■新時代に向けて進化中の“サービスステーション”
石油製品の販売からスタートした当社は、
ガソリンスタンド経営からレンタカー、自動車販売、
整備工場、駐車場管理へとサービス領域を広げながら
地元のお客様の様々なニーズにお応えしてきました。
この常に新しいことに挑戦するチャレンジ精神は
創業135年の歴史の中で受け継がれてきた“湯浅のDNA”そのもの。
今も私たちは進化の真っ最中です!
2022年4月23日・24日に富士スピードウェイで開催されたD1グランプリ開幕戦(D1とは、ドリフト走行の技術を競うモータースポーツのこと)。このレースのカテゴリー最上位クラスで念願のデビューを果たしたのが、ドリフト界の期待の星、D1レーサー・下田紗弥加さんです。「なんで湯浅が」と思うかもしれませんが、実は当社では今年6月に下田さんとスポンサー契約を締結。会社を挙げて彼女の活躍を応援しているからなんです。今後は社内イベントにご参加頂いたり、できれば下田さんが運転する車の助手席に社員が同乗してのドリフト体験等も計画。こうしたワクワクするようなイベントを通じて、社員のモチベーションも高めていきたいと考えています。
千葉・東京都内にサービスステーションを展開する当社では、店舗ごとに全く違う個性があります。これは各店舗の店長に権限を委譲。地域によって異なる客層やご要望を、現場でお客様と接している社員たちが敏感に感じ取って、サービスに反映していくという、お客様第一の風土があるからなんです。またサービスステーションでの接客では、お客様がセルフサービスで給油している間に、オイルや空気圧等をチェック。その上でオイルが汚れていたら、「そろそろオイル交換の時期ですね」と提案するのも大切なサービスの一つ。こうした常にお客様第一の経営姿勢を大切にしてきたことが、地元のみなさんからの信頼の高さにもつながっています。
創業時から掲げる「企業は人なり」の信念のもと、当社では社員教育や業務に必要な資格取得支援に力を入れてきました。特に資格取得支援は、「危険物取扱者(乙種4類)」にはじまり「整備士(1~3級)」、保険の取り扱いに必要な「損害保険募集人」、「中古自動車査定士」、「キーパーコーティング」他、様々な資格の取得が可能。計画的に資格を取得しながらキャリアアップしていきたい方にはおススメの環境です。また社員の頑張りや成果に応じた、高額の販売インセンティブも見逃せません。特に自動車販売では中古の軽自動車1台で、インセンティブは平均1万5000円。社員の中には月に10万円以上のインセンティブを手にする社員もいるほどです!
事業内容 | ◎快適なカーライフを支える
<トータルサービスステーション> ・新車・中古車販売事業 ・レンターカー事業 ・出光昭和シェル石油サービスステーションの運営事業 ・自動車の点検・修理サービス事業 ・駐車場の運営他 |
---|---|
設立 | 1947年5月 (創業:1887年4月) |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 252名(2021年12月末現在) |
売上高 | 110億円(2021年2月期実績) |
代表者 | 代表取締役社長 湯浅 康弘 |
事業所 | ■本社所在地
千葉県松戸市三矢小台5-23-2 ■千葉県内 松戸市、船橋市、柏市、流山市、我孫子市、野田市、白井市 ■東京都内 葛飾区、足立区 |
関連会社 | ◆ユアサモビリティサービス
◆オートガレージ湯浅 ◆メルセデスベンツ葛飾 ◆フォルクスワーゲン浦和 ◆オリックスレンタカー ◆EPARK車検 ◆ワンズレンタカー |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。