これが私の仕事 |
営業から納品まで自分で担当できるからやりがい十分! 基本的には、お店様から資料請求等の問い合わせをいただくことから始まる反響営業です。
お店様のご事情や、目指す店舗運営の姿などを伺いながら、弊社のPOSレジシステムやインバウンド対応システムといった各種システムをご案内し、商談をまとめていきます。
ショールームでPOSレジのデモをしながら、操作感や性能をご説明することもあります。
ご購入が確定したPOSレジシステムへ、お店様で扱っている商品のマスタを取り込むことも。
POSレジシステム設置の日は、お店のスタッフ様へ操作指導もして、引き渡します。
設置後のトラブル対応はカスタマーセンターが対応するので、営業としてはここで一区切り。もちろんアフターフォローとして、システムのバージョンアップのご案内、ハード入替のご案内なども定期的に行っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様との距離が近い! 前項のとおり、初回商談⇒コンサルティング⇒製品提案⇒納品⇒操作指導まで、一人で担当するので、おのずとお客様との距離は近くなりますね。
納品まで数ヶ月かかることもありますし、POSレジ導入の背景にある経営上のお困り事なども伺って、POSレジソリューションをご提案するので、なおさらです。
それだけに導入後、困り事が解消し、運営が順調にいっているというご連絡をいただくと、心の底から嬉しいと思います。
スタッフ様たちが、問題なくPOSレジを操作して、仕事が早く便利になったと喜んでくださっているのも、嬉しく思うことのひとつです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
キャッシュレス決済など、常に時代の先端で仕事をする会社だったから。 これから本格的になる日本のキャッシュレス化には、POSレジの存在が欠かせません。
この先、さらに多様な決済方法が誕生しても、当社はそのひとつひとつに対応してPOSシステムを進化させていくわけですから、常に時代の先端に仕事がある会社だと思いました。
その他としては、前職のSEや、ドラッグストア勤務で得た知識や経験が活かせそうだと思ったこと。商談から納品まで一人で行う営業スタイルが、大変そうだけどその分やりがいも大きいだろうと感じたことも、当社を選んだ理由です。 |
|
これまでのキャリア |
◎大学卒業後、決済システム開発会社にてプログラミングを担当。
◎その後、ドラッグストアにて接客及び店舗運営を担当。 |