これが私の仕事 |
部屋のご案内だけでなく、撮影や間取り図の作成も仕事のうち。 営業と言っても、お客様に部屋を
ご案内するだけではありません。
部屋を魅力的に見せる写真撮影、
見やすい間取り図の作成、
情報サイトへの物件情報掲載、
手続きに必要な契約書の作成など、
実はいろんな作業があるんです。
専門の事務スタッフがいる店舗もあるのですが、
私が最初に本配属された立川店は、
店の方針で、まずこうした作業を
専門的に取り組ませてもらいました。
もともと間取り図を見るのは好きだったため、
間取り図作成などにも抵抗はなく、
むしろ率先して先輩たちを手伝っていたら
ずいぶん喜んでもらえました(笑)。
その後、10月に国立店へ異動。
現在は事務以外にもお客様のヒアリングから
物件のご案内、内見、鍵の引き渡しまで
トータルで取り組んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「物件探しに来てよかった」「塚田さんで良かった」と言っていただけた。 不動産賃貸における仲介営業の魅力は、
何と言っても日々たくさんの方と会話できることです。
職業や年齢、部屋探しの動機などは千差万別。
難しさもありますが、その分、
提案を気に入っていただけた時の喜びは格別です。
たとえばある時、
仕事帰りのお客様が来店され、
その日は希望のお部屋をご案内できなかった
ということがありました。
しかしその後もメールでやりとりを重ね、
最終的には車でお客様の職場まで
お迎えに伺い、吟味した物件を内見したところ、
「ここに決めた!」と契約に至ることができたんです。
成果を上げられたのはもちろんですが
頑張りを認めてもらえたことが嬉しかったですね。
今後もより多くのお客様に喜んでいただきたいので、
私にできる精一杯のお手伝いをしていくつもりです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
もともと間取り図を見るのが大好き。今の仕事は、ある意味“天職”。 きっかけは大学進学のため上京した時のこと。
一人暮らしをするために不動産屋を利用したのですが、
そこで見た間取り図の面白さに気づきました。
「こんな間取りあるんだ」「何この動線!?」
間取り図だけでいくらでもイメージを
膨らませることができるのです。
当然、就活でも不動産業界しか頭にありませんでした。
最初はBtoBの不動産会社に興味を持ち
インターン生として働いてはみたものの、
自分が想像していた仕事と違っていたため
改めてリクナビで探すことに。そこで見つけたのが
BtoCで不動産賃貸に取り組む当社です。
不動産賃貸の仲介営業なら日々、
様々な物件・お客様と触れ合うことができます。
それに歩合給もしっかり整備されているし、お休みもちゃんと取れる。
働きやすい環境に惹かれて、入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
※インタビューは2019年当時のものです
2019年4月新卒入社後、立川店に配属。同年10月に国立店へ異動。現在は日暮里店にて活躍中。 |