ニチバン、大和工場、その他 |
研修体系 | ◆新入社員研修(約2ヶ月)
(1)導入研修 ビジネスマナーやマルタケ人としての心得を学びます (2)流通研修 流通の基本業務をとおして、安定供給の仕組みを理解できます (3)営業研修 先輩MSの営業活動に同行し、ビジネスマナーを実践してみよう (3)知識研修 薬剤師や製薬メーカー様から医薬品について教えていただきます ◆入社1~3年目研修 (1)営業スキル(質問話法、ベネフィットなど) (2)コミュニケーション(傾聴スキル、ソーシャルスタイルなど) (3)電話応対 など ◆昇格者研修 (1)部下や後輩へ「ありがとう」を伝えられる人材 (2)上司や先輩から「ありがとう」といってもらえる人材 ▼このようなスキルを学びます ・アサーション ・ソーシャルサポート ・ティーチング ・コーチング ・マネージメント ・承認スキル ・共感力 など ◆全社共通研修 全社員が受講するeラーニング(年1回) ◆基本知識研修 入社1~5年目社員が受講するeラーニング(年3回) |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2022年8月17日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。