大学卒 介護スタッフ | 16~20名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 167名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 16~20名 昨年度実績(見込) 11~15名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書 |
その他の ポイント |
育児・介護制度利用率50%以上、女性管理職比率20%以上、20代社員比率30%以上、資格取得奨励金あり、家族手当あり |
職種 | (1)【正社員】介護職 (2)【正社員】社会福祉士 (3)【正社員】管理栄養士(4)【正社員】栄養士 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】介護職
利用者の生活支援を行います。介護福祉士、実務者研修、初任者研修を取得されるのが 望ましいですが、これから介護に本気で取り組みたい方、キャリアアップを通じて管理職を 目指す方も大歓迎です (2)【正社員】社会福祉士 福祉・医療に関する相談・援助の専門職ですが、現場を知らないと相談業務はできません。 あと会では、相談業務に就きたい方でもまずは介護現場で経験を積んでいただきます。 (3)【正社員】管理栄養士 施設における給食管理・栄養ケアマネジメントを行いますが、 厨房を知らないと管理栄養士の業務はできません。 まずは厨房に入り、調理補助などを行っていただきます。 ※今年度の募集は終了しました。 (4)【正社員】栄養士 施設における給食管理・栄養ケアマネジメントを行いますが、 厨房を知らないと管理栄養士の業務はできません。 まずは厨房に入り、調理補助などを行っていただきます。 |
応募資格 | (1)【正社員】介護職 (2)【正社員】社会福祉士 (3)【正社員】管理栄養士
大学/大学院 卒業見込みの方 (4)【正社員】栄養士 短大/大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】介護職 (2)【正社員】社会福祉士 (3)【正社員】管理栄養士(4)【正社員】栄養士
広島 備考:■広島市内の3エリア(安芸区エリア・南区エリア・安佐北区エリア)の各施設 ⇒各拠点ごとに採用します。拠点間異動の際は、本人の意向を確認し、検討します。 |
勤務時間 | (1)【正社員】介護職 (2)【正社員】社会福祉士 (3)【正社員】管理栄養士(4)【正社員】栄養士
【交代制】 実働時間(1日):8時間~8時間 備考:■原則 8:30-17:30 実働8時間/日・週40時間 介護職 交代制勤務 <一例> 【安芸区エリア】 (1) 早出・日勤7:00-16:00 (2) 遅出10:30-19:30 (3) 夜勤16:30-翌9:30 ※施設によって異なる場合があります 【南区エリア・安佐北区エリア】 (1) 早出・日勤7:00-16:00 (2) 遅出11:00-20:00 (3) 超遅 13:00-22:00 (4) 夜勤22:00-翌7:00 ※施設によって異なる場合があります |
職種・仕事内容の詳細 | 【求める人材】
■全職種区共通 ・人と関わることが好きな方 ・素直で前向きな方 ・チャレンジし続けれる方 ■管理栄養士、栄養士 補足 利用者の一番の楽しみは食事です。食事を通じて、喜び、楽しみを与えられる方。 真空低温調理法、凍結含浸法などで介護食のイノベーションに一緒に取り組みたい方。 ◆職員の有資格者◇ 社会福祉士34名 介護福祉士223名 ◇人事担当者より◆ 資格を保有していないとできない業務は別として、本会は必ずしも資格保有にこだわりません。実際、本会には全くの未経験で中途入職してきた転職者も大勢います。入職後、働きながら資格取得し、本会で活躍しています。 より重視したいのは、介護に向かう姿勢です。 身体的な理由、心理的な理由でうまく気持ちが伝えられないご利用者と私たちは多く出会います。言葉がうまく発せられない、遠慮してお願いできないなどさまざまな要因で表現できない方々です。 そのような方々に“よろこび”“安らぎ”のある“豊か”な暮らしを提供するにはその人の立場になり、考え、行動することが大切です。目の前のご利用者が何を求めているのかをその人の暮らしぶりから想像し、寄り添うことです。 例えば、私たちの介護の現場ではご利用者と一緒にお茶をする職員を見かけます。水分補給のためであれば、お茶を入れて差し上げればよいのですが、一人で飲むよりも他の人も一緒になって飲むほうがよいと考え、他の方や自身が一緒になってお茶をします。 このようにより豊かな生活を送るためにはその方を思いやる心が大切で、本会ではそれができるような研修体制や職場環境の整備に力を入れております。 ぜひ豊かな生活を送るお手伝いに興味がある方は本会にエントリーくださいませ。 |
採用ステップ&スケジュール | 【選考の流れ】
<選考フロー1> ◇STEP1 リクナビにてエントリー ▼ ◇STEP2 会社説明会 会社説明会に参加して頂きます。 ▼ ◇STEP3 選考試験 面接、筆記試験(作文) ▼ 内定 <選考フロー2> ◇STEP1 リクナビにてエントリー ▼ ◇STEP2 施設見学 本部にて随時受付ています。 ▼ ◇STEP3 選考試験 面接、筆記試験(作文) ▼ 内定 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】介護職
介護職(福祉系学校) 大学/大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2020年4月支給) 月給:197,500円(一律手当含む) 介護福祉士(福祉系学校) 大学/大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2020年4月支給) 月給:210,000円(一律手当含む) 介護職(福祉系学校以外) 大学/大学院 卒業見込みの方 月給:179,000円(一律手当含む) ※基本給:141,162円 (2)【正社員】社会福祉士 大学/大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2020年4月支給) 月給:212,000円(一律手当含む) 備考:※社会福祉士の資格手当は、相談業務に従事している者に限る。 (3)【正社員】管理栄養士 大学/大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2020年4月支給) 月給:202,000円(一律手当含む) (4)【正社員】栄養士 短大/大学/大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2020年4月支給) 月給:167,000円(一律手当含む) |
---|---|
手当 | (1)【正社員】介護職
介護職(福祉系学校) ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律改善手当:3,190円(固定給に含む) 一律交付金手当:35,000円(固定給に含む) 備考:一律交付金手当(一律処遇改善手当25,000円、一律特定処遇改善手当10,000円) ■職種手当(特定認定行為業務従事者認定者3,000円/月) ※特定認定行為業務従事者とは喀痰吸引等の研修修了者で「認定特定行為業務従事者認定証」を交付された方(経過措置を除きます) ■夜勤手当(4,000~5,000円/回) ■通勤手当(上限30,000円/月) ■家族手当 介護福祉士(福祉系学校) ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律改善手当:3,190円(固定給に含む) 一律交付金手当:35,000円(固定給に含む) 一律資格手当:13,000円(固定給に含む) 備考:一律交付金手当(一律処遇改善手当25,000円、一律特定処遇改善手当10,000円) ■職種手当(特定認定行為業務従事者認定者3,000円/月) ※特定認定行為業務従事者とは喀痰吸引等の研修修了者で「認定特定行為業務従事者認定証」を交付された方(経過措置を除きます) ■夜勤手当(4,000~5,000円/回) ■通勤手当(上限30,000円/月) ■家族手当 介護職(福祉系学校以外) ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律改善手当:2,838円~3,190円(固定給に含む) 一律交付金手当:35,000円(固定給に含む) 備考:一律交付金手当(一律処遇改善手当25,000円、一律特定処遇改善手当10,000円) ■職種手当(特定認定行為業務従事者認定者3,000円/月) ※特定認定行為業務従事者とは喀痰吸引等の研修修了者で「認定特定行為業務従事者認定証」を交付された方(経過措置を除きます) ■夜勤手当(4,000~5,000円/回) ■通勤手当(上限30,000円/月) ■家族手当 (2)【正社員】社会福祉士 社会福祉士(介護職に従事) ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律改善手当:3,480円(固定給に含む) 一律交付金手当:35,000円(固定給に含む) 備考:一律交付金手当(一律処遇改善手当25,000円、一律特定処遇改善手当10,000円) ■職種手当(特定認定行為業務従事者認定者3,000円/月) ※特定認定行為業務従事者とは喀痰吸引等の研修修了者で「認定特定行為業務従事者認定証」を交付された方(経過措置を除きます) ■夜勤手当(4,000~5,000円/回) ■通勤手当(上限30,000円/月) ■家族手当 社会福祉士(相談職に従事) ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律改善手当:3,480円(固定給に含む) 一律資格手当:40,000円(固定給に含む) 一律特定処遇改善手当:5,000円(固定給に含む) 備考:※社会福祉士の資格手当は、相談業務に従事している者に限る。 ■職種手当(特定認定行為業務従事者認定者3,000円/月) ※特定認定行為業務従事者とは喀痰吸引等の研修修了者で「認定特定行為業務従事者認定証」を交付された方(経過措置を除きます) ■夜勤手当(4,000~5,000円/回) ■通勤手当(上限30,000円/月) ■家族手当 (3)【正社員】管理栄養士 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律改善手当:3,480円(固定給に含む) 一律資格手当:20,000円(固定給に含む) 一律特定処遇改善手当:5,000円(固定給に含む) ■職種手当(特定認定行為業務従事者認定者3,000円/月) ※特定認定行為業務従事者とは喀痰吸引等の研修修了者で「認定特定行為業務従事者認定証」を交付された方(経過措置を除きます) ■夜勤手当(4,000~5,000円/回) ■通勤手当(上限30,000円/月) ■家族手当 (4)【正社員】栄養士 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律改善手当:3,190円(固定給に含む) 一律特定処遇改善手当:5,000円(固定給に含む) ■職種手当(特定認定行為業務従事者認定者3,000円/月) ※特定認定行為業務従事者とは喀痰吸引等の研修修了者で「認定特定行為業務従事者認定証」を交付された方(経過措置を除きます) ■夜勤手当(4,000~5,000円/回) ■通勤手当(上限30,000円/月) ■家族手当 |
昇給 | (1)【正社員】介護職 (2)【正社員】社会福祉士 (3)【正社員】管理栄養士(4)【正社員】栄養士
年1回 備考:4月 |
賞与 | (1)【正社員】介護職 (2)【正社員】社会福祉士 (3)【正社員】管理栄養士(4)【正社員】栄養士
年2回 備考:6月、12月 昨年度実績(3.0ヶ月) |
休日・休暇 | (1)【正社員】介護職 (2)【正社員】社会福祉士 (3)【正社員】管理栄養士(4)【正社員】栄養士
1ヶ月単位のローテーション勤務(1月あたり9日休み) 有給休暇:10日 休暇制度:慶弔休暇、育児休暇 備考:介護休業制度 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:■退職金制度 ■育児・介護休業制度 ■新人研修、階層別・職種別研修、全員参加研修、海外研修(スウェーデン ■カープ観戦チケット抽選あり ■車通勤の場合、無料駐車場あり ■昼食提供日あり(月2回、カレーの日、有料にて提供) ※コロナウイルスの影響で現在休止中 ■買い物補助券支給(年間12,000円分) ■託児所あり |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】介護職 (2)【正社員】社会福祉士 (3)【正社員】管理栄養士(4)【正社員】栄養士 期間:入社後3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2021年4月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:42.8%
3年以内女性採用割合:57.2% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 8.0年(2020年1月時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 44.0歳(2020年1月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:新人研修、新人研修後期(フォローアップ研修)、基礎研修、中堅研修、リーダー研修、管理職研修、部会研修、海外研修、タクティールタッチ研修等、喀痰吸引等研修 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:介護福祉士、介護支援専門員試験対策講座 | ||||||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 4.0時間(2019年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 5.0日(2019年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2019年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2020年1月時点)
|
受動喫煙対策 | ― |
---|
採用人員 | ■20名 |
---|---|
募集学科 | ■全学部全学科
やる気がある方、大歓迎! |
【WEB説明会】 | オンラインでの説明会を実施しておりますので、お気軽に参加ください。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2023年2月4日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。