プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。
自分の大事な第一歩を選ぶのにそれでよいの?
今回のテーマは「説明会参加は必須?」ということですが、逆に、説明会に参加しない理由って何なのでしょう?面倒くさいから?時間がもったいないから?今後40年以上の社会人生活の第一歩を踏み出すのに、その一歩目…続きを読む
22/06/16 10:00
|
g-mailで登録している方はご注意を
どうも最近Gmailがセキュリティを大幅に高めたようで、こないだまで遅れてた一斉メールが配信できずに帰ってきた。その対象者が登録しているメアドがすべてGmail。もしこのブログをみててまだ就活を続けていらっしゃ…続きを読む
22/06/04 13:38
人事担当者も人間ですので。。。
先日、インターンシップ向けのイベントに参加してきました。現在活動している23卒に加えて、24卒も並行して行う、1年の中でかなり忙しい時期が来たな、と実感しております。そうなってくると毎年悩ましいのが学生の…続きを読む
22/05/30 09:28
時代だなぁ、と感じました
「刃物のようなものを持った男が歩いている」そのような通報を受け、防犯カメラを調べて男を特定し、持ち物を調べたら「黒いガラケー」だったそんなニュースが流れてきて「時代だな」と感じました。以前は当たり前だ…続きを読む
22/05/21 08:00
就活が上手いこと行かなさそうな学生の共通項
僕の中で出来る社会人って情報処理能力が高い方だと思っています。日々入ってくる多くの情報をどれだけ的確に素早く処理していくか、って感じなのですが、就活生見ていると上手く行く子はやはり情報処理能力が高そう…続きを読む
22/04/17 07:46
うちの社長は社員思いの若き改革者!
弊社の社長は見て頂いたらわかってもらえると思いますが、社長としては若い方だと思います。 今年で36歳の年男。 創業者から数えて三代目になるのですが、同志社大学修士課程で機械工学を学んだ知性はもちろん、中高…続きを読む
22/04/07 01:00
新入社員教育の見学
現在新入社員教育を行っているのですが、週半ばからはいよいよ姫路で実技中心の実習となります。実際の仕事に関連する実技教育で、「どんな先輩がいるのか」を感じ取っていただけ、どんな感じで教えてくれるのかを見…続きを読む
22/04/03 07:06
4月1日
4月1日は多くの企業が入社式を行うということもあり、朝から新入社員っぽい方をたくさん見かけました。これをご覧の皆さんも来年にはそのようになっていると思うのですが、その時どんな気持ちになるでしょう?入社後…続きを読む
22/04/02 09:20
守るべき約束
ある日、午後から2回のWEB説明会を予定していたのですが、2回とも時間になっても学生が来ない。電話してみたら「日程勘違いしてました」。まぁ、それだけでも社会人としての資質を疑われる行動なのですが、「別日程…続きを読む
22/03/22 10:22
1F
2011年3月11日、あれから11年。 震災の年の7月、1F復旧要員に立候補して実際の現場で作業してきた。 その後のニュースを毎年のように見ていますが、当時と比べると本当に当時と比較して良くなっていると感じています…続きを読む
22/03/11 07:00
チーズ
仕事柄、色々出張に行って、その土地のごはんを楽しみにするなどしないと精神的に持たないのが人事担当者かもしれませんが(笑)今回、こだわりのない人間がどっちのチーズが好きか、海外だと聞かれることに自信をも…続きを読む
22/03/03 21:12
福岡イベント参加しました。
木内計測の3月解禁後初イベントは福岡会場のイベントでした。普段3月頭のイベントは着席数が少ないため控え、GW前後から出展するのですが、昨年6月のインターンシップ博の時に50人の着席があった世代ということもあ…続きを読む
22/03/02 16:48
設問への回答(2)
人事の独り言(10)
22/06/16 10:00自分の大事な第一歩を選ぶのにそれでよいの?
22/06/04 13:38g-mailで登録している方はご注意を
22/05/30 09:28人事担当者も人間ですので。。。
22/05/21 08:00時代だなぁ、と感じました
22/04/17 07:46就活が上手いこと行かなさそうな学生の共通項
2022年06月の記事
2022年05月の記事
2022年04月の記事
2022年03月の記事
さらにログインすると…
あなたの学校の学生が注目している 企業ランキングが見られます!
会員登録無料
ログイン
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
リクナビTOPへ