これが私の仕事 |
お部屋のメリットだけでなく、デメリットもお伝えするようにしています。 1週間に4~5組ほどのお客様を受け持ち
物件のご案内に取り組んでいます。
心がけているのはお客様に嘘をつかず
気持ちに寄り沿うことです。
たとえば、1階と2階では賃料が異なりますが
その分、防犯やプライバシー面に違いがあるなど
お部屋のメリットだけでなく、デメリットも
しっかり説明するよう心がけています。
売り手としてはデメリットなど言わない方が
無難なのかもしれませんが、
もし自分がお客様の立場だったら
必要な情報は全て知っておきたいですし、
結果的により良い部屋探しにつながる
と考えているからです。
分からないことだらけの社会人デビューでしたが、
先輩たちに教えてもらいながら取り組んできました。
お客様からご契約もいただけるようになり、
日々成長を実感しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「できない」ではなく、「これならできる」と言ったら喜んでもらえた。 7月、一人で仕事が完結できるようになった頃のこと。
結婚を機に新しい住まいをお探しの
ご夫婦がいらっしゃいました。
お部屋選びの第一条件は“交通の便の良さ”です。
しかし、希望の駅はアクセスが良い分、物件も人気で
なかなか条件に合うものが見つかりませんでした。
「できない」「ない」と応えるのは簡単ですが
それではお客様のためにはなりません。
どうしたらご納得してもらえるか…自分なりに考えた末、
希望の駅から2駅下った駅で、
それ以外の条件を満たす物件を探し、提案することに。
メリットとデメリットをきちんとお伝えしたところ
お客様にもご納得いただき、
成約を得ることができました。
最後に鍵のお渡しする際、「あなたが担当でよかった」と
言っていただけた時は、本当に嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
“接客好き”“宅建資格”の両方を活かせる。将来性、チャンスも豊富。 就活を始める上で、これがやりたい
という具体的なものはありませんでした。
ただ、学生時代はアパレル販売のアルバイトをしており
接客が好きだったため、とりあえず考えていたのは接客業。
もう一つ、きっかけになったのが
ゼミの先生に勧められて取得していた宅建の資格です。
“接客×宅建”で考えて出てきた答えが“不動産の仕事”でした。
安直かもしれませんが、衣食住に関わる仕事だから
安定してそうと思えたのも大きかったです。
不動産会社は多数ありますが
当社は94店舗(2019年12月現在)もあり、
その出店数の多さに惹かれました。
2020年100店舗出店を目標に掲げるなど
チャンス・将来性が多い点も大きかったです。
説明会に参加してみたところ、雰囲気も良く
ここなら安心して働けると考え入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
※インタビューは2019年当時のものです
2019年4月新卒入社後、志木店に配属。2021年には主任へ昇格。現在はひばりヶ丘店にて活躍中。エリア代表として、接客グランプリへの出場経験も果たした。 |