プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
芸能・芸術
広告/各種ビジネスサービス |
---|---|
本社 |
東京
|
当社は、あらゆるジャンルのエンターテインメントを舞台裏から支えています。イベントの企画・制作や広報宣伝・運営からアーティストのマネジメントまで、一貫して手がけていることが特徴です。最高のステージを実現させるには、想いだけでなく、「かかわる全ての人の魅力を引き出す戦略」と「力強い実行」が欠かせません。そしてイベント当日、お客様と感動を共にすることが私たちの最大の使命であり、喜びです。
「上質なエンターテイメントを通じて、お客様を感動へ導きたい」その想いが、私達の原動力になっています。当社は、あらゆるジャンルのエンターテイメントを舞台裏から支えています。イベントの企画・制作や広報宣伝・運営だけでなく、アーティストのマネジメントまで、一貫して手がけていることが特徴です。最高のステージを実現させるには、想いだけでなく、「かかわる全ての人の魅力を引き出す戦略」と「力強い実行」が欠かせません。刻一刻と変化していく状況に合わせ、個々のメンバーが知恵を絞り、チームで綿密な準備を重ねていきます。そしてイベント当日、お客様と感動を共にすることが私たちの最大の使命であり、喜びです。
当社で活躍しているメンバーは、「お客さまとアーティスト」、「劇場とプロダクション」など、公演にかかわる様々な人々をつなぎ、エンターテインメントを作り上げています。特別な能力を持っているわけではなく、エンターテインメントへの強い想いと、さまざまな人の魅力を引き出すコミュニケーション能力を大切にしています。お客様を感動に導くという目的を達成するためには、生のエンターテインメントへの興味・関心と、状況に応じ、臨機応変にコーディネートしていくことが求められます。オールラウンダー志向のあなたこそ、活躍できる職場です。
入社後はまず、様々なジャンルの現場に入り、生のエンターテインメントに触れていきます。先輩のサポートを受けながら、舞台やコンサートの仕事を、実務を通じ習得していきます。入社後数年間は、出会った方々とのご縁を結びつつ、将来プロモーターとして活躍するために必要な能力を習得する期間です。現在、入社3~5年目の若手社員は、新人アーティストの発掘や、海外アーティスト招聘など、自分の力で企画・営業をしています。さらに、入社6~8年目になると、リーダーとしてチームを率い、野外や東京ドームなど、数万人クラスの大規模公演を手がけています。個人の努力や希望に応じ、やりがいのある仕事に取り組むことができます。
事業内容 | ■■オールジャンルのエンターテイメントを発信■■
音楽・演劇・ミュージカル・歌舞伎・落語・能・狂言・スポーツ・美術展など、 多彩なジャンルのエンターテイメントをプレゼンターとして発信していく。 これが私たちのミッションです。 イベントの企画・制作から、広報宣伝・運営・アーティストマネジメントまで、 一貫して幅広く手がけています。 【具体的な事業内容、業務の流れ】 1)企画・会場手配 自分たちで自ら企画を考えることもあれば、公演制作会社などから公演の依頼を受ける場合もあります。その企画・公演規模・内容に応じて適切な会場を選択し、手配します。 2)制作 公演のコンセプトや内容、出演者をとりまとめ、必要となるスタッフに業務依頼をします。関連スタッフと協力しながら、公演の内容を作り上げていきます。 3)広報・宣伝(プロモーション) CM・テレビ・雑誌・新聞・SNSなどの各方面に向けたプロモーションを提案、実行します。 公演によって最適なプロモーション方法は毎回異なるので、準備した広告、チラシ・ポスターなどを使い、効果的で効率的なプロモーションの企画を行います。 4)チケット販売の管理 チケット販売を委託する会社(プレイガイド)へ、公演の座席をそれぞれ割り振り、一括して管理します。お客様は、我々がチケット販売を委託をした各プレイガイドを通して、公演のチケットを購入します。公演によっては、併せて企業や官公庁、学校向けに販売を斡旋します。 また、公演やチケットに関するお客様からの問い合わせについても対応しています。 5)公演当日の運営 公演前には、事前準備をし、タイムスケジュールを決定し、当日に備えます。 公演当日には、各必要人員(スタッフ)を手配し、現場の運営を担います。 公演が円滑に回るよう、会場の仕込みから本番の運営、その後の撤収までを行います |
---|---|
【エンターテインメントの新しい可能性への挑戦】 | 従来のエンタメ業界は、以下のような構造で住み分けられていました。
プロダクション:アーティストのマネジメントを行う ↓ 制作会社:公演・イベントの企画・制作 ↓ プロモーター:公演・イベントの主催・運営・広報宣伝 そのため、プロモーターである当社の業務領域も限定されていました。 しかし、現在は、お客様により感動的なエンターテインメントを提供するため、新たなチャレンジを始めています。 ◎アーティストマネジメントから公演制作まで一貫して手がける アーティストと直接向き合い、マネジメントをするところから、公演の企画・制作・広報宣伝・運営までを自社で手がける、一気通貫型の公演を増やしています。 ◎海外アーティストの招聘 国内はもちろん、海外のアーティスト・カンパニーとも直接交渉し、新たな公演やイベントを積極的に取り組んでいます。 その他、日本の伝統文化やエンターテイメントを海外に向け発信するなど、これからもエンターテインメントの新しい可能性に挑戦していきます。 また、昨今はコロナウイルスの流行によりエンタメ業界の流れが大きく変化しました。 昨年2020年は大きくエンタメ業界が打撃を受ける結果となりましたが、オンライン配信をはじめ同時に新たなトレンドが数多く生まれた年でもあります。 弊社でもオンライン配信や感染対策を十分に行った上での公演実施等に取り組んでいます。 |
【働きやすい職場づくり】 | エンタメ業界は長時間労働が当たり前…
そんな印象を持っている人が多いかもしれません。 確かに、イベントや公演は夕方以降や休日に行われることが多く、毎日規則正しく定時までしか働かなくてよいというわけにはいかないのも事実です。 しかし、それでもプライベートの時間をしっかりと確保し、メリハリをつけて働くことが良い仕事につながると考え、働きやすい制度・職場づくりに取り組んでいます。 最近では、以下のような制度を導入しています。 16年秋 完全週休2日制の導入 17年春 人事・賃金制度の改定 17年秋 勤怠管理のシステム化 18年春 人事評価制度の導入(期ごとに上司との面談を行い、賃金に反映) 19年1月 祝日休の導入 19年4月 家賃補助制度の導入 20年4月 フレックス勤務・テレワーク制度の導入(2年目以降、条件あり) ☆社保・産休・育休制度等完備 ☆各種教育研修・・・新人研修あり。社内で英会話の講座を開講 海外研修・出張のチャンスも! (NY、ロンドン、オーストラリア、フランス、スペイン、韓国etc...) 今後も、働きやすい職場づくりへの取り組みを推進していきます。 |
【こんな社員たちが働いています】 | エンターテインメント、特にイベント好きな社員が多く、時にはプライベートでも社員同士が気になる公演を見に行くこともあります。また、社内でも自分が行った公演や興味があるものについて会話がされることも多くあります。
会社としても、仕事のスキルアップにもつながると考え、仕事以外の時間や、自分の担当以外の公演にも、積極的に足を運ぶことを推奨しています。 公私共に、どっぷりエンタメに関われる環境です。 |
設立 | 2003年12月26日 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 80名(2022年3月現在)※グループ全体 |
売上高 | 37億5,000万円(2019年12月実績) |
代表者 | 代表取締役 高橋一仁 |
事業所/グループ会社 | 【株式会社サンライズプロモーション東京】
〒107-0061 東京都港区北青山2-11-3 A-PLACE青山 6F ‐‐‐★グループ会社★--- 【株式会社サンライズプロモーション】 〒107-0062 東京都港区南青山2-12-16 石塚商事ビル6F 【SRP株式会社】 〒107-0061 東京都港区北青山2-11-3 A-PLACE青山 6F 【サンライズマネージメント株式会社】 〒107-0062 東京都港区南青山2-12-16 石塚商事ビル6F |
公演実績(2019年・2020年) | 【2019年】
・My Hair is Bad presents ファンタスティックホームランツアー (12月~4月/各地) ・Red Velvet ARENA TOUR in JAPAN “REDMARE” (1月/横浜アリーナ) ・現代能「陰陽師 安倍晴明」~晴明 隠された謎…~ (1月/中野サンプラザ) ・スポーツクライミング 第14回ボルダリングジャパンカップ (1月/駒沢オリンピック公園総合運動場) ・MANKAI STAGE『A3!』 (1月~3月/各地) ・らくごカフェ10周年記念 平成最後の武道館落語公演 (2月/日本武道館) ・斉藤壮馬 1st Live “quantum stranger(s)” (2月/舞浜アンフィシアター) ・虚構の劇団 第14回公演「ピルグリム2019」 (2月~3月/シアターサンモール) ・奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド (2月~4月/東京都美術館) ・中村七之助特別舞踊公演2019 (3月/各地) ・Ed Sheeran DIVIDE WORLD TOUR 2019 (4月/東京ドーム) ・EAST MEETS WEST 2019 (4月/東京国際フォーラム ホールC) ・ブロードウェイミュージカル「キンキーブーツ」 (4月~5月/各地) ・藤巻亮太 弾き語りLIVE TOUR 2019 (4月~6月/各地) ・新妻聖子 CONCERT TOUR 2019 (5月/Bunkamuraオーチャードホール) ・フジコ・ヘミング ピアノソロ コンサート2019 (5月&6月/紀尾井ホール) ・ブラッド・メルドー in JAPAN 2019 (5月~6月/各地) ・イキウメ「獣の柱」 (5月~6月/シアタートラム) ・眉村ちあき 3rd ワンマンライブ~東京湾へダイビング!~ (6月/新木場STUDIO COAST) ・ブロードウェイミュージカル「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」 (8月~9月/各地) …他多数 【2020年】 ・ボーイズ・イン・ザ・バンド~真夜中のアナザーパーティー~(7~9月/各地) ・不思議な恐竜博物館 in TACHIKAWA(8月/TACHIKAWA STAGE GARDEN) ・Chocomoo Exhibition(8~9月/WITH HARAJUKU HALL) ・傳志会 第十一回(9月/イイノホール) ・舞台「BRAVE10」~昇焉~(9月/ところざわサクラタウン) ・ハロルドとモード(10月/EX THEATER ROPPONGI) ・立川志の輔一門会~ふきよせの会~(10月/昭和女子大学人見記念講堂) ・春風亭一之輔・藤巻亮太二人会~芝浜と粉雪~(10月/昭和女子大学人見記念講堂) ・ねずみの三銃士「獣道一直線!!」(10~11月/パルコ劇場) ・文化的越冬の支度(10月/Shibuya WWW) ・見えない/見えることについての考察(10~11月/各地) ・ELF The Musical (11月/新国立劇場 中劇場) ・舞台 劇団シャイニングfromうたの☆プリンスさまっ♪ 『BLOODY SHADOWS』 (11月/COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール) ・久石譲プレゼンツ ミュージック・フューチャーVol.7(11月/よみうり大手町ホール) ・眉村ちあき日本武道館LIVE「日本元気女歌手~夢だけど夢じゃなかった~」(12月/日本武道館) ・ベートヴェン「不滅の恋人」への手紙(12月/よみうりホール) …他多数 <配信> ・中村勘九郎 中村七之助 歌舞伎生配信特別公演(7月) ・吉見友貴ピアノ・リサイタル2020(7月) ・藤巻亮太「THANK YOU aLIVE 2020 ~The Music Runners~」(9月) ・「夢だけど夢じゃなかった!~眉村ちあき&ゴールデンボンバー 配信ツーマンライブ~」(9月) ・野田あすか おうちでミュージック ~あなたに届けたくて【オンラインコンサート】~(9月) …他多数 |
関連会社 | (株)キョードー大阪(大阪)
(株)サンライズプロモーション大阪(大阪) (株)キョードー東北(仙台) (株)サンライズプロモーション東北(仙台) (株)キョードー北陸(新潟/金沢) (株)サンライズプロモーション北陸(新潟/金沢) (株)キョードー西日本(福岡) (株)サンライズプロモーション西日本(福岡) (株)ミュージックリーグ (株)inLYNK |
【新型コロナウイルス感染症への対応】【WEB開催】 | 会社説明会はオンラインでの開催を予定しております。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。