これが私の仕事 |
空調設備のメンテナンス 「空調設備」と聞くとエアコンをイメージする方が多いのではないでしょうか?
エアコン以外にも、送風機・ポンプ・除湿器を使用して温度湿度調整をする空気調和機などもあります。
それらの設備の点検・修理を行っています。又、工場・研究所などのクリーンルームの室内環境測定まで幅広く携わっています。
仕事の流れとしては、お客様と打合せを行い、協力業者の段取り・現場の工程管理・報告書の作成などになります。
幅広い業務なので、日々悩むことが多いですが、社内の皆さんに細かい所まで教授して頂き、
多くの協力業者と連携し完成していく、やりがいが多い仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
点検している工場で製造・出荷された製品を手に取ったとき 序盤で説明をしたように、メンテナンスでは、空調設備の点検・修理と機械が突然止まらないように管理します。
新しく空調設備を設計し導入するように、目に見える成果ではなく、どちらかといえば裏方になります。
空調設備が停止しないことが当然で成果としては実感しにくいと思っていました。
ところが、私が点検を担当している工場の空調設備のもとで製造・出荷をされた製品をコンビニで手に取ることがありました。
その時に、お客様の仕事に協力させて頂き、製品が消費者の手に渡り、
多くの人の助けになる・生活を豊かにしている実感は強く記憶に残っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
挑戦する気持ちを大切にする会社 挑戦する気持ちを応援してくれる社風に魅かれて入社を決めました。
入社後、仕事の一連の流れを経験したいと相談したところ、多くの方が親身になって聞いてくださり、応援とアドバイスを頂いたことは今でも覚えています。
営業から挑戦し、今では空調設備のメンテナスをしています。
次は、工事・設計に挑戦したいと考えており、今も応援して頂いています。 |
|
これまでのキャリア |
ファシリティ本部 施設課1年(営業)
ファシリティ本部 システムサービス課3年 |