業種 |
外食・レストラン・フードサービス
その他専門店・小売 |
---|---|
本社 |
広島
|
直近の説明会・面接 |
---|
【広島県勤務】イタリアンレストラン、スパゲッティ専門店、ピッツァ専門店を広島・山口で運営。
隠れ家的雰囲気の店舗から、商業施設内の店舗まで様々なシーンでご利用頂いています。
地元牧場から仕入れた生乳を使用し、本場イタリアの製法で作るチーズ工房を併設するなど
味とサービスを追求する姿勢が支持に繋がっています。
当社はイタリアンレストラン、パスタ・ピッツァの専門店を広島と山口で展開しています。地域の皆様に心からイタリア料理を楽しんで欲しいという想いを持ってお店を開業しました。以来、店舗ごとに違うメニューを企画したり、本場イタリアの製法と地元牧場から仕入れた生乳で作るチーズ工房を併設するなど、場所によって様々な味とサービスをお客様に提供してきております。お誕生日や特別な記念日にご利用いただくお客様も多く、特に大人世代に認知度が高いため、地域で愛されるイタリア料理店としてその地位を確立しています。今後も新しいアイデアで店舗を発展させ、地域に貢献できるお店を目指していきます。
32歳という若さで役員を務める慶田は、当社に入社した理由を「面接での一言でした」と振り返ります。「あなたの思う良いお店とは?」と聞かれた当時の彼は「私のサービスを良いと思ってくれるかどうか」と答えました。しかし代表の吉岡は「それは違う。お客様が「このお店を」好きかどうかです」と諭しました。評価するのはすべてお客様です。仕入れも店長が決め、新メューも企画します。お客様が何を望まれるのか、型通りにはできないので厳しく、難しい仕事かもしれません。だからこそ自分で考え、自分で描いていく力が当社では身に付きます。自分の成長がお客さまへ還元される。本気でそう感じています。
入社後は、将来の経営者を目標として、経理、人事、労務、メニューの企画、インテリアなど店舗経営に必要な能力を身につけます。例えば調理、接客をはじめ、アルバイトの面接、そして教育とひと通りの業務を行います。料理を一か所に集中管理して同じものを作り、人件費を抑えた方が店舗運営はラクかもしれません。でも私たちはそれらを採り入れません。店舗ごとに素材の仕入先も値付けも、メニュー開発までも行い、敢えて効率の悪い方法を選んでいます。私たちが面白がるから、お客様にもそれ以上のわくわくを提供できるのです。決められたことを、決められたようにやるだけではつまらない。あなたの人柄とアイディアを試してみませんか?
事業内容 | イタリアンレストラン、スパゲッティ専門店、ピッツァ専門店の経営(広島8店舗、山口2店舗)
本場イタリアの製法によるチーズの製造 インターネット通販(ピッツァをはじめとした食品や輸入食器・調理器具の販売) |
---|---|
設立 | 1991(平成3)年12月
※創業/1975(昭和50)年9月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 200名(うち、パート・アルバイト100名)
※社員平均年齢29歳 |
売上高 | 9.2億円(2019年9月期) |
代表者 | 代表取締役 神田 輝 |
事業所 | 【本社】
広島県大竹市立戸4丁目2-12 【店舗】 (広島地区) ゾーナ イタリア 古田台(広島市西区) ゾーナイタリア イン・チェントロ(広島市中区 広島県立美術館内) Sakanaya(広島市佐伯区) オーソレミオ(広島県廿日市市宮島口) シシリー ディ メイプルシティ(広島県大竹市) カイゾク ディ メイプルシティ(広島県中区 広島バスセンター7階) ゾーナ ベルピッツァ(広島市中区) ZONAITALIA OSOUZAI(広島駅エキエ) (山口地区) ゾーナ イタリア 徳山店(山口県周南市) ゾーナ イタリア 蜂ヶ峰店(山口県玖珂郡和木町) |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。