業種 |
インターネット関連
ゲームソフト/ソフトウェア/広告/各種ビジネスサービス |
---|---|
本社 |
東京
|
DONUTSはクラウドサービス・医療・動画/ライブ配信・ゲームの4軸で事業を展開し、
「世の中の時流を変える」ことに挑戦し続けています。
そんなDONUTSの価値観は「10年・20年先にも残り続ける価値のあるサービスを創る」こと。
サービスを創り出すプロジェクトはスモールチームです。
役割・年齢等関係なく、全員が提案し合う文化があります。
Donutsのコーポレートビジョンは、創業時から常に根底にある「Product First」です。社内での判断や視点も全て「Product First」の精神で、最高のプロダクトを作ることにフォーカスしています。また、スローガンとして、優れたプロダクトを生み出すことで、自分たちの手で世界にインパクトを与える「Change the Game」を掲げています。Donutsで関わっている仕事において、場の流れや状況を変えてより良い形にするという意味もこめられています。そのために新規事業の立ち上げにも積極的です。世の中に価値あるものであれば、ジャンルは問いません。あなたのアイディアから新たな事業が生まれる可能性も十分にあるクリエイティブな環境です。
「これまでの常識を覆していく」 私たちは、生み出したプロダクトがユーザーにとって『本当に面白いもの』と確証が得られるまで、ビジネスを収益化しません。例えば、課金型のモバイルゲームについて、リリース後8ヶ月間は課金のシステムを導入しなかったこともあります。こうした業界の常識では考えられないことも、Donutsでは当たり前のこと。自己資金での経営をしているからこそ、自分たちの思いのままにビジネスモデルを確立させることができ、スピーディーな意思決定の中で、常に新しい挑戦が可能なのです。一人の社員に数億円を投資し、自由にプロジェクトを推進させた実例もあります。
「ユーザーが、なにを面白いと感じるのか」 私たちは、最高のサービスのリリースに向けて、いつでもこの本質を見失いません。マーケット調査から分析・仮説検証を繰り返し、企画から設計・プログラミング、デザインなど全てのプロセスを内製化。少数精鋭のチーム体制で手掛け、それぞれが常にチャレンジ精神とハングリー精神をもって常に「最高のもの」に挑んでいます。こうした姿勢が、『D4DJ Groovy Mix』『ブラックスター -Theater Starless-』『ジョブカン』『ミクチャ』『CLIUS』など数々のヒットプロダクトを生み出すことに繋がっています。
事業内容 | ■クラウドサービス事業
■ゲーム事業 ■動画・ライブ配信事業 ■医療事業 |
---|---|
設立 | 2007年2月5日 |
資本金 | 7,777万円
堅実な事業運営、財務基盤を意識しているため、 設立より無借金経営で事業を展開しています。 |
従業員数 | 598名
※2021年6月時点 ※派遣社員、業務委託除く |
売上高 | 135億円(2020年3月期)
71億円(2019年3月期) 61億円(2018年3月期) 73億円(2017年3月期) 82億円(2016年3月期) 44億円(2015年1月期) 39億円(2014年1月期) 28億円(2013年1月期) 8億8000万円(2012年1月期) 7000万円(2011年1月期) |
役員 | 代表取締役 西村啓成
早稲田大学大学院 理工学研究科 修士課程修了後、 2004年に株式会社ディー・エヌ・エーに入社(新卒第一期生)。 サービス開発におけるプロジェクトマネジメントとビジネス化、 アライアンスなどに従事。 2007年2月に株式会社DONUTSを設立し、代表取締役に就任。 取締役 根岸心 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 修士課程修了後、 2004年に 株式会社ディー・エヌ・エーに入社(新卒一期生)。 法務・経理・営業・マーケティング・システム部門と横断的に関わる 業務フローの設計と業務システムの企画などに従事。 2007年2月に株式会社Donutsを設立し、取締役に就任。 |
事業所 | ■本社
東京都渋谷区代々木2丁目2-1 小田急サザンタワー8階 ■京都オフィス 京都府京都市中京区一蓮社町300 パームビル3階 ■海外拠点 タイ支社 韓国支社 |
コーポレートスローガン | 「Change the Game」 ~世界にインパクトを与えよう。自分たちの手で~
このスローガンには、スポーツの世界で途中出場した選手が一気に試合の流れを変えてチームを勝利に導くように、世の中の時流を変えるようなコンテンツ・サービスを生み出したいという思いが込められています。 Donutsは、サービスやゲームにおいて1年、2年で終わってしまうようなものではなく、世の中に何らかの価値をもたらし、10年・20年先にもその価値が残り続けるものを目指してプロダクト創りをしています。 Donuts はこれから、クラウドサービス・医療・動画/ライブ配信・ゲームの4つの事業で世の中の時流を変えることに挑戦し、他に類を見ないNo.1の企業を目指します。 |
クラウドサービス事業 「ジョブカン」 | 創業期から成熟期まであらゆるステージ・規模の企業のバックオフィス業務を効率化する、「ジョブカン」の開発・運営を行っています。
勤怠管理機能を中心に、給与計算、労務管理、経費精算、採用管理、ワークフロー等を展開するバックオフィスSaaSです。 サービスリリースから10年が経過し、シリーズ累計10万社以上のお客様にご利用いただいています。 IT製品比較サイト「ITトレンド」が発表した「ITトレンド上半期ランキング2020」においては、「勤怠管理・就業管理」部門、「ワークフロー」部門、「採用管理・選考管理システム」部門、「給与計算システム」部門で第1位に選ばれました。 また、アジアNo.1のバックグラウンド業務効率化クラウドサービスを目指して、海外事業を展開しています。 Donuts タイ支社では2017年に、タイを中心にジョブカンサービスを開始いたしました。 現在は勤怠管理・労務管理・ワークフローのサービスを提供しており、4か国、約10万社に導入されています。 今後も展開を続けていき、確実な実績と世界中のニーズに正確に、いち早く対応できるサービス開発を進めていきます。 ▼「ジョブカン」 https://all.jobcan.ne.jp/ |
ゲーム事業 | 「オリジナルタイトルでNo.1を獲得する」をビジョンとして掲げ、既存IPのゲーム化ではなく、ゼロイチでオリジナルタイトルのみを開発しています!
(運用中・開発中のゲーム、新規開発中のゲームは全てオリジナルタイトルです。) 「D4DJ Groovy Mix」「ブラックスター -Theater Starless-」「暴走列伝 単車の虎」「Tokyo 7th シスターズ」「艦つく -Warship Craft-」「VRゲーム」等、多数のオリジナルゲームを運営しています。 また、新規タイトルも続々開発スタートしており、複数の新たチャレンジを進めています。10年後20年後も愛されるゲームを今後も作り続けていきます。 ▼事業部長「安藤武博」のインタビュー https://waffles.donuts.ne.jp/2020/05/19/game_interview-8/ https://waffles.donuts.ne.jp/2020/06/01/game_interview-5/ ▼「D4DJ Groovy Mix」 https://d4dj.bushimo.jp/ ▼「ブラックスター -Theater Starless-」 https://blackstar-ts.jp/ ▼「Tokyo 7th シスターズ」(記念すべき7周年) https://www.donuts.ne.jp/products/t7s/ ▼「暴走列伝 単車の虎」(もうすぐ10周年!) https://tantora.jp/pc ▼「XENOCIDERS(※steamVRゲーム)」 https://store.steampowered.com/app/1146920/Xenociders/ |
動画/ライブ配信事業 | 2013年にリリースしたライブ配信&動画投稿プラットフォーム「ミクチャ(旧称:MixChannel)」の開発・運営を行っております。
国内累計1,700万ダウンロードを突破し、月間訪問者数は400万(アプリとWebの合算)を超えています。 また、ミクチャのライブ・動画を通じて2018年の1年間で、数多くのコミュニケーションが行われました。ライブ配信&動画配信サービスとして、今もっとも急成長しているサービスです。 2019年7月にはライブ配信サービスで初のファンクラブ機能をリリースし、すでにライバー400人、ファンクラブ会員総計1500人以上がこの機能を活用しています。 これまでにツインズ(双子)ダンスやカップル動画などの投稿を通じて、多彩な若者文化や次世代のスターを生み出し、現在も「若者の流行の発信地」として脚光を浴びています。 ▼「ミクチャ」 http://mixch.tv/ |
医療事業 | クラウド型電子カルテサービス「CLIUS(クリアス)」の開発・運営を行っております。
使いやすさを追求して開発された、クリニック(無床診療所)向けのサービスとして、2018年7月より運用を開始しました。 開業医師110人の意見を元に、自動学習やクイック入力等のさまざまな工夫を盛り込んでいます。 厚生労働省、経済産業省、総務省による3省3ガイドラインに準拠した万全のセキュリティを備え、「ISO27001」の認証取得した情報保護管理体制により、大切な個人情報を入念に保護します。 今後は、開発スピードと使いやすさを基本軸に置き、グループ機能、予約機能、経営分析機能を拡充させながら、医療の中核となるべく進化し続けます。 IT製品比較サイト「ITトレンド」が発表した「ITトレンド上半期ランキング2020」においては、「電子カルテ」部門で第1位に選ばれました。 ▼「CLIUS」 https://clius.jp/ |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。