これが私の仕事 |
福岡営業部でJRコンテナの県外発送業務・営業を担当しています。 JRコンテナの県外配送業務・営業を担当しています。
お客様と綿密に打合せをし、専用回線での貨物輸送枠の確保と配送業者を手配、全国各地の貨物駅へお客様の荷物をお届けすることが、私の仕事です。
この仕事の難しい点は、定期的に時刻表が刷新され、列車の発着時間が変更となることです。
この点は、仕事をするうちに覚えていきますので、安心して下さい。
私は、仕事の基本スタンスとして「できません」とは言わないようにしております。
この点に関しては、「できない」ことを「できる」と言えば、お客様の信頼を失うことに繋がり、反対に最初から「できない」こともお客様の期待に沿うことができず、企業の信頼度は下がります。
お客様を第一に考え、業務と向き合うことを心がけております。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様から「あなたに任せて良かった」と言われた時! 仕事をする中で、一番嬉しかったことはお客様のニーズに応えるべく、納期通りに且つ安全にJRコンテナ輸送を完了した時です。天候など様々な事象が絡む仕事のため、納期遅れが発生することもあります。そのため、お客様との信頼関係を日頃から努めています。
5年ほど前、年末商戦の荷物を載せた岩手県向けコンテナが積雪で運休になり、東京からトラックを急遽走らせることがありました。その際、普段から連携を取っていたことで、スムーズに対応することができ、改めて、日頃から様々な地域の方とのお付き合いがないとできなかったことだと感じております。
遠く離れた地で一緒に仕事をする方々と普段からコミニュケーションを取り、信頼関係を築く・・・この仕事のおもしろさの一つです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
地元企業であったことと私自身が鉄道貨物に興味があったこと。 私は第一に、地元に貢献したいという想いから地元企業に就職したいと考えていました。
大企業で働くと一歯車となってしまいますが、小倉運送では各々が責任を持つことができます。
実際に、各々の行動が如実に売り上げに影響することを感じながら仕事をしています。
私は入社当初よりJR貨物輸送を担当していますが、時刻表を覚えながら輸送ルートを考えることは奥が深く、今でもとても楽しく仕事ができています。
若い社員が多く活気もあり、社員同士も仲良く働きやすい環境が小倉運送にはありますよ。 |
|
これまでのキャリア |
福岡営業部(4年間)→北九州貨物ターミナル営業部(3年間)→福岡営業部(現職・今年で2年目) |