プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
ガラス・セラミックス
化学 |
---|---|
本社 |
静岡
|
当社は140年近い歴史を持ち、現在はAGCグループにおいて特殊ガラス分野の技術開発及び製造を担っています。当社の製品は光学部材、工業用ガラス、耐熱食器、理化医療用ガラス、組織培養用プラスチック製品等、多岐にわたります。ガラスという魅力的な素材を駆使し、近年では自動運転や半導体、AR・VRといった先進分野で、社会の発展を支えています。
AGCグループにありながら、140年近い独自の歴史を持つ当社は、特殊ガラスのパイオニアとして製品を提供し続けてきました。当社の主力は電子機器に用いられる光学ガラスであり、スマートフォン、タブレットに広く用いられています。また近年では半導体分野や自動運転分野の発展に合わせ、私たちの活躍の場も大きく増えています。人々の暮らしを特殊ガラスでより快適にするために。私たちは、生産体制を強化するとともに、変化の激しい市場環境をリードしていけるよう、常に新しい硝子素材の研究開発に取り組んでいます。
機電系エンジニアも化学系開発もバックオフィスも、若手も中堅も、AGCテクノグラスでは一人一人が短期・中期・長期の様々なテーマを持って仕事をしています。先端分野を先取りする機能性商品の開発、それを支える生産設備の開発・設計、ラボ開発を量産に結びつけるプロセス開発など、異なる強みを磨いた一人一人の仕事が、会社を創り、新たな素材を生み出す力となります。これまでガラスに関わっていなくても、自分の仕事に情熱を持ち、様々な経験をして成長していきたいという思いがあれば、相談しやすく協力的な風土、AGC各部署との連携、研修やプロジェクトへの参画を通して、唯一のプロフェッショナルに成長できます。
AGCテクノグラスには、立場や部署を問わず話しかけやすい、風通しの良い風土が根付いています。全部署が同じフロアで働き、人を肩書きで呼ばず、共有スペースでは年齢や部署の垣根を超えた話し合いがワイワイガヤガヤと常に行われています。私たちは「早く手がけ、速く成し遂げる」、「変化は更なる進化を遂げるチャンス」、「失敗から学び新たな事業に果敢に挑戦する」という気持ちを大事にし、働いています。また、仕事とプライベートのバランスを保ち、長く働き、成長していただくために、自己啓発や出産・育児に関する福利厚生制度はもちろん、日々新たな制度が模索され、より良い会社作りに向けて試行錯誤が行われています。
事業内容 | 特殊ガラス(電子機器用光学ガラス、工業用ガラス、耐熱食器、理化医療用ガラス他)の開発・生産 |
---|---|
設立 | 創業 1883年(明治16年)10月
設立 1937年(昭和12年)10月 |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 455名 |
売上高 | 347億円(2020年12月期実績) |
代表者 | 代表取締役 山川博 |
事業所 | 本社工場(静岡)
亀戸事業所(東京) |
企業HP | https://www.atgc.co.jp/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。