業種 |
自動車
機械/設備・設備工事関連/半導体・電子部品・その他/輸送機器 |
---|---|
本社 |
大阪、愛知
|
残り採用予定数 |
4名(更新日:2022/06/15)
|
---|
トヨタグループ主要13社の1社です。
システムサプライヤーとして以下の製品を開発・製造しています。
■ステアリング(世界シェアNO.1)…車の「曲がる」機能を担っています
■駆動(多くのシェアNO.1製品)…車の「走る」機能を担っています
■ベアリング(業界大手3社の一角)…あらゆる産業、機械の「回る」を支えています
■工作機械(円筒研削盤世界シェアNO.1)…機械を「つくる」ことでモノづくりを支えています
ジェイテクトは総従業員4万人を超える大手企業ですが、1人ひとりの仕事の幅はとても広く、1年目・2年目など関係なくチャレンジできる風土があります。その為、ジェイテクトではたらく上で一番大事なことは、「考動力」です。自身で今何をやるべきかを考え、自ら行動する主体性を持った方に仲間になって欲しいと考えています。また、1年目の意見を聞き入れ、お互いを尊重し合う風土もあります。上司のことを「●●さん」と呼んだりするなど、上司・部下という立場をこえて、共に切磋琢磨する同僚の様にはたらくことのできる環境です。ぜひ、就活でも「考動力」を発揮し、とことん納得がいくまで企業研究して選考に挑んでくださいね。
ジェイテクトが自動車部品の中で力を入れているのがステアリングシステム(ハンドル操作の動きをタイヤに伝えるための部品)の開発です。自動運転にも不可欠な電動パワーステアリングのパイオニアであり、現在も世界シェアNo.1を誇っています。燃費の向上が図れ、省エネルギーで地球環境にもやさしいということで、日本だけでなく世界中で急速に普及している電動パワーステアリング。自動車のインテリジェント化が進む中、ジェイテクトの電動パワーステアリングは自動車の「安全」「環境」「快適」に大きく貢献し、国内だけではなく、世界中の様々な自動車メーカー(トヨタ自動車、GM、BMW、マツダ、VW、三菱自動車など)から採用されています。
私たちジェイテクトは、ステアリング、駆動、ベアリング、工作機械の4つの事業を通じ、お客様、サプライヤー、従業員との和を大切にし、「価値づくり」「モノづくり」「人づくり」を通じてNo.1&Only oneの商品、サービスを提供します。■価値づくり:商品、サービスを通じて、お客様の期待を超える価値を提供します。まだ気づいていない価値をどこよりも早く生み出し提供します■モノづくり:匠の技を極め、ダントツ品質をはじめ、感動するモノづくりを追求し続けます■人づくり:ジェイテクトグループの一員として、自信と誇りと情熱を持ち、世のため、人のために何をなすべきか自ら考え、行動する人を育てます
事業内容 | ステアリングシステム、ベアリング、駆動系部品、工作機械、電子制御機器などの製造・販売 |
---|---|
設立 | 1935年 |
資本金 | 455億円 |
従業員数 | 連結: 49,933名 (2020年3月現在)
単独: 12,092名 (2020年3月現在) |
売上高 | 連結: 1兆4,185億円 (2020年3月期)
単独: 6,520億円 (2020年3月期) |
代表者 | 取締役社長 佐藤 和弘 |
事業所 | [本社] 愛知、大阪
[研究開発センター] 奈良、大阪、愛知 [テクニカルセンター] 奈良、大阪、愛知、神奈川 [工場] 12ヶ所(愛知県(5拠点)、奈良県、大阪府、徳島県、香川県、三重県、東京都、埼玉県) [支社/営業所] 23ヶ所 [海外生産・販売拠点] 115社・・・欧州、北・南米、アジア・オセアニア 等 |
関連会社 | 光洋機械工業株式会社、豊興工業株式会社、光洋シーリングテクノ株式会社、株式会社CNK、光洋サーモシステム株式会社、光洋電子工業株式会社、ダイベア株式会社、宇都宮機器株式会社、株式会社豊幸、豊田バンモップス株式会社 等 |
株式上場 | 東京・名古屋証券取引所 市場第一部上場 |
企業理念 | 私たちジェイテクトは、社会の信頼に応え、モノづくりを通じて、
人々の幸福と豊かな社会づくりに貢献します。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。