業種 |
建設コンサルタント
建築設計/不動産 |
---|---|
本社 |
愛知
|
当社は、土地の自由な売買を認める法令が布告された1872(明治5)年に創立し、土地の測量、土地建物の評価・管理、売買仲介、分譲の際の測量などを手がけてきました。現在は、建築設計・土木設計・測量・補償調査など幅広い部門を持つ総合建設コンサルタントとして、名古屋と東京を拠点に公共土木から民間のマンション設計までを手がけ、人々の暮らしや産業に欠かせないインフラ整備・まちづくり・環境保全などに携わっています。
建設コンサルタントといえば、一般的には土木設計を主業としているイメージが強いかもしれません。当社も、道路・河川・上下水道・宅地造成・都市公園整備などの分野の土木設計や橋梁等の構造物設計を得意としていますが、それらに加えて建築設計の分野でも実績を重ねていることが特徴となっています。なかでもハイグレードなマンションの設計に独自のノウハウを持っており、大手デベロッパーの仕事に数多く携わっています。公共施設以外のマンションなど民間の案件に関しては営業担当者はおらず、建築設計の担当者のところへ直接、業務の依頼をいただくケースが大半。その信頼が、当社の大きな財産となっています。
建設コンサルタントが担う土木設計は通常、国や自治体が発注する公共工事が大半です。一方、当社は、建築設計を数多く手がけているのと同時に、土木設計においても公共事業のほか工場用地の外構設計なども行っていることから、会社の売上全体では民間事業の方がボリュームが大きくなっています。公共事業は、社会情勢や国の財政によって発注量や作業内容が変化することがあり仕事量もそれに左右されますが、仕事量が減っても民間事業で補えるため、安定した業績を保つことができます。社内の各部門に加えて、グループの司法書士法人、土地家屋調査士法人、税理士法人とも連携することにより、民間事業もコンスタントな受注が続いています。
当社では、建築設計・土木設計のほか企画開発・測量・補償調査という業務を行っています。企画開発というのは、住宅団地・工業団地・商業施設などについての開発構想や企画立案を行う業務。補償コンサルタントは、公共事業にともなう土地の取得・建物等の移転にあたって所有者などの損失を補償するための調査を行う業務です。愛知県内を中心としたマンション・公共建築の設計(建築設計)、道路・上下水道・河川・宅地造成などの設計(土木設計)、基準点・地形などの測量と台帳図作成(測量)など、社内の各部門およびグループの司法書士・税理士・土地家屋調査士事務所が、業務ごとにチームを組んで臨む総合力が強みとなっています。
事業内容 | 測量、建設建設コンサルタント(土木設計)
建築設計・監理 補償コンサルタント 不動産に関連する手続き |
---|---|
創立・創業・設立 | 創立 1872(明治5)年/柴山文事代弁所
創業 1887(明治20)年/柴山事務所 設立 1948(昭和23)年/株式会社柴山事務所 |
資本金 | 3,087万円 |
従業員数 | 140名(2020年12月現在)
※グループ合計 |
売上高 | 8億6100万円(20年3月実績) |
代表者 | 代表取締役会長 加藤 芳彦
代表取締役社長 加藤 銑彦 |
事業所 | <本社>
名古屋市東区白壁一丁目69番地 <支店・営業所> 名古屋駅前店/名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング25F 東三河支店/愛知県豊川市牛久保町城跡28番地8 プリンスヒルA棟111号室 東京支店/東京都千代田区外神田六丁目2番8号 ビジネスプレイス外神田7F 世田谷営業所/東京都世田谷区成城二丁目18番10号 可茂営業所/岐阜県可児市下恵土2484-1 |
登録 | 建設コンサルタント業<建29-3446号>
一級建築士事務所<愛知県知事(い-30)第2449号> 測量業<(13)-2620号> 補償コンサルタント業<補29-1679号> |
所属団体 | 一般社団法人建設コンサルタンツ協会
公益社団法人日本測量協会 一般社団法人全国測量設計業協会連合会 一般社団法人愛知県測量設計業協会 一般社団法人名古屋市測量設計業協会 公益社団法人愛知県建築士事務所協会 一般社団法人日本補償コンサルタント協会 一般社団法人中部不動産協会 一般社団法人プレハブ建築協会 一般社団法人名古屋市建築設計研究会、愛知県経営者協会、名古屋商工会議所 一般社団法人再開発コーディネーター協会、名古屋市都市再開発促進協議会、名古屋市都市再開発研究会 一般社団法人東海住宅産業協会 |
有資格者 | 技術士/道路1名 ・鋼構造及びコンクリート1名 ・河川、砂防及び海岸1名 ・下水道1名
建築士/一級建築士10名 設備設計一級建築士1名 建築設備士1名 測量士22名 地籍主任調査員2名 基準点測量専門技術1級認定2名 RCCM/道路2名・鋼構造及びコンクリート1名 補償業務管理士12名 1級土木施工管理技士3名 コンクリート診断士1名 土地家屋調査士4名 宅地建物取引士5名 公認不動産コンサルティングマスター1名 土地区画整理士1名 |
沿革 | 1872(明治)5年 柴山文事代弁所創立
1887(明治20)年4月 柴山事務所創業。業務/測量、不動産管理。事務所/名古屋市中区武平町 1924(大正13)年4月 名古屋市東区西魚町に事務所移転 1945(昭和20)年1月 戦災により名古屋市中村区広井町に事務所移転 1948(昭和23)年5月 組織変更により、株式会社柴山事務所を設立。資本金15万円。本店/名古屋市中村区広井町1丁目46番地 1973(昭和48)年10月 名古屋市東区白壁1丁目69番地に新社屋(柴山ビル)完成。事務所(本社)を上記に移転 1978(昭和53)年5月 資本金変更3,087万円 1983(昭和58)年1月 柴山コンサルタント株式会社に商号変更 1988(昭和63)年11月 東京支店開設 2001(平成13)年1月 ISO9001取得 2008年(平成20)年10月 柴山コンサルタント土地家屋調査士法人設立 2010(平成22)年6月 プライバシーマーク取得 2011(平成23)年2月 柴山コンサルタント司法書士法人設立 2015(平成27)年11月 名古屋駅前店開設 |
グループ会社 | 株式会社柴山事務所
柴山コンサルタント司法書士法人 柴山コンサルタント税理士法人 柴山コンサルタント土地家屋調査士法人 |
企業HP | https://www.shibayama-consul.co.jp/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。