プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
「インバスケット」とは、結果ではなくプロセスを観察するツールです。人材教育やエリート選抜のため、企業や官公庁などで広く活用されています。
当社は、日本唯一の「インバスケット」専門企業として日々研究・開発を続け、東証一部上場50社以上を含む国内およそ800社の法人様と取引をしています。売上高は、毎年2桁成長。今後はインバスケットを通じて人や組織、社会を変える、様々な事業を計画中です。
”研究所”ではありますが、私たちは、難しい実験などを行っているわけではありません。当社が扱う”インバスケット”とは、”シミュレーション演習”を指します。シミュレーションするのは、ビジネスやプライベートにおける「判断」や「行動」です。つまり、みなさんの日常です。シミュレーションした結果を分析し、どんな能力があり、どんな行動を足すともっとよくなるのかをお客様へ提供します。普段、なんとなく行っている行動や発言を引き出す教材”インバスケット”を研究・開発しているのは、日本で唯一、当社だけです。
当社のスタッフは、困っている人を見逃しません。「パソコンがフリーズしてしまった!」「スキャン方法がわからない!」など、ささいなことでもすぐに声を掛け、助けてくれる仲間がいます。忙しくしている仲間がいたら、「なにかできることはありますか?」と声をかけてくれます。そして、自分も声を掛けたくなります。さらに、お客様を第一に考え、お客様にとって最善を尽くす考え方も、働くうちに身についていきます。インバスケット研究所の最大の魅力でもあると言えます。一緒に働くメンバーを知りたい方は、採用ページでご確認ください≫ https://www.inbasket.co.jp/recruit/graduates.html
現在は、東証一部上場企業を含む国内800社以上の法人と取引し、インバスケット専門企業としての地位を確立しつつある段階です。ですが、私たちはこれで満足しているわけではありません。なぜなら、インバスケットを使ったツールは、アイデア次第で開拓の余地を秘めているからです。私たちのミッションは、既成概念にとらわれず、柔軟な発想で新しいインバスケット教材を作ること。例えばビジネスパーソンだけでなく、「子ども向け」「外国人労働者向け」などもその1つです。そして、インバスケットを広げる事業・サービスを一つでも多く創造すること。会社としても、トライ&エラーを応援し、やりたいことができる環境を用意しています。
事業内容 | ・インバスケットを用いた個人・法人向けの教材開発・販売
・インバスケットを用いた人材育成並びに能力開発に関する各種セミナー ・セミナー・イベントの企画・運営・管理 ・インバスケットを用いたヒューマンアセスメントに関する情報・サービスの提供 ・マーケティングリサーチ業務、及び経営コンサルタント業務 |
---|---|
設立 | 2009年11月13日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 50名 |
売上高 | 3億1280万円(2019年10月実績) |
代表者 | 代表取締役 鳥原 隆志 |
事業所 | 東京本社/東京都江東区青海2-4-32 タイム24ビル17階
大阪本社/大阪府堺市中区深井水池町3152 KU深井オフィスビル4階 |
関連企業 | 株式会社インバスメディア |
主要取引先(納品実績) | ・精密機器メーカー/1,600名
・通信会社/11,000名 ・証券会社/6,900名 ・コンサルタント会社/400名 ・管理メンテナンス会社/620名 ・エネルギー会社/3,620名 ・情報処理会社/1,700名 ・ケーブルテレビ会社/6,900名 ・食品製造会社/400名 ・自転車製造会社/620名 ※官公庁様、東証一部上場50社以上、国内延べ800社以上の法人様とお取引実績 (2017年2月現在) |
沿革 | ■2006年01月
「インバスケット研究会」として活動開始 ■2006年03月 個人用インバスケット問題集販売開始 問題集A、B、C発売 ■2009年04月 弊社初の冊子型教材 『インバスケット・レポート』 発売 ■2009年11月 株式会社化、「株式会社インバスケット研究所」へ名称変更 本社を大阪府堺市深井沢町に置く ■2011年06月 書籍『インバスケット思考』発売 ■2011年12月 ネットスクール N-Academyにて『インバスケット入門講座』開始 ■2012年05月 弊社初のPCソフト『インバスケット・ラビ』発売 『インバスケット思考』がビジネス書大賞2012 書店賞受賞 ■2013年02月 韓国の経営コンサルティング企業GGBC社と業務提携を締結 ■2013年04月 東京都港区新橋に「東京オフィス」開設 ■2013年06月 三井住友海上プライマリー生命保険株式会社様と業務提携、共同開発を発表 ■2013年11月 法人向けオンラインサービス インバスケット採点分析システム『i-biss』開始 ■2015年04月 インバスケットを用いた「判断力検定試験」実施概要を発表、受付開始 ■2016年5月 東京オフィスを東京本社とし、東京都江東区へ移転 ■2019年4月 大阪府堺市に「インバスケット大阪研修センター」を開設 |
企業理念 | インバスケットツールを開発・提供し、お客様のステップアップのサポートをする。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・オンラインでの会社説明会を開催予定です。
・対面面接の際は、面接会場にアルコール消毒の設置など感染症対策を講じた上で実施します。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。