私たち紀伊國屋は昭和29年、酒類の卸問屋として設立しました。
以来、今日まで酒類の流通を通して、地域の皆さまとともに歩み、ともに成長してまいりました。
今後も、この「お客さま第一主義」の姿勢をさらに貫き、ともにより良い未来を築いていきたいと考えています。
私たちの歴史は、明治10年にはじまります。当時は、麹製造、酒類卸・小売業として皆さまの生活に寄り添っていた私たち。以降、長い年月の中でお客さまとともに歩み、そして成長していきました。法人組織として登録し、現在の形となったのは昭和29年。多くのお客さまに、こだわりの酒類をお届けするべく、それまでに培った知識やノウハウを活かしながら前進し続けてきました。そして現在、多くの大手企業さまと契約・特約を結んでいます。こうした実績は、培ってきた努力あってのこと。今後もお客さまとの信頼関係を大切に、より良い未来を切り開いていきます。
私たちは、日本酒、焼酎、リキュール、さらに地ビールやウイスキー、ワイン、ブランデーなど、非常に多様な商品を取り扱っています。職人たちが手がけたこだわりの酒類を預かり、地元神奈川を中心に東京エリアまで担当し、責任を持ってお届けすることが私たちの役目。飲食店や居酒屋、バーなど、さまざまなお客さまのもとへ、よろこばれる商品を提供します。
現在、営業職として活躍してくれる人材を募集しています。営業スタッフの主な仕事は、お得意さまへのルート営業。お客さまのもとをおうかがいして、お客さまのニーズに耳を傾けながら最適な商品をご提案してください。新規開拓はほとんどありませんので「飛び込みの営業はちょっと……」という人も心配ありません。はじめのうちは緊張することもあると思いますが、慣れていけばお客さまから「いつもありがとう」などうれしい言葉をかけてもらったり、ただお客さまのもとを回るだけではないやりがいを感じたりと、変化していくはずです。あなたなりのやり方を工夫し、成長していってください。
事業内容 | 全酒類の卸売販売 |
---|---|
設立 | 昭和29年 |
資本金 | 1,125万円 |
従業員数 | 110名(2019年1月現在) |
売上高 | 451億円(2021年1月時点) |
代表者 | 代表取締役 佐藤 善久 |
事業所 | 本社 〒252-0243 神奈川県相模原市中央区上溝7-1-1
TEL:042-762-0555 FAX:042-763-0555 横浜支店 〒226-0026 横浜市緑区長津田町5650 湘南支店 〒252-1125 綾瀬市吉岡東5-4-25 港北支店 〒224-0043 横浜市都筑区折本町492-1 町田支店 〒194-0022 東京都町田市森野3-7-1 |
沿革 | 明治10年 麹製造および酒類卸・小売業として開業
昭和25年 ヒゲタ醤油と特約を結ぶ 昭和29年 卸売部を株式会社紀伊國屋の法人組織 昭和31年 ビール卸の免許を下附される サッポロビールと特約を結ぶ キッコーマンと特約を結ぶ 昭和43年 大関と特約を結ぶ ヤマサ醤油と特約を結ぶ 昭和45年 代表取締役 佐藤米造死去、佐藤隆就任 昭和51年 新社屋4階建て建造 旧横浜銀行上溝支店土地建物取得 昭和53年 上溝六丁目二九四四番一号取得 昭和57年 サントリーと特約を結ぶ(ビール) 昭和59年 サントリーフーズと特約を結ぶ 大塚製薬と特約を結ぶ キリンシーグラムと特約を結ぶ キリンビールと直接取引店契約を結ぶ 昭和60年 サントリーと洋酒特約を結ぶ 昭和62年 横浜市緑区長津田土地取得 アサヒビールとワインの特約を結ぶ 昭和63年 キリンビールと特約を結ぶ 平成2年 株式会社 清栄設立 株式会社清栄新社屋建造 横浜倉庫開業 清栄新社屋建造 平成3年 株式会社 清栄に運送免許下附される キリンビバレッジと特約を結ぶ 大塚ベバレッジと特約を結ぶ 平成5年 アサヒビールと特約を結ぶ メルシャンと特約を結ぶ バドワイザージャパンと特約を結ぶ 平成7年 売上100億円突破 宝酒造と特約を結ぶ 平成8年 ベストグローリー株式会社設立(保険事業開始) 相模原税務署より優良申告法人として表敬される 米の販売を開始 平成10年 クリーンライフ株式会社設立(クリーニング業) 平成12年 アサヒ飲料と特約を結ぶ 平成17年 永昌源と特約を結ぶ 平成17年 チョーヤと特約を結ぶ 平成21年 日本ビール・ドーバー洋酒貿易と特約を結ぶ 平成22年 日仏貿易・ユニオンリカーズと特約を結ぶ 港北倉庫 開業・全酒類卸売免許取得 陶陶酒・キリン協和フーズ・黄桜と特約を結ぶ |
ホームページ | http://www.sake-kinokuniya.co.jp/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。