プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
建設
建材・エクステリア/設備・設備工事関連/ガス |
---|---|
本社 |
大阪
|
残り採用予定数 |
10名(更新日:2022/06/20)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
当社は、1920年の創業から100年を超える歴史を「日本国土を作る」「国土を守る」という想いを胸に土、木・建築工事を中心とする幅広い事業に携わってきました。現在では全国に拠点を展開し、日本各地の現場で産業の発展や、人々の豊かで快適な暮らしを実現するための仕事をしています。今後も先人から受け継いだ技術や知識、創業からの想いを大切にしながら、新たな時代に対応しつつ、次の100年へ向けて進み続けていきます。
当社は土木・建築などをはじめとして、広く社会のインフラに関わる事業を展開しています。その中の一つであるLG本部では、大阪ガスの設備工事を中核として、長年にわたり地域に密着した事業を続けています。高い技術力と安全・確実な工事実績などが大きく評価され、東日本大震災の復興工事などにも大きく貢献してきた実績を持ちます。長年培ってきた技術力や先人から受け継いだノウハウに加え、最新鋭の機器や知見なども積極的に取り入れながら、常に進化と改革を求めてチャレンジし続けています。こうした取り組みはLG本部だけでなく、全社が共通した目標として取り組み、次の100年へ向けてさらなる飛躍をめざしています。
当社では、社内における風通しの良さが特徴となっており、年齢や経験・性別などに関わらず、お互いを尊重しながら自由に意見が言える雰囲気があります。創業時から続く企業風土であり、そのことがチームワークを高め、互いに信頼しながら一つの目標に向けて協力することができる体制に結びついています。若手でも重要な役割を担うことができるため、高いモチベーションを維持しながら大きな成長へとつながります。企業として柔軟な対応力、スピーディな意思決定、きめ細かいところまで配慮した施工など、当社の特性は一人ひとりの社員のこうした活躍から生まれてきました。これからもこの姿勢を貫き、人が活きる企業風土を大切にしていきます。
私たちは周囲の環境や人、多くのリソースと緊密な関係を持つことで、はじめて豊かで快適な生活を維持することができます。人と人、人と物、人と環境などあらゆる対象との関係を通じて、暮らしは育まれていきます。当社ではこのような関係性を「コミュニケーション」と捉え、重視した上で企業経営にいかしていくことを目標としています。どんなに便利な工法であっても周辺地域に害をもたらすような技術は絶対に採用しません。物資の調達・工事の施工・運搬や廃棄など、全ての企業活動において必ず周辺との調和を考慮した上で、より良い決断をするように心がけています。人と社会にナイスワークの和を広げる企業であることをめざしています。
事業内容 | ■土木
港湾整備、河川護岸、ダム、土地造成、橋梁、トンネル、共同溝、鉄道、道路改良、道路舗装、上下水道、岩盤切削、電気管路 ■建築 マンション新築、ビル新築、店舗・工場・倉庫新築、リフォーム ■設備 ガス内管、ガス住宅設備機器、ガス空調設備、総合設備 ■導管 ガス本支供管、ガス供給維持・保全 ■舗装 道路舗装本復旧 ■建設資材 砕石販売、アスファルト合材製造・販売、建設廃材の受入、再生骨材製造・販売、建設発生土の受入、改良土製造・販売、コンクリート二次製品販売 |
---|---|
設立 | 1959年5月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 848名(2021年3月末現在) |
売上高 | 566億円(2020年3月) |
代表者 | 取締役社長 奥村 安正 |
事業所 | ■本社
〒552-0016 大阪市港区三先1丁目11番18号 支店/東京、名古屋、京都、神戸、広島 営業所/仙台、茨城、横浜、和歌山、奈良、姫路、高松、徳島、島根、九州 |
沿革 | 1920年1月 創業
1959年5月 設立 |
ホームページ | https://www.okumuradbk.co.jp/ |
採用ホームページ | https://www.okumuradbk.co.jp/recruit/fresh/intro.html |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。