福岡地行は、「福岡」という魅力あふれる街を拠点に事業展開する不動産の総合デベロッパーです。「土地を知って、土地を生かす」を合言葉に、しっかりと考察し、創造力を発揮して新しいアイデアを発想することで、福岡の街づくりに貢献してきました。新築マンションや戸建住宅の企画・開発・販売をはじめ、不動産売買の仲介、土地活用など業務内容は多岐に渡っており、それぞれの事業分野で新たな価値の創出に力を入れています。
当社の魅力の1つが、成約1件につき10~30万円の歩合給を支給するインセンティブ(報奨金)制度。「成果を出せばしっかりと報酬を得られる」ということは一見当然のことのように感じるかもしれませんが、実は理想的な職場でもあるのです。例えば、年間12件(月に1件)成約して、年収710万円(月給25万円+歩合給+各種手当、入社1年目)です。このように、仕事での成果・評価が報酬として自身の給与に直結することは、社員の大きなモチベーションになってます。
当社では、今回初めて新卒採用を行うことになりました。そのため、採用された方々には、新卒1期生として「将来の中核を担う人材として成長して欲しい」と強く期待しています。今回募集する営業職は、創意工夫の質や量で結果が大きく異なります。求められることが多い職種ではありますが、社員の自由な発想による有益な提案であれば、広告宣伝物の内容から設計に関わることまで採用し、お任せします。そうすることで、積極的にアイデアが出て、結果として成果につながるといった好循環が生まれるのです。新入社員のみなさんにも、ぜひ自分の考えをアピールしながらたくさんのチャレンジをしてほしいと思っています。
営業には創意工夫が大切であることを前述しましたが、一方で独断での個人プレーは禁物です。そのため、当社ではチームを組んで業務にあたっていただきます。配属先は、希望や適性のもと入社後に決定しますが、いずれの部署に配属されても、新入社員はしっかりとした社員教育を受けた後に、先輩とチームを組んで業務にあたります。また、電話の掛け方や商談の仕方など様々なマニュアルがあり、最初はこれらを参考にしながら営業の方法を学んでいき、少しずつ自らの営業スタイルを確立してもらいます。営業職として確かな実力をつけられるように先輩・上司が全力でバックアップしますので、安心してください!
事業内容 | 新築マンション事業(企画・開発・販売など)
新築戸建事業(企画・開発・販売など) 不動産流通事業(中古マンション/中古戸建/投資用・事業用物件/土地など) 不動産販売受託事業 不動産開発事業 |
---|---|
設立 | 1993年7月 |
資本金 | 6,500万円 |
従業員数 | 31名(2021年12月現在)
|
売上高 | 3億335万円(2021年6月実績) |
代表者 | 代表取締役 藤木 久臣 |
事業所 | 本社・BiViギャラリー/福岡県福岡市中央区渡辺通4-1-36 BiVi福岡4階
ACROSS DESIGN STUDIO/福岡県福岡市中央区渡辺通3丁目6-15 天神南ビル1階 |
登録 | 宅建免許 福岡県知事免許(7)第12599号 |
所属団体 | (公社)福岡県宅地建物取引業協会会員
(一社)九州不動産公正取引協議会加盟 (一社)九州住宅建設産業協会加盟 |
保証協会 | (公社)全国宅地建物取引業保証協会 |
関連会社 | 株式会社ユニバーサルエージェント
株式会社マテリアルプロパティ |
沿革 | 1993年10月:宅地建物取引業者免許取得
1993年11月:不動産売買・仲介事業開始 1995年12月:地行に商号変更、福岡市中央区大名に本社移転 2001年11月:自社企画第1号物件「アクロス天神ファーストステージ」全62戸竣工 2002年3月:「アクロス春日プレジール」全38戸竣工 2003年3月:「アクロス博多セントラルパーク」全130戸竣工 2003年4月:「アクロス吉塚ステーションプラザ」全62戸竣工 2003年9月:「アクロス姪浜ウエストステージ」全27戸竣工 2003年10月:資本金を6,500万円に増資 2004年2月:「アクロス空港イーストステージ」全78戸竣工 2004年4月:「アクロス荒江グランドステージ」全22戸竣工 2005年2月:株式会社福岡地行に商号変更、福岡市中央区赤坂に本社移転 2005年4月:グランシリーズ第1号物件「グラン博多レジェンド」全49戸竣工 2005年5月:SPC事業による第1号物件「アクロス天神Vタワー」全113戸竣工 2006年7月:「アクロス天神センタープラザ」全140戸竣工 2006年4月:戸建て事業第1号企画「アクロス志免 謳歌の杜」全25区画竣工、「アクロス古賀 謳歌の杜」全14区画竣工、「グラン大濠公園」全24戸竣工 2007年2月:「アクロス大宰府パークレジェンド」全61戸竣工、「アクロス箱崎ステーションプラザ」全55戸 竣工、「アクロス黒崎ロイヤルヒルズ」全181戸竣工 2007年5月:「アクロス箱崎ブライドガーデン」全128戸竣工 2007年7月:「アクロス小倉セントラルスクエア」全80戸竣工 2008年7月:「アクロス行橋ステーションレジデンス」全72戸竣工 2009年1月:タウンハウス事業第1号物件「アクロス桧原 謳歌の杜」全14戸竣工、福岡市中央区舞鶴へ本社移転 2011年5月:福岡市博多区博多駅前に本社移転 2012年10月:「アクロス弥生が丘駅前」全45戸竣工 2013年11月:「アクロス荒江セントプレイス」全28戸竣工 2013年3月:「イクシオン折立アクロスガーデン」全36戸竣工 2013年11月「アクロス松崎ファインテラス」全33戸竣工 2014年3月:「アクロス西新レジデンス」全27戸竣工、 2014年8月:「アクロス原ブルームテラス」全31戸竣工 2015年6月:「アクロス春日セントラルコート」全73戸竣工、「アクロス荒江グランコート」全23戸竣工、「アクロス西新サウスレジオン」全35戸竣工 2018年7月:福岡県福岡市中央区渡辺通(BiVi福岡4階)に本社移転 2019年9月:「アクロス薬院レジーナガーデン」全18戸竣工 2021年3月:福岡市中央区渡辺通3丁目にACROSS DESIGIN STUDIO開設 2021年8月:「アクロス大濠公園プレミアフォート」全31戸 分譲開始 2022年1月:「アクロス天神セントラルグロー」全44戸 分譲開始 2022年2月:「アクロス六本松リル・グレイス」全31戸 分譲開始 |
販売実績 | 2001年11月/アクロス天神ファーストステージ:全62戸
2002年3月/アクロス春日プレジール:全38戸 2002年4月/アスコット松崎サウスヒルズ:全19戸 2003年3月/アクロス博多セントラルパーク:全130戸 2003年4月/アクロス吉塚ステーションプラザ:全62戸 2003年9月/アクロス姪浜ウエストステージ:全27戸 2004年2月/アクロス空港イーストステージ:全78戸 2004年3月/クイーンズプラザ久留米中央:全44戸 2004年4月/アクロス荒江グランドステージ:全22戸 2005年4月/グラン博多レジェンド:全49戸 2005年5月/アクロス天神Vタワー:全113戸 2005年7月/アクロス天神センタープラザ:全140戸 2006年/アクロス志免束 謳家の杜:全25区画 2006年/アクロス古賀 謳家の杜:全14区画 2006年4月/グラン大濠公園:全24戸 2007年2月/アクロス太宰府パークレジェンド:全61戸 2007年2月/アクロス箱崎ステーションプラザ:全55戸 2007年2月/アクロス黒崎ロイヤルヒルズ:全181戸 2007年5月/アクロス箱崎ブライトガーデン:全128戸 2007年7月/アクロス小倉セントラルスクエア:全80戸 2008年1月/アクロス桧原 謳家の杜:全14戸 2008年9月/アクロス行橋ステーションレジデンス:全72戸 2012年9月/アクロス弥生が丘駅前:全45戸 2012年11月/アクロス荒江セントプレイス:全28戸 2013年3月/イクシオン折立アクロスガーデン:全36戸 2013年11月/アクロス松崎ファインテラス:全33戸 2014年3月/アクロス西新レジデンス:全27戸 2014年8月/アクロス原ブルームテラス:全31戸 2015年5月/アクロス荒江グランコート:全23戸 2015年6月/アクロス春日セントラルコート:全73戸 2018年8月/アクロス西新 サウスレジオン:全35戸 2019年9月/アクロス薬院 レジーナガーデン:全18戸 2021年8月/アクロス大濠公園プレミアフォート分譲開始 2021年8月:「アクロス大濠公園プレミアフォート」全31戸 分譲開始 2022年1月:「アクロス天神セントラルグロー」全44戸 分譲開始 2022年2月:「アクロス六本松リル・グレイス」全31戸 分譲開始 |
ホームページ | https://www.jigyo.co.jp/jigyo_profile/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。