業種 |
輸送機器
自動車/機械/化学/金属製品 |
---|---|
本社 |
神奈川
|
残り採用予定数 |
5名(更新日:2022/07/04)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
学部・院卒 | 11~15名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 327名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 11~15名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月26万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、有休消化50%以上、ノー残業デー、平均残業時間が月20時間以内、異動希望を申請できる |
職種 | (1)【正社員】技術系総合職/理系のみ(2)【正社員】事務系総合職/文理不問 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】技術系総合職/理系のみ
生産技術、品質管理、機械設計、実験・評価、触媒開発のいずれか ※ご希望はOPESや面接時にお聞きします。 (2)【正社員】事務系総合職/文理不問 情報システム、法務・知財管理、生産管理、、OEM営業、原価購買のいずれか ※ご希望はOPESや面接時にお聞きします。 |
応募資格 | (1)【正社員】技術系総合職/理系のみ
専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2021年3月~2022年3月 卒の方) (2)【正社員】事務系総合職/文理不問 理系 専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2021年3月~2022年3月 卒の方) 文系 専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】技術系総合職/理系のみ(2)【正社員】事務系総合職/文理不問
神奈川、滋賀、広島 備考:・職種毎の初任地は「職種・仕事内容の詳細」に記載しております。 ・ご希望はOPESや面接時にお聞きします。 ・入社後も毎年、自己申告制度があります。 |
勤務時間 | (1)【正社員】技術系総合職/理系のみ(2)【正社員】事務系総合職/文理不問
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~17:00(休憩:1時間) 備考:実働7時間30分 |
職種・仕事内容の詳細 | 2023年度採用職種の対象学科、初任地、及び仕事内容 ※3/1更新
1.生産技術【対象:機械系、自動車系、ほか工学系等 初任地:神奈川、滋賀、広島】 ・新規ライン立ち上げや既存ライン改善合理化を行います(工程設計、量産準備)。 ・新規の加工・量産技術に関わることもあります。 ・社内の殆どの部門や多くの取引先と関わりながら、幅広い視点でモノづくりを推進していく、モノづくりの中心的なポジションです。 2.品質管理【対象:機械系、自動車系、ほか工学系等 初任地:神奈川、滋賀、広島】 ・自社工場や仕入先の新規・既存ラインにおいて、品質を向上させるため、工程監査や改善、指導、検査、各種フォロー等を行います。 ・不具合等の問題発生時において、原因調査や得意先・仕入先との折衝・提案などを行います。 ・モノづくりの根幹である品質を支える重要なポジションです。 3.機械設計【対象:機械系 初任地:神奈川、滋賀、広島】 ・完成車メーカーの要求仕様に基づき、性能・品質・生産性・原価などを考慮しながら、詳細設計~製図~簡易解析~各種技術折衝・フォローなどを行います。 ・工場や営業、購買と連携しながら業務を進めていきます。得意先と技術的な折衝や提案を行う機会もあります。 4.実験・評価【対象:機械系、自動車系、化学系、物理系等 初任地:神奈川】 ・自社製品や市場回収品、他社製品において、性能・強度・信頼性・不具合原因などの評価・分析・まとめ・折衝などを行います。 ・評価ツールは実機/エンジンベンチ、実車両、各種試験装置(振動、疲労、活性など)と様々です。 5.触媒開発【対象:化学系、物性系 初任地:広島】 ・ディーゼル・ガソリンエンジン用の排ガス浄化触媒の開発を行います。 ・各種装置を用いて、自動車触媒や材料である無機金属の調査・検討・合成・分析・評価など研究開発全般を行います。 6.情報システム【対象:情報系 初任地:神奈川】 ・生産や開発、販売、会計、人事給与等におけるシステムの企画・運用 ・その他ネットワーク管理やパソコン等のIT関連業務 ・プログラミング等のシステムエンジニア業務ではありません。 7.法務・知財管理【対象:法学部 初任地:神奈川】 ・法務・知財業務全般の管理を行います。 ・細かい実務はアウトソーシングもしているので、窓口業務や管理業務が中心となります。 8.生産管理【対象:学部不問 初任地:神奈川、滋賀、広島】 ・生産管理システム(ERP)による生産管理、生産計画業務全般を行います。 ・中長期、緊急の生産計画の立案~実施 ・生産管理システムの各種企画改善/業務フロー作成、合理化、在庫削減、リードタイム削減等 ・棚卸業務 9.OEM営業【対象:学部不問 初任地:神奈川1年程度研修後→広島、滋賀、配属予定】 ・既存、新規の完成車メーカーに対する法人営業を行います。 ・顧客からの情報収集 ・試作や量産、RFQ/見積もり対応など、顧客への提案、交渉、折衝 ・社内/開発、工場、購買などとの調整、折衝 ・販売計画立案、推進 ・英語出来る場合、海外案件に関わって頂くことがあります。 10.原価購買【対象:全学部 初任地:神奈川、滋賀、広島】 ・購入部品の購買、調達業務全般を行います。 ・RFQ段階の原価管理 ・原価低減活動 |
採用ステップ&スケジュール | 以下が基本フローです。
1.会社説明会参加 又は オンラインコンテンツ視聴 先ずは、会社説明会参加 又は オンラインコンテンツ視聴をお願いいたします。両方ご確認いただいていも結構です。 なお、インターンシップ期に既に会社説明を受けられている場合、今回の参加は不要です。 ※オンラインコンテンツについては、エントリー時の自動返信メールに記載 2.OPES提出 エントリー時に自動返信されるOPESをご提出ください。 3.OPES審査 4.一次選考(WEB) 人事面談、適正テスト 5.二次選考(来社) 実際に会社や初任地の雰囲気を感じていただくため、基本的に来社形式で部署面接を実施します。 6.役員面接(来社) 7.内定 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】技術系総合職/理系のみ
専門/高専 卒業見込みの方 専門/高専 卒業の方 月給:238,600円~248,200円 大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:280,350円 大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 月給:290,750円 (2)【正社員】事務系総合職/文理不問 理系 専門/高専 卒業見込みの方 専門/高専 卒業の方 月給:238,600円~248,200円 大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:280,350円 大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 月給:290,750円 文系 専門/高専 卒業見込みの方 月給:238,600円~248,200円 大学 卒業見込みの方 月給:269,950円 大学院 卒業見込みの方 月給:280,350円 備考:大卒、院卒は文理で給与が異なります。 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】技術系総合職/理系のみ(2)【正社員】事務系総合職/文理不問
役職手当、通勤手当、時間外手当、インセンティブ(年1回)、教育手当、資格取得褒賞金、表彰規定(金一封)、赴任手当、他 ※当社規定による |
昇給 | (1)【正社員】技術系総合職/理系のみ(2)【正社員】事務系総合職/文理不問
年1回 備考:4月 |
賞与 | (1)【正社員】技術系総合職/理系のみ(2)【正社員】事務系総合職/文理不問
備考:・賞与制度(業績連動型賞与や決算賞与)なし ※制度がない分、基本給を加味 ・創立記念祝金を毎年支給予定 ※2021年3月実績:基本給1か月分 |
休日・休暇 | (1)【正社員】技術系総合職/理系のみ(2)【正社員】事務系総合職/文理不問
週休2日制 年間休日:125日 ※有給休暇は入社時点付与、法定日数付与 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 備考:長期期休暇(GW、夏季、年末年始、各9~11日)、 有給、その他法定休暇、特別休暇(慶弔祝、他) 、長期保存休暇制 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
その他保険:長期所得補償(LTD)保険、各種団体保険 福利厚生:家賃補助、住宅取得補助、車両購入補助、各種慶弔関係(結婚祝金、子女結婚祝金、出産祝金、入学祝金、七五三祝金、ランドセル、香典、葬祭料、弔慰金、傷病見舞金)、従業員持株会、財形、各種団体保険加入、退職金制度、事業所ごと親睦会(懇親会、社員旅行、サークル)、制服貸与、事業所により車通勤可 福利厚生:※長期就業によるキャリア形成していただきたいという思いから、ライフステージの節目ごとに祝金・補助を支給する制度や退職金、団体保険など見えにくい部分も充実させています。 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】技術系総合職/理系のみ(2)【正社員】事務系総合職/文理不問 期間:3カ月間 |
■勤務地
(1)【正社員】技術系総合職/理系のみ(2)【正社員】事務系総合職/文理不問 神奈川、滋賀、広島 備考:・職種毎の初任地は「職種・仕事内容の詳細」に記載しております。 ・ご希望はOPESや面接時にお聞きします。 ・入社後も毎年、自己申告制度があります。 |
|
■勤務時間
(1)【正社員】技術系総合職/理系のみ(2)【正社員】事務系総合職/文理不問 【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~17:00(休憩:1時間) 備考:実働7時間30分 |
|
■給与
(1)【正社員】技術系総合職/理系のみ 専門/高専 卒業見込みの方 月給:214,740円~223,380円 大学 卒業見込みの方 月給:252,315円 大学院 卒業見込みの方 月給:261,675円 (2)【正社員】事務系総合職/文理不問 事務系総合職/理系 専門/高専 卒業見込みの方 月給:214,740円~223,380円 大学 卒業見込みの方 月給:252,315円 大学院 卒業見込みの方 月給:261,675円 事務系総合職/文系 専門/高専 卒業見込みの方 月給:214,740円~223,380円 大学 卒業見込みの方 月給:242,955円 大学院 卒業見込みの方 月給:252,315円 備考:大卒、院卒は文理で給与が異なります。 |
|
■手当
(1)【正社員】技術系総合職/理系のみ(2)【正社員】事務系総合職/文理不問 役職手当、通勤手当、時間外手当、インセンティブ(年1回)、教育手当、資格取得褒賞金、表彰規定(金一封)、赴任手当、他 ※当社規定による |
|
■休日・休暇
(1)【正社員】技術系総合職/理系のみ(2)【正社員】事務系総合職/文理不問 週休2日制 年間休日:125日 ※有給休暇は入社時点付与、法定日数付与 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 備考:長期期休暇(GW、夏季、年末年始、各9~11日)、 有給、その他法定休暇、特別休暇(慶弔祝、他) 、長期保存休暇制 |
|
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】技術系総合職/理系のみ(2)【正社員】事務系総合職/文理不問 期間:4カ月間 ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2021年時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:73.9%
3年以内女性採用割合:26.1% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 10.6年(2021年4月1日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 40.0歳(2020年4月1日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:【教育・研修制度】
新入社員研修、新入社員定期座学講習、職掌教育(部署ごとの必要知識、技術などの教育、研修)、階層別研修(若手、監督者前、管理職などキャリア段階ごとの研修)など |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:【通信教育講座】
職種、等級に応じ約60種類の通信教育講座を受講可能。 (費用は一部会社負担) 【英語学習】 社内TOEIC実施・通信教育費用補助・社内英語講座など。 その他、資格取得補助制度などあり。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:半年に1回、人事考課面談を実施
自己申告書制度あり(年一回) |
||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:昇格要件として、Excel、計数管理、品質管理等の通信教育を規定(会社全額負担) | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 7.0時間(2020年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 12.0日(2020年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2020年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2020年4月1日時点)
|
受動喫煙対策 |
以下の対策を講じております。
敷地内屋外に喫煙可能場所あり
|
---|
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2022年7月6日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。