業種 |
教育関連
その他サービス/各種ビジネスサービス/商社(教育関連) |
---|---|
本社 |
兵庫
|
当塾の特徴は【口コミでの入塾が80%以上】を占めていること、東京大・京都大・大阪大・神戸大そして国公立大医学部受験を指導していることです。生徒一人ひとり・保護者を大切にする姿勢に共感いただき、有名私立中学・高校の生徒数が増加しています。その信頼に応えるために講師たちは日々、授業に教材作成にと頑張っています。
◆「生徒のために変化をいとわない」というのが当塾の考え方。以前講師から衛星授業の提案があった時も「それはいい!やってみよう!」とたった2ヶ月で実現。コロナの流行前に映像配信に踏み切ることができました。◆優秀な生徒さんの講師は難しそう…と感じるかもしれませんが、学習意欲の高い生徒さんが多い環境は講師にとってやりがいそのもの。当塾はかたいマニュアルが一切なく、どんな伝え方をして、どんなサポートをするかは全く自由です。もちろん、わからないところは先輩講師に質問していただいてOK!納得のいくやり方で個人の能力を考慮しながら教えることができるので生徒さんの実力が上がった時はこの上なく嬉しいですよ。
◆当社が運営する『スタディ・コラボ』は、一般的な「進学塾」とは一線を画す特徴を持っています。それが【私立】・【中高一貫】・【六年指導】です。この市場は、子供一人当たりに対する教育費の上昇、質の高い学校への進学志向の高まりなどを背景に、徐々に拡大しています。◆しかし、質・意識ともに高い生徒と対面で向き合うには相当の知識が求められますし、人間力も必要。他がやりたくても、なかなかやれない業態なのです。私たちはスタッフの質の向上と、「合格」という大きな成果をきちんと残し続けることで、創業から20年にわたり確かな成長を続けています。新規入塾生の80%以上が生徒の保護者からの紹介、という実績が何よりの証です。
◆生徒のためにベストを尽くそうと毎日奔走はしていますが決して無理をしているわけではありません。当塾で掲げているのは【仕事は一流、家庭が一番】。講師の場合、大卒・院卒初任給で月給25万円、年間休日は120日。残業は繁忙期でも30分ほどで、もちろん持ち帰り業務もありません。無駄な時間や業務を減らすため、社内のシステムエンジニアと協力しながら常に効率化を進めています。◆お金や休日がすべてではないと思いますが、プライベートの時間を満喫して、心も体も健康でいていただくことが、仕事を思い切り楽しめる秘訣なのではないかと考えています。メリハリをつけて気持ちよく働ける環境を塾全体で整えています。
事業内容 | 六年指導塾「スタディ・コラボ(STUDY COLLABO)」の運営
※国私立中高一貫校の生徒たちを対象に、東京大・京都大・大阪大・神戸大および、国公立大医学部受験を中心に指導します。 |
---|---|
設立 | 2002年 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 50名(うち社員12名) |
売上高 | 2億3800万円 (2020年9月末)
2億3600万円 (2019年9月末) 2億5000万円 (2019年10月期実績) 2億5000万円 (2018年10月期実績) 2億5000万円 (2017年10月期実績) 2億4200万円 (2016年10月期実績) 2億5500万円 (2015年10月期実績) 2億3500万円 (2014年10月期実績) 2億円 (2013年10月期実績) 1億6500万円 (2012年10月期実績) 1億3500万円 (2011年10月期実績) 1億1300万円 (2010年10月期実績) 1億500万円 (2009年10月期実績) 1億円 (2008年10月期実績) 7850万円 (2007年10月期実績) |
代表者 | 代表取締役 乾 俊和 |
事業所 | ■本社・岡本本校/兵庫県神戸市東灘区岡本1-12-14
■岡本2号館/兵庫県神戸市東灘区岡本1-8-23-3F ■西宮北口本校/兵庫県西宮市南昭和町3-32 ■東大京大館・西宮北口校/兵庫県西宮市甲風園1-3-3-4F ■東大京大館・夙川甲陽校/兵庫県西宮市寿町5-17-3F |
生徒が増加している秘訣 | 口コミでの入塾が80%。これは、生徒・保護者ともに信頼をいただいている証明です。現在、東京大や京都大など国公立大を目指して、灘・甲陽学院・神戸女学院など、阪神間において最難関校の生徒たちが学習しています。これからも、よりよい学習環境を提供し、学力を伸ばすために努力し続けます。 |
生徒の志望校 | 東京大(理三含む)…10%前後
京都大(医を含む)…10%前後 大阪大・神戸大・大阪市立大・その他国公立大(医を含む)…40% 早稲田大・慶應義塾大・同志社大・関西学院大…20% その他…20% |
生徒構成 | 最難関校…20%
難関校…40% その他…40% ※2021年2月現在 |
産休・育休の取得も推進しています | 社員の働き続けたいという思いを大切にしたいので、産休・育休の取得を会社として推進しています。また、復帰後の勤務時間についても、生活とのバランスをとれるよう、出来る限り相談にのることにしています。 |
今後の方針 | 世の中がどんどん情報化されている今、塾業界も変わっていかなくてはなりません。現在は直接生徒さんを教える対面授業に加え、映像授業を受けていただくカリキュラムも整えています。(10年後には3Dでの映像授業も実現するのでは?とも思っています。)新しいことに常に挑戦しつつ、生徒さんへのきめ細やかなフォローは怠らない…そんな新しい塾のシステムをこれからも作っていきます。
■代表取締役 乾 俊和 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。