私たちは、システム提供を通じて流通・サービス業界に貢献しているシステム会社です。1990年設立の歴史を持ち、優秀なソフトウェアやシステムの提供によって「企画・開発・運用」をトータルにサポート。「顧客の信頼」を追求してきた結果、現在はリピートのお客さまが9割以上を占めています。また、新言語を使った関西初の大規模プロジェクトに参入するなど、IoTやAIなど時代のニーズに合わせた展開を進めています。
当社エンジニアの7割が文系出身者と、誰もが活躍できる教育体制を整えています。入社後の4月から約3カ月の間、新入社員教育を実施。この教育は当社だけでなく、他社の新入社員の方も含めて毎年30名前後での教育を行っています。教育内容に関しては、優秀な外部講師陣が「基本から最先端の技術」までを網羅する、時代に沿った講座内容を毎年作成。プロとしての開発・設計手法を学ぶことができます。また、この教育において同じ教室で過ごした仲間たちは、今後の皆さんにとって大きな財産になっていくものと考えています。1からプログラミングを学ぶことができ、プログラミングが好きになっていく風土の当社で、実力を養っていきましょう。
当社のエンジニアは皆非常に優秀ですが、その多くは学生時代はプログラミング未経験。だからこそ、プログラミング初心者の新入社員たちが「どんなミスを犯しやすいのか。」「いつごろ、どんな悩みを持つのか。」を先輩社員たちは把握済み。会社としても「今のミスや悩みは、後輩もいずれ通るので、メモをして忘れないように」と先輩社員に伝えています。だからこそ、社員全員が些細なことでも後輩を丁寧に指導し、お互いをフォローし合う風土が生まれたのです。入社後3ヶ月間の研修が終わった後も、先輩たちがあなたの成長スピードに適した教育を、時間をかけて行います。
当社は、オフィスが1つだけ、社員30人ほどの少数精鋭企業です。だからこそ、上下関係無く、誰とでも会話できる環境があります。そのため、社長は社員全員の名前と顔を覚えており、誰しもが社長と頻繁に話すことができます。また、社員同士の会話がはずむことはもちろん、仕事の相談は先輩社員が隣に来て一緒にパソコンの画面を見ながら指導することが多いです。業務時間であっても、仕事の質問だけでなく、プライベートの話も盛んに行われています。社員同士で食事や飲みに行く機会は多く、社長や役員に対して、気軽に誘う社員ばかりですよ。
事業内容 | ◆システムのコンサルティングおよび設計・開発
◆アプリケーションシステムの受託開発および支援 ◆パッケージソフトの企画・開発 ◆システムの運用支援および保守 |
---|---|
設立 | 1990年4月 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 35名(2021年03月現在) |
売上高 | 3億9,000万円(2021年3月期実績) |
代表者 | 篠木 聡 |
事業所 | 【本社】
大阪府大阪市北区東天満1-11-19 デュプロビル7F |
ホームページ | https://www.wizsoft.co.jp/
|
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。