業種 |
建設
建築設計/住宅/不動産 |
---|---|
本社 |
京都
|
直近の説明会・面接 |
---|
京都の「街づくり」に貢献するゼネコン(総合建設業)です。1954年の創業以来 60年以上にわたり、賃貸・分譲マンション、学校、幼稚園、福祉・医療施設、個人住宅、寺社仏閣に至るまで、幅広い施工実績をもつ当社。特にマンション建設の分野では、他社に負けない自信があります。これまでに培った高い技術力を他分野にも応用し、すべてのオーナー様のご要望に応えられるよう、今後もどんどん仕事の幅を広げていきます!
「中川工務店」という名前から誤解されがちですが、実は当社は京都を中心に様々な規模の建設を請け負っているゼネコンなんです。全175戸の大型マンションや学校、福祉施設、個人住宅、世界遺産の鳥居の修復など、実績は多岐にわたります。積み上げたノウハウを活かし、マンション建設に注力した私たちは、「マンションの中川」と呼ばれるまでに成長しました。しかし、社員たちは全く満足していません。社長は言います。「どんなマンションも作れる技術が中川にはある。だから、次は違う分野で○○の中川と呼ばれるようになる」と。高い技術力と堅実な経営基盤がある中川工務店で、次のステージに一緒にチャレンジしてみませんか?
中川工務店では、お客様のご要望をふまえ、数億円規模の提案をする【営業】、法規を守りながら、いかに収益性・デザイン性の高い建物にするかを考える【設計】、そして実際の現場で何十人もの職人に指示・監督する【施工管理】の社員が働いています。施工管理は実際に手を動かすのではなく、オーケストラの指揮者のように専門業者の職人に指示を出し、安全に、計画に沿って建物をつくっていく重要な仕事。「出来上がった建物を見上げたとき、込み上げてくるものがある」と社員は言います。もちろん、人が何十年も住む場所をつくるのだから、責任重大です。だからこそ、プロフェッショナルの意識を持ちながら、日々専門技術を磨いています。
常に「先」を見据えている中川工務店では、若手社員がしっかり成長できるよう、能力にあわせて段階的に仕事を任せる体制を整えています。最初は先輩のサポートとして同行・補佐から始まり、徐々に任せる仕事の範囲を広くしていくのです。会社として、設計や施工管理に関する資格取得をバックアップしているのも特徴のひとつ。また、ゼネコンの仕事はチームワークが必要不可欠です。社員同士の交流を深め、リフレッシュも兼ねて毎年国内外へ慰安旅行に行きます。「人々を笑顔にするためには、建物をつくる社員たちが笑顔で働ける環境を整えなければ」と社長が考えているからです。社員が全力で活躍できる環境が、中川工務店にはあります。
事業内容 | ■建築工事の企画・設計・施工
■マンション管理業 ■不動産仲介業 |
---|---|
創業 | 1954(昭和29)年10月1日 |
資本金 | 9,678万円 |
従業員数 | 69名(男60名、女9名)
※2020年9月現在 |
売上高 | 44億4,000万円(2019年9月期実績) |
代表者 | 代表取締役 中川 雅勝 |
事業所 | ■本社
京都市西京区上桂三ノ宮町35番地 ■大阪支店 大阪市北区野崎町7番8号 梅田パークビル9階 ■神戸営業所 神戸市中央区浜辺通5丁目1番14号 神戸商工貿易センタービル7階 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。