私たちは1953年に設立した機械メーカーです。
堆肥や肥料の散布機、農業・産業トラクターと作業機を連結するアタッチメントなど、
いずれも業界で高いシェアを誇る製品を本社工場及び第二工場において生産を
一貫して行っているのが当社の特徴です。
60年以上にわたって蓄積してきた“ものづくり”の技術で
食糧の生産と農作業の効率化を支援し、そして時代が求める循環型有機農業に貢献しています。
作業機を取り付け、畑地を耕したり作物を収穫するなど、農作業には欠かせないトラクター。当社は、各種作業機を接続するための連結装置(3点リンク)の製造で国内トップクラス、約80%のシェアを誇ります。また、マニアスプレッダと呼ばれる堆肥の散布機製造に早くから取り組んでおり、こちらも約40%(自走式のマニアスプレッダでは約60%)のシェアを持つ機械製造メーカーです。さらに、製造技術を活かして自動車用洗車機のフレームなども製造。特化した独自技術を持つことが強みです。2013年には経済的・社会的に優れた成果を上げている企業に与えられる中小企業研究センターの「グッドカンパニー大賞」の特別賞を受賞しています。
堆肥を散布するマニアスプレッダをはじめ、堆肥の積込・運搬、野菜移植・収穫、飼料の粉砕など、多様な作業に使われる農業機械を、当社では数多く手がけてきました。開発設計から素材加工・切削加工、溶接、塗装、組立て、出荷検査、販売、サポートまで自社で一貫して行っており、個々のお客さまに合わせてオーダーメイドで製造できる技術と、品質へのこだわりが評価されているものと自負しています。また、トラクタ用の連結機器である3点リンクは国内外で400万台以上の出荷実績があります。いずれも“ものづくり”の醍醐味を感じながら取り組める仕事です。
“人々と地球のために、循環型有機農業を応援する農業機械の提供を行う”。これは、私たちのミッション(経営理念/ビジョン)です。食の安全・安心に関心が高まるなか、当社は、家畜の糞尿など有機物を分解させた堆肥の散布機を主力製品とし、日本の農業の健全な発展を願いながら製品づくりに取り組んできました。2008年にはタイに子会社を設立。培ってきた技術で、農業振興に貢献したいという思いは海外にも広がり、穀倉地帯の機械化を見据えた東南アジアへの展開を検討しています。また、産学官で進める、蒸気の散水で雑草の発芽を抑える技術の開発にも参加するなど、次世代の農業に関する動きも捉えながら、新たな道を常に模索しています。
事業内容 | 農業機械・産業機械の企画、設計、加工・製造、販売、サポート
■農業用作業機 堆肥散布機、糞尿散布機、飼料米破砕機、野菜移植機、野菜収穫機など ■3点リンク 農業・産業用トラクタ向け作業機連結装置 ■大型フレーム 大型自動車用洗車機のフレーム、情報関連LED看板フレーム など |
---|---|
設立 | 1953年4月28日 |
資本金 | 9,500万円 |
従業員数 | 159名(2021年10月期) |
売上高 | 44億円(2021年10月期) |
代表者 | 代表取締役会長 戸田 竹廣
代表取締役社長 金子 孝彦 |
事業所 | 長野県松本市 |
主要取引先 | 株式会社IHIアグリテック、 井関農機株式会社、エム・エス・ケー農業機械株式会社、エムケー精工株式会社、株式会社クボタ、全国農業協同組合連合会、日本ニューホランド株式会社、三菱マヒンドラ農機株式会社、 ヤンマー株式会社、ヤンマー農機製造株式会社、リョーノーファクトリー株式会社 ほか
|
関連会社 | THAI DELICA CO.,LTD.(タイ) |
沿革 | 1953年4月 株式会社デリカ機械製作所、松本市幸町844番地にて設立
農業機械および船舶用内燃機の製造を行う 1958年4月 長野県経済連と取引開始 1960年12月 工場拡張の為、本社工場を松本市出川町へ移転 1962年6月 トラクタ用作業機の製造開始 1968年11月 トラクタ用3点リンクの製造開始 1970年4月 通産省より日本工業規格表示許可を受ける 1972年3月 建設機械並に輸出用特殊車輌の製造開始 1987年5月 東京中小企業投資育成株式会社の投資を受ける 1988年5月 「株式会社デリカ」に社名変更 1991年7月 松本臨空工業団地に新築移転 2002年11月 ISO9001(2000) 認証取得 2008年4月 タイ デリカ(THAI DELICA CO.,LTD.)設立 2009年10月 ISO9001(2008) 移行 2010年2月 農林水産省「農業新技術2010」に「飼料用米破砕装置」選定 2013年1月 社団法人中小企業研究センター主催 グッドカンパニー大賞・特別賞を受賞 2015年5月 タイ デリカ 工場新築移転 2016年12月 飼料用米破砕機の開発で農林水産技術会議会長賞を受賞 2017年10月 ISO9001(2015)移行 2018年12月 経済産業省から「地域未来牽引企業」に選定 2020年1月 片倉機器工業株式会社の一部事業を譲り受ける 2020年8月 第二工場 竣工 2021年6月 エコアクション21 認証・登録 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。