これが私の仕事 |
警備業務を円滑に進めるために欠かせない「司令塔」です! 警備員の配置全般を担当する「管制」の仕事は、
翌日の配置場所を決めるだけでなく、お客様との人数調整なども行います。
成長を続けている当社では警備員の数も増え続けており、
どこの現場にどの警備員を配置するのがベストか考えるのもやりがいの一つです。
例えるならパズルに熱中している時の感覚と似ていて、
全てのピースがうまくはまった時(現場の警備業務が全て円滑に進んだ時)は
司令塔としての達成感を存分に味わえます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
警備員同士の結束が強まっていく環境を創れた時! 相性のよい警備員のペアを考えて配置すると、同じ現場の時だけでなく
少し離れた現場でも現地近くまでそのペアで向かってくれるようになりました。
この考えや取り組みが他の警備員にも伝わり、ペアで行動してもらいやすい
環境を創れた時は嬉しかったですね。
新しく入った警備員が「あの現場は楽しい」と言ってくれたり、
「先輩の教え方が丁寧で分かりやすい」といった報告をもらえたり。
私にとって、毎日楽しく笑顔で過ごせる会社はMSKしかないと思っています! |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
働く方々の人柄と事務所の雰囲気が「◎」 高校生まで長野県にある実家で暮らしていた私は、進学先に千葉県内の大学を選びました。
卒業後は長野に戻って就職したものの、県外でも働いてみたいと思い、
土地勘があって大学の同期も多い千葉県内で転職先を探しました。
実は前職も警備会社で管制業務をしていたので、経験が活かせたことはもちろん、
働く方々の人柄や事務所の雰囲気が明るく元気だったことが決め手になりました。
営業や管理部門の社員と、現場で警備業務に就く隊員さんたちの距離が近く、
お互いに助け合っている風土が、純粋にすごいなぁと感じたんです。 |
|
これまでのキャリア |
平成30年2月入社~平成31年(令和元年)8月まで千葉支社にて管制。その後、市原営業所の管制となって現在に至ります。前職も合わせると、10年以上も管制業務に携わっています! |